
夏になるとよくお客様より「輪ジミ」と「ウォータースポット」の違いについてご質問をいただくことがあります。
「輪ジミ」は、ボディーまたはコーティング被膜の上に乗っかる汚れでブリス専用コンディショナーまたはオイルバスターで除去が可能となり
「ウォータースポット」とは、雨などの水滴が太陽光で熱せられ凹むものとなりますのでコンパウンドで磨く必要があります。
しかし、初めて見る方ですとその違いが全く分からず、とりあえずコンパウンドで磨いて対処されるケースが殆どのようです。
まずは、目立たない部位で除去剤や液剤を試して確認をしましょう。
↑まずは、ブリス施工前施工後に最適でボディに優しい「
ブリス専用コンディショナー(中性)」で洗車をしてみます。
その結果!・・・
ブリス専用コンディショナーでは除去することはできなかったようです。
次に水垢・輪ジミの除去に特化した「
油脂成分除去剤オイルバスター(アルカリ性)」をテストします。
オイルバスターは下地処理液剤&ブリス施工後の輪ジミ除去剤として、また、ワックス等の油脂成分(酸化している可能性あり)を除去しムラなく綺麗に仕上るための液剤でもあります。
スポンジなどに液剤をつけ軽く伸ばし、すぐ水で洗い流すだけの作業となります。
※ボディーに直接吹きかけないでください。
※酸化している塗装面(いたんでいる)には使用しないでください。痛んでいる塗装面が、お判りにならない場合ご使用は、おやめください。
※ブリス施工後の夏季に出来やすい輪じみも取り除くことができます。(ウオータースポットは、除去不可能です。)
ほら落ちたでしょ・・・( ・`ω・´)ナン…ダト!?
塗装は永遠ではないため輪ジミのたびに磨いていたら塗装が無くなってしまいますので、ブリス施工しこのような輪ジミ?ウォータースポット?がボディに付着していたらまずは「オイルバスター」をお試しください。
ですので、夏場この時期にブリスを始めようというお客様、または買い足しのお客様はブリスの他にオイルバスターを一本持っておくことをおすすめします!
ブリス 油脂成分除去剤 オイルバスター100ml…価格 1,058円 (税込) 送料別
ブログ一覧 |
洗車のワンポイントアドバイス | イベント・キャンペーン
Posted at
2018/07/17 15:35:41