• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+













■配送遅延のお知らせ■
※現在、一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
詳細はクロネコヤマトホームページをご参照ください。


連休中は発送が遅れますのでご注意ください。


イイね!
2017年07月15日

モテない車ランキング

モテない車ランキング 「車」と「モテ」
今では、あまりイコールで考えられないようですが、ちょっと前まで切っても切れない関係だったと思うんです。

「モテ」るためにカッコいい車に乗る
カッコいい車に乗っているからモテる

カッコいい顔に生まれてくれば気にしなくても良かったんでしょうが、その部分は、もうどうしようもないのでせめて車くらいは、カッコいい車に乗っていたかったのです。
とは言っても私はスポーツ系が好きですので国産スポーツばっかり乗ってました。



そんな私もどうしても「モテ」が欲しくてBMW M3 E30に乗ってたことがあります。
※なぜか当時はドイツ車=「モテ」だったのです。

すぐにチャラチャラ乗るのに飽きてしまってシャコタン&鬼キャンにしてオイルパンをぶつけて壊してしまったのは良き思い出です…

昨今では「車」=「モテ」の方程式は当てはまらないのでしょうが、とかく女性は、謎の部分の好みがうるさいものです。
車にまったく興味がない女性でも「あの部分が嫌いだ」「色が気にくわん」と文句をつけてくるもんです。
「空力を考えてGTウイングをつけてるんだ!」
「チャンピオンシップホワイトは、typeRだけに選ばれているホンダエリートのみに許されたカラーなんだっ!」
と言ったところで理解できないでしょうし、そんな気持ちをグっとこらえて「アハハそうだねぇ」と共感しといたほうが、なぜかいろいろうまくことが収まります。

ここは、せめてモテない車な方向に改造しないように傾向だけでも知っておくと良いでしょう
※もちろん逆に「モテない車」を極めていくのもカッコいいと思います。


モテない車ランキング 




第5位 オープンカー

「彼氏や旦那の車がオープンカーだったらうれしいか」というアンケート調査によると
嬉しくない:93%  嬉しい:7%

ロードスターの人馬一体感を味わったことない癖に、どの口が言っているのでしょうか
一昔前まではオープンカーってモテたと思うのですが今の時代は違うようです。

とりあえず嬉しくない理由としては「風により髪や化粧が乱れてしまう」「日焼けしたくない」「目立って恥ずかしい」などが挙げられていました。

女性は、化粧や髪型のセットに時間を掛ける傾向にあるため「せっかくセットした髪を乱したくない」という考え方になるそうです。
車の性能よりも自分の髪型のほうが大事なようです。




第4位 カワイイ車

「彼氏に乗って欲しくない車の色ランキング」では
第1位:ピンク
第2位:シルバー
第3位:黄色

「ピンクは可愛過ぎる」という意見が多いようです。
また、ダッシュボードなどにぬいぐるみをぎっしり敷き詰めてるのも嫌いだという意見が多いようです。

さすがにピンクは乗ったことないですが今まさにシルバーのワークスに乗っている私はカワイイのでしょうか…
だいたいボディカラーなんて乗ってるときは気にならないし性能の次に考えることじゃないかなぁ…





第3位 行き過ぎた改造車

「痛車」「色違いのパーツを付けている」「マフラーがうるさい」を嫌う女性が多いようです。
「痛車」のようなボディラッピングは、若い世代の方に浸透してきた改造ですが「悪目立ちする」と嫌う女性が多いようです。
ボンネットをカーボンにしてフロントの軽量化をはかる改造も知識のない女性から見ると「色違いでだらしない」そうです…
マフラーの音量もパワーアップよりも悪目立ちにしか感じないんでしょうね




第2位 不潔な車

助手席や後部座席がゴミの山になっている車や汚い車は、モテないようです。
さすがにこの部分は、車種や改造うんぬんではないのでデート前に洗車してなんとかしときましょう。
ブリスtypeRS」でコーティングしておけば長期間綺麗に維持できますよ
この部分は、まぁ車種の問題ではなく「大事な人を乗せる」と言う心構えの問題ですので、これくらいは合わせてあげてもいいような気がします。

