• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTH 595のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

スズキアリーナへ行ってきた。

スズキアリーナへ行ってきた。










目的はこれだ。




アルトワークスのカタログ。

そして実車を見てきた。

残念ながらその時の画像は無い。

店員に「ぜひ試乗してください!」と言われたが、私にも考えがあって試乗はしなかった。


そしてよく考えてみたらひとつ誤算があった。

今まで新車買ったことが無かったせいもあるのだろうが、新車の納車にはそれなりの期間がかかるという事だ。

今の車であるL175S MOVEの車検満了日が来年の1月21日。

現ナマで160万を何とか無理して工面できるのが12月末。

たぶん車検切れるまでには納車は間に合わない。

そもそもお金自体も足りていない。


ちなみに車体カラーはブルーイッシュブラックパールでインテリアはオーディオレス、付けるオプションと言ったらフロアマット位だ。

ドアバイザーは付けない。

アルトワークスは純正からフォグ付きのバンパーだし、サイドアンダースポイラーやリアスポイラーは標準装備だからエクステリアに関しては追加で買うものは無い。



ちょっと洒落たアイテムはあるが、こんなものは今後のネタにとっておくことにしよう。

気になったのはルームミラーの色だ。

グレーというのがなんともダサい。

ブラックであればこんなものも必要なかったけど、これも付けておくかな。



個人的にフロントガラスにシェードが入っていないというのもちょっとがっかりポイントかな。



画像はAGC旭硝子のクールベールに交換済だが、L175S MOVE後期に関しては純正からフロントガラスにシェードが入っていた。

これがあるとないとじゃフロントからの締りが全然違う。

あとはワークスにはフットレストが無いのもがっかりだ。



いつもは無意識だからここに足を置いているのかよくわからなかったが、検証してみたら基本的には足を置いていた。

なんでRSやワークスの5AGSにはあるのにワークスのMTで省くのか。

でも無ければ無いで意外と気にならないもんだろうか・・・?

まぁコレに関してはクリップ穴自体はフロアにあいていると思うし、クリップ穴を探ってマットに穴をあければ5AGSの純正品を取り寄せて付けられると思うんだよね。

あとはレカロシートになったばっかりにシートリフターが廃止されたことだ。

みんカラのレビューでもよく見るがやはり着座位置が高い。

でも、これも社外で調整パーツがあるからネタにとっておこう。


どうせ年末まで我慢しても金が足りないなら、来月あたりにローン組んで買ってしまうか本気で悩むな・・。

年末でデビュー一周年となるワークスだが、たぶんもう少ししたらマイナーチェンジもするだろう。

そう考えたらMOVEの車検通してお金を貯めるとともにマイチェン発表を待つという考えもできなくもない。


というのも


私は基本的に前期よりも中期。

中期よりも後期が好きなのだ。

一番はフルモデルチェンジ発表後の最終型。

買うなら基本的にこういったモデルが欲しい。

やはりモデルとして熟成されているし、デザインが一番カッコいい。

しかし先代の7代目アルトは約5年間続いたし、復活したばかりの8代目ベースのアルトワークスに関して最終型なんて待っていたらずっと買えないので適当なところで買う羽目になるが、このアルトワークスもマイチェン後にカッコよくなったり、加飾される要素が結構あるんだよな・・・。



さて、次のブログはアルトワークス契約発表となるか?

Posted at 2016/09/15 00:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

せいぜい160万か・・・。

せいぜい160万か・・・。今乗っているL175S  MOVEだが、来年の1月21日で車検が切れる。


で、タイトルの160万という数字は車検が切れるまでに頑張って貯められる車購入資金だ。


買う車はスズキのアルトワークス。


何としてでもMOVEの車検通さずして新車のアルトワークスが欲しい。


MOVE手放したら、これらも粗大ゴミになるし、アルトワークスの購入資金に充てよう。



プロジェクターぶち込めば付加価値も付いてちょっとは高く売れるかな。



フォグランプも売るし



オーバーヘッドコンソールも売るし



エアロフェンダーも売るし



リアウィングもスタビライザーAssyも補強系パーツも全部外して売ってしまおうと思っているので、気になる方はヤフオクなど定期的にチェックしてみてください(笑)



いやーしかし・・・。


いざL175Sを手放すときが現実に近づいてくるとなると、ちょっと寂しい気にもなりますね。

それなりに愛着はあるし、やりたかったネタもある。


サンルーフもつけたかったし、RSのブレーキパクったり、スタビ付きのリアアクスル移植してそれ用のD-SPORTリアパフォーマンスバー付けたりしたかったな。

走行距離が10万km近いし、車検前にブレーキのオーバーホールとかベルト交換の整備手帳も上げたかったけど、L175Sは廃車にするからもう無駄金は使えない。


ちなみにアルトワークスを買ったら一切弄るつもりはない。

OBDコネクタ接続の多機能メーターくらいは付けるかもしれないが、基本的には「スズキの作ったアルトワークス」を楽しむつもりだ。

そうなってくるとみんカラのネタが全く無くなるわけだが、もしかしたら今は全く興味がないケミカル系に目覚めてくるかもしれない。

そしてもしかしてだが・・・もしかしたらサーキットに通うほどの走りに目覚めてしまうかもしれない。

書店でちょっと雑誌を見たのだが、L175Sに比べたら、まぁ~チューニングパーツが豊富な事。

もしそうなったら整備ネタやパーツレビューはL175Sより早い期間で100を超えるだろうな・・・。



というわけで、アルトワークス購入決意表明ブログでした。
Posted at 2016/09/04 04:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 2025年 巳年のABARTH年賀状は・・・ http://cvw.jp/b/1861111/48180463/
何シテル?   01/01 21:08
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation