• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+













■配送遅延のお知らせ■
※現在、一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
詳細はクロネコヤマトホームページをご参照ください。


連休中は発送が遅れますのでご注意ください。


Blissshopのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

アメリカのバーニングはちと違う

アメリカのバーニングはちと違う夏の時期に始まる世界一アホなお祭りに出てくる車が物凄い!!

イベント名もそのままで、バーニングマンフェスティバル…といいます

とりあえず桁違いな規模の車たちが出てくるので一部だけご紹介します♪


まずはサイ



スポット増し増しの超補強され剛性が高く仕上がっています


サメ



なんともいえないまだら模様の塗装が雰囲気を出していますね


かたつむり



これはもしかするとバーキンかも知れませんね


カマキリ



斬新しぎるルーフテントですね


ドラゴン



アフターファイヤーキットの使いかたをだいぶ間違えていますが人に当たらないので安全です


しろくま



昔、西武園遊園地でよく乗りました…


フォルクスワーゲン タイプ2



ロンドンバスのように縦長で収容人数もバッチリです



あまりにも好評だったのか次の年には角が追加OPされました


ラジオカー



人が集まってみんなでヨガのようです



その他、ジャンボ機や船、超ビッグサイズなハマーH1など












ちなみに日本のバニングといえば



ハイエースが定番どころじゃないでしょうか。

結構、好きで高速道路のパーキングなどで見つけてしまうとついつい見学に行ってしまいます。


しかし、世界はすごいですね・・・
Posted at 2018/07/24 00:27:49 | コラム・つぶやき | イベント・キャンペーン
2018年07月20日 イイね!

ポルシェが作った電車

ポルシェが作った電車ポルシェって電車も作っていたんですね

でも、電車というのにちょっぴり小振りな感じがしますし、ボンネットにフォルクスワーゲンのマークがデカデカと貼ってあるので不思議です








後ろに並んでいる356と比べると思いっきり爬虫類系の顔つきで全然かわいくないし一人乗り???

そんなことから少し調べてみると、どうやら1950年代に製造された日本で言うミニSLみたいな子供向けの電車だったようです

そして、このカラーリングと特徴的なフォルムは小田急ロマンスカーに似ていますがTEEという欧州特急のレプリカといったところでしょう





今じゃ数千万円もするあの自動車メーカーが昔は子供たちに夢を与える仕事もしていたなんて考えもしませんでした













ちなみに私は後期のこちらの電車の方が可愛くて好きです♪




Posted at 2018/07/20 10:03:47 | コラム・つぶやき | イベント・キャンペーン
2018年07月18日 イイね!

狭小駐車場

狭小駐車場人んちの駐車場ってなんであんなに入れにくいんでしょう

あるタイミングで切り替えしたり、変わったドアの開け方など無意識で自分しかわからない方法で停めていますよね

それを他人にやらせるのはかなりメンドクサイことになります



例えばこんな駐車場…





一度入ったら切り返すのにも一苦労ですし、ぶつけたら相手がブロック塀なので想像するだけでも嫌になります

無事に停められたとしてもドアはあけられないので窓からの出入りになりますよね

停めたあとにキーレスエントリーを長押しで窓の開閉ができる機能があれば問題なさそうですがこれらは開けっ放しになってしまいそうです


次に縦列駐車系のエグい駐車場…



縦列駐車って一発である程度の場所まで持っていかないと超メンドクサイことになります

とくにこのようにU字溝の上に縁石が乗っているタイプはミスると左後のホイールをガリってしまいます

無事に通過できたとしても進入角度によっては何度も切り返すことになります




バックカメラとフロントビューカメラが必須です



意外に多いこの手の駐車場…



駐車場からハミ出しちゃう系の駐車場

ただ真っ直ぐに進入すればいいだけなんですけどこんな感じで駐車場に角度がついているとアクセルワークが難しい



スズキなのにラリーアートのステッカーが付いているヤル気満々のこのチョイス嫌いじゃありません

マニュアルでこの傾斜は停めたくありませんね

ってか雨の日にシャッターの錆が滴り落ちてボディが変色してしまうので教えてあげたいくらいです


気にするのは横だけではありません



時には上も注意していないとルーフごとやっちゃうケースもあります

勢いよく進入すればピラーがひん曲がり修復歴ありとなってしまう恐ろしい駐車場です

しかもGクラスなんて絶対に任されたくありません







何があったの???って思ってしまうどっかの国の方の駐車場…

二輪教習の一本橋に勝るほど恐怖心が高い駐車場です

常にタイヤがしっかりと橋の上に乗っているか不安にさせられます

命がけです



なんか凄い誇らしげにしているオッサン…





突然ベンチを移動し始めたぞ?



と次の瞬間サンダーバードの基地みたいな感じですが一応手動…



下駄かましてあとは何となくわかります








どこかは忘れてしまいましたが日本でもこんな感じで展示している車屋さんがいたような…

どこだっけなぁ~





最後にユーチューブで5百万回再生されたこのお方の駐車場は画期的です




階段箪笥ならぬ、階段駐車場…




そのうち八王子リホームでヒロミさんがやりそうな番組企画…


私なら絶対に勢いあまって後輪からダイブしちゃいそう

綺麗にダイブすればいいけど、変に速度が足らないとスッテンコロリンですよね

一応、安全対策でロールゲージと4点式シートベルトが欲しいところです




まぁどれもこれも任されたくない駐車場でした


もし自分んちがこんな駐車場ならカーシェアリングのタイムズカープラスで我慢してもいいかなぁ…って思えてきました

しかし皆さん運転がお上手ですねぇ~
Posted at 2018/07/18 16:25:38 | コラム・つぶやき | イベント・キャンペーン
2018年06月29日 イイね!

予選突破!

予選突破!

日本がグループ2位で予選突破しました
これからのノックアウトステージも、楽しめそうです





誰がここまでの幸運と快進撃を想像できたでしょうか



そうなんと日本の3戦の勝敗を完璧に予想した占いタコのラビオくん

次のベルギー戦のゆくえも占ってほしいところでしたが…



出荷されました…







W杯は、国の威信を賭けて戦う真剣勝負の場
絶対に突破しなければいけない予選リーグ

そこで西野監督がとったゲームプラン
「10分の時間稼ぎ」は、大ブーイングが出るほどの戦術だったのでしょうか

日本失点 ←乾投入で得点を狙う
コロンビア得点 ←長谷部投入で整った時間稼ぎ

結論から言いますと後半21分に槙野がイエローカードを一枚もらった時点で予選突破のためにできる戦術は、これが最善策だったのです

コロンビアが得点した時点で日本は負けてもグループ2位でした
イエローカードの枚数がセネガルよりも少なかったってだけの微量な差でした

そのままヘタに攻めて前の選手が球失ってカウンターくらえば普通のFWなら、すでに一枚もらってる槙野のほうに向かってチャレンジします
そこで強めに行ってもう一枚もらえばフェアプレーポイントの差でセネガルにも負けてしまう
あのまま攻めていれば、このシナリオが一番、ありえたでしょう
もちろんさらに失点して敗退もありえました

15分あれば3~4回は、攻守の交代がありますので、そのうち一回でもカードもらえば終わりなのです
特に今大会から導入されたVARの影響でイエローが出やすくエリア内で守備側が不利になってしまった今大会では
「運よく点取れたとこで順位変わらず2位通過なのにグループ敗退の危機を賭けて攻める」は悪手でしかありません

セネガルも、失点してから攻撃が空回りしていたので
コロンビアvsセネガル戦のほうをチェックしてたスタッフの戦術眼を信じたのでしょう

あの段階では、たとえ日本が1点とってポーランドと引き分けたところでグループ2位のままですし
10分間でポーランドの攻撃を押さえ込みつつ2点取れるようなメンバーは、最初から入れてませんので
「主力を温存したままグループ突破する」が一番リアリティがある次を見据えた戦術になります

通常、勝ってるチームが現状維持のためにロスタイムに時間稼ぎすることはあるのですが
負けてるチームが時間稼ぎをすると言うのは、ありえませんので相手も対策のとりようがない確実な鉄壁戦術です

おそらく他の強豪国が同じ状況になっても似たような時間稼ぎをしたはずで、それができるから「強豪国」なのです
私は理想論ばっかり語って結果が出ていなかった日本に「結果を出す」ことへのこだわりや成長を感じ「強豪国」と呼ばれるチームに近づいているようでちょっと誇らしく思っています

負けてるチームが予選突破のために、わかりやすい長時間の時間稼ぎしたのはおそらくW杯史上初でしょう
今年の日本はオフサイドトラップと言い、他にも何か奇策を用意しているような気もします