週末はみんなで洗車しましょう



第1位 車が壊れている

ヘコみをそのままにしていたり、ずっと異音がしている車は「乗っていて怖い」と、一番嫌われる要素になるようです。
まぁ ドラシャとかから異音がしてたりすると乗せてもらっていても気になっちゃいますもんね
昔はリトラが片目になっちゃってる86とかバンパー取れてるドリ車もあれはあれでアリだったのですが、もはや今の時代そんなのは絶対にNGなのです。


逆に「モテる車」のポイント 3つは
「シンプル」「自身の収入に見合った車」「過度に改造していない」です。

女性は落ち着いたシンプルな車を好む傾向にあるようです。

モテるボディータイプランキングでは
1位:ミニバン
2位:SUV
3位:セダン
4位:ワゴン
5位:コンパクトカー
となっています。

ボディーが大きい車の方が、男らしくカッコイイというイメージに繋がるようです。
どうやらスポーツカーは、このランキングに入ってこなくなっています…
女性は車がデカいと重くなって遅くなると言う部分は、気にしていないようです。

この結果がすべてではないのでしょうが「モテ」なければいけない時期の方は、次期主力戦闘車選びの際に頭の片隅にでも置いておくと良いでしょうし故障やヘコみをそのままにされている方は、治してみると自分の心構えもイケメンに変わっていってモテちゃうと思います。



ここで私が独断と偏見で選ぶモテない車ランキング


第3位



名古屋 美ッ冨士自動車工業が行っている痛車限定の「痛車検」の代車
ベンツSLK
ピンク&オープン&痛ラッピングと、なかなかのモテない要素を備えています。
代車のちょっとした期間でも勘弁してほしくなる禍々しいオーラをまとっています。



第2位



たなっくすさん あっぱれ!天下御免 徳河吉音&ラブトラちゃん仕様 チェイサー

ここまで突き抜けた嫁への愛はアッパレの一言です。
チェイサーって純正オープンはなかったような気がしますので天井切っちゃったんでしょうかね
もはやモテようとしていないのでしょうから、どうでも良いのでしょうが2位にランキングしたポイントは、ピンク&オープン&痛ラッピング&シャコタン&フルエアロです。
ちゃんと見ると「走り」もおろそかにしていない改造で好感が持てます。
※すいません。みんからで探したのですが見つけられなかったので無許可掲載になっております。
掲載不可の場合は、ご連絡をお願い致します。



第1位



●●レーシング クラウン

ピンク&出っ歯&竹やり&オープン&オーバーフェンダーとできる限りの非モテ要素を詰め込んだナイスな一台です。
モテるかどうかとかは関係ない世界で生きていますのでどうでもいいのでしょうが、もはや男女問わず近くに寄るのが怖くなるほどの威圧力があります。




とりあえず連休は「ブリス」で洗車して心だけでもイケメンになることにします。

ブログ一覧 | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/07/15 00:11:32

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ダブルポイントキャンペーン!!!! 夏季休暇のお知らせ。 http://cvw.jp/b/1908130/48571798/
何シテル?   07/30 14:55
いらっしゃいませ。高密度ガラス繊維系ポリマー「ブリス」の専門店です。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]Bliss シミ取りメンテナンスカーシャンプー ブリスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:26:35
[スズキ アルトワークス]Bliss 流動疎水性高膜厚硬化型コーティング剤 ブリスtypeRSシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:10:36
[三菱 デリカD:5]Bliss B.EBA PRO SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:55:31

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今、新車で買えて、おもしろい軽量ホットハッチは、これだけなのではないでしょうか TOYO ...
フェラーリ F430スパイダー 開発車両 (フェラーリ F430スパイダー)
屋内駐車保管のF430 スパイダー ブリスオーナーの愛車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンSブラックエディション
ポルシェ ボクスター (オープン) 開発車両 (ポルシェ ボクスター (オープン))
青空駐車保管のボクスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation