
一ヶ月ほど前から、Amazonサイトで詐欺業者が横行しています。
こちらの商品「ブリスXSPセット」は、メーカーが¥10800 を定価に設定しています。
定価よりも安い販売は、正規ルートの商品ではない可能性や商品が届かない可能性がありますのでご注意ください。
もちろん画像に表示されているCBSと言う店舗から「ブリス」製品は購入できません。
バレると、すぐに店舗名を変えて再出店を繰り返しているようですので店舗名から判断することは難しいです。
また数件の評価をつけて出店しているケースが多いので評価から安心度を判断するのも難しいです。
(悪い評価が数件つくと店舗名を変えて再出品しているようです)
現在、Amazon内では、こういった悪徳業者による詐欺が横行しております。
こういった悪徳店舗から商品を購入してしまうと、商品はもちろん届かず、さらに取得された個人情報で新たな出品者にされてしまうケースも確認されておりますし、クレジットカード情報から金銭を騙し取られる可能性もありますのでご注意ください。
極端に安い場合は、気付きやすいのですが1円だけ安くして上位表示しているケースも確認されておりますのでご注意ください。
また極端に安く出品している業者がいると正規の金額で販売している業者がAmazonのシステムに「高すぎる不自然な出品」と判断されてしまい、出品削除になってしまった本末転倒なケースも確認されており、今回の事件は、どこまで余波が広がってしまうのか心配です。
住所や評価の日時から考えると、このCBSという店舗さんも、だまされて個人情報を取られてしまっただけのユーザーのような感じもします。
※自分の名前・電話番号・住所を利用され振込み口座だけが違うアカウントを作られて大量出品するケースが多いようです。(過去に出店経験がある。店舗評価がついているアカウントが狙われやすいように感じます)
※最後の評価がかなり昔ですので一時休止していたアカウントなのでは…
※乗っ取りの被害にあってしまった方は、だまされた方から電話がかかってきて気付くケースが多いようです。自分のアカウント名を「アカウントがのっとられています」に変更し電話番号をAmazonのサポートの番号にする等の対応をされるとだまされてしまう人が減るでしょう。アカウントも出店停止にしておくと良いでしょう。パスワード変更・二重認証等の対策を
※被害にあわれてしまった方は、Amazonでは、まだ具体的な対策をとってもらえないようですので、Amazonセラーフォーラムを見て自衛対策をとっておくと良いでしょう。(世界的に被害が拡大しているようですので日本まで手が回っていないのでしょうか…)
インターネット網が普及してから、ずっと悩まされていますが、こういったシステムを使って詐欺を行う業者や在庫のない商品を当たり前のように販売する店舗、毎日、数十通届くスパムメールは、いつになったらなくなるのでしょうか…
ゴミの不法投棄や飲酒運転は、罰金を格段に上げて減ったと聞きますが、ネットの世界でも、そんなことってできないもんなんですかね…
Amazonも注意喚起しない方針のようですし、今回の規模だとトップニュースになってもおかしくないレベルなんですがAmazonのCMがゴールデンタイムに放送されている限りニュース報道されないでしょうから被害は拡大し続けそうな気もします。GW後にはAmazon自体の崩壊がありえるレベルですのでとても心配です。出店者名が個人名な場合はご注意ください。
Posted at 2017/04/26 18:07:46 |
トラックバック(2) | イベント・キャンペーン