西野監督は「お前たちはあくまでも控えメンバーだ 自分たちの能力を信じずにコロンビアの守備力を信じて時計を進めろ」とは言わなかったでしょうがなかなか老獪な策士です
これもまた「泥臭くても勝つ」なのです

たしかに400ドルの高価なチケットを購入して試合会場で観戦してた観客たちは、ブーイングする権利があるのでしょうが
グループリーグの3戦目てのは、すでに突破が決まってるチームは、主力温存しますし
今回のフランスvsデンマークのようにお互い引き分けでよければ90分間無気力な時間稼ぎをすることもありますし
ベルギーvsイングランドのようにブラジル戦を回避するため枠内シュート0本な戦いもあります

まぁ リーグ形式の最終戦では、よくある光景なのです
これがいやなら最初からトーナメント戦にすれば良いのでしょうが、4年に一度の世界的なサッカーのお祭りが初日に半分のチームが去っていくのもさすがにさみしすぎますしね

今まで日本は世界から「足元の技術やパスワークはうまいが、ずるがしこさがないので勝ちやすい相手」とされてきました
ブーイングを受けながら10分間時間稼ぎをする老獪さを身に着けた日本は、本戦もちょっと期待できちゃいますね



さぁ 明後日から本戦です。

クロアチアの豪華な中盤が試合を制するのか VARに有利で隙のないブラジルが順当に勝ち残るのか 日本の幸運が続くのか

本戦も楽しみにできるのは予選突破したからなのです

ベルギー戦も がんばれ 日本!




Posted at 2018/06/29 18:20:16 | トラックバック(0) | コラム・つぶやき | イベント・キャンペーン
2018年06月13日 イイね!

W杯を見よう!

W杯を見よう!明日から待ちに待ったW杯の開幕です。

今年はロシアでの開催です。
前回大会ほど時差がないのでヘロヘロにならずにば全試合ライブ観戦できそうで楽しみですね

イタリア、チリ、オランダ、アメリカ、コートジボワール、ガーナなんかのW杯常連国の敗退が、多かったかわりに初めてしっかり見れる国も多く新時代の幕開けって感じの面白い大会になりそうです。
正直、チュニジアやモロッコの選手のプレーをしっかり見たことがないので、どんなサッカーをするのかワクワクです。
サッカーは、世界中の情報が入ってくるスポーツですので「知らない」とか「見たことない」ってケース自体が少なく、こんな「まだ見ぬ強豪国かもしれん」感は、かなり久しぶりかもしれませんね



全試合LIVE観戦する予定の方のために民放TV放送スケジュールをまとめておきます


6/14 (木)
24:00 NHK ロシアvサウジアラビア

6/15 (金)
21:00 CX エジプトvウルグアイ
24:00 NHK モロッコvイラン
27:00 NHK ポルトガルvスペイン

6/16 (土)
19:00 NHK フランスvオーストラリア
22:00 NHK アルゼンチンvアイスランド
25:00 CX ペルーvデンマーク
28:00 NTV クロアチアvナイジェリア

6/17 (日)
21:00 NHK コスタリカvセルビア
24:00 NHK ドイツvメキシコ
27:00 NHK ブラジルvスイス

6/18 (月)
21:00 NHK スウェーデンv韓国
24:00 CX ベルギーvパナマ
27:00 NHK チュニジアvイングランド

6/19 (火)
21:00 NHK コロンビアv日本
24:00 NHK ポーランドvセネガル
27:00 NTV ロシアvエジプト

6/20 (水)
21:00 ANN ポルトガルvモロッコ
24:00 NHK ウルグアイvサウジアラビア
27:00 NTV イランvスペイン

6/21 (木)
21:00 CX デンマークvオーストラリア
24:00 NHK フランスvペルー
27:00 NTV アルゼンチンvクロアチア

6/22 (金)
21:00 ANN ブラジルvコスタリカ
24:00 NHK ナイジェリアvアイスランド
27:00 NHK セルビアvスイス

6/23 (土)
21:00 CX ベルギーvチュニジア
24:00 ANN 韓国vメキシコ
27:00 TBS ドイツvスウェーデン

6/24 (日)
21:00 NHK イングランドvパナマ
24:00 NTV 日本vセネガル
27:00 TBS ポーランドvコロンビア

6/25 (月)
23:00 TBS ウルグアイvロシア
23:00 NHK サウジアラビアvエジプト
27:00 NHK イランvポルトガル
27:00 NTV スペインvモロッコ

