• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+













■配送遅延のお知らせ■
※現在、一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
詳細はクロネコヤマトホームページをご参照ください。


連休中は発送が遅れますのでご注意ください。


Blissshopのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

「イイね!」で応募完了!Blissshop2015☆クリスマスプレゼントキャンペーン♪

「イイね!」で応募完了!Blissshop2015☆クリスマスプレゼントキャンペーン♪ブリスショップからクリスマスプレゼントとして「ドライコーティング淡色車用」10名様にプレゼントさせていただきます。

▼応募期間は
2015年12月11日(金)~12月24日(木)まで
▼当選発表は
2015年12月25日(金)※みんカラブログで発表となります。
▼応募資格
こちらのブログに「イイね!」を押してもらうだけ!


「ドライコーティング淡色車用」は、汚れたボディに直接吹きつけて付属のクロスで拭き取るだけで洗浄成分が汚れを