6/26 (火)
23:00 ANN デンマークvフランス
23:00 NHK オーストラリアvペルー
27:00 NHK ナイジェリアvアルゼンチン
27:00 NTV アイスランドvクロアチア

6/27 (水)
23:00 NHK 韓国vドイツ
23:00 TBS メキシコvスウェーデン
27:00 NHK セルビアvブラジル
27:00 CX スイスvコスタリカ

6/28 (木)
23:00 CX 日本vポーランド
23:00 NHK セネガルvコロンビア
27:00 NHK イングランドvベルギー
27:00 NTV パナマvチュニジア


予選リーグの放送予定は以上です。




本戦トーナメント1回戦

6/30(土)
23:00 TBS C組1位 vs D組2位
27:00 NHK A組1位 vs B組2位

7/1(日)
23:00 TBS B組1位 vs A組2位
27:00 ANN D組1位 vs C組2位

7/2(月)
23:00 NHK E組1位 vs F組2位
27:00 NHK G組1位 vs H組2位

7/3(火)
23:00 ANN F組1位 vs E組2位
27:00 NHK H組1位 vs G組2位


7/6(金)
23:00 TBS 準々決勝
27:00 TBS 準々決勝

7/7(土)
23:00 NHK 準々決勝
27:00 NHK 準々決勝

7/10(火)
27:00 ANN 準決勝

7/11(水)
27:00 NHK 準決勝


7/14(土)
23:00 ANN 3位決定戦

7/15(日)
24:00 NHK 決勝戦




これから一ヶ月、世界中の人が待ちに待った4年に一度のサッカーの祭典の始まりです。
大量のポテチと飲み物の準備は良いですか? 地球規模のお祭りですよ

順当にブラジル、ドイツ、アルゼンチン、スペインあたりが残るのか、初めて見る国がジャイアントキリングを起こすのか、今年は予想しにくく楽しみです。

現代サッカーでは

・枠内に強い球を飛ばす1人で試合を決めれる選手
・後ろの6枚からサードゾーンへ正確なパスが出せる
・1~2枚はがせるサイドプレイヤー
・安定したプレーのできるCBとボランチの3人で前に運べる
・守備戦術の安定
・高スタミナによるハイプレスと鋭いカウンター
・人外の動きができるGK

このへんがそろっているのが当たり前でプラスその国の特色を出していくことで、やっとスタートラインに立てるって感じになってきていますので3~5要素足りていない日本は、はっきり言ってちょっと厳しいかな…って思ってしまうのですが、良い意味でも予想を裏切って欲しいです
サッカーは、ジャイアントキリングが起きやすいスポーツと言われています。
強豪国でも、ちょっとしたミスで負けてしまう可能性がありますし、どこのチームも確実に勝てる試合なんてありません。
ってことは必ず負けるってわけでもないので日本にだってチャンスはあるのです。

我々日本人の中で一番サッカーうまい23人が代表してロシアに行っていますので、選ばれなかった私は、もはや応援するしかないのです。
思い出作りだけではなく勝ちが狙えるプレーと戦術が見たいですね



とにかく毎日いろいろな国のサッカーが見れるってだけでも楽しみです
楽しい一ヶ月のはじまりですよ

※ブリスショップは協賛はしていませんが個人的にサッカー日本代表を応援しています。
Posted at 2018/06/13 14:29:50 | トラックバック(0) | コラム・つぶやき | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「コーティングで室内温度は下がりませんか? http://cvw.jp/b/1908130/48632997/
何シテル?   09/02 12:24
いらっしゃいませ。高密度ガラス繊維系ポリマー「ブリス」の専門店です。

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]Bliss シミ取りメンテナンスカーシャンプー ブリスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:26:35
[スズキ アルトワークス]Bliss 流動疎水性高膜厚硬化型コーティング剤 ブリスtypeRSシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:10:36
[三菱 デリカD:5]Bliss B.EBA PRO SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:55:31

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今、新車で買えて、おもしろい軽量ホットハッチは、これだけなのではないでしょうか TOYO ...
フェラーリ F430スパイダー 開発車両 (フェラーリ F430スパイダー)
屋内駐車保管のF430 スパイダー ブリスオーナーの愛車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンSブラックエディション
ポルシェ ボクスター (オープン) 開発車両 (ポルシェ ボクスター (オープン))
青空駐車保管のボクスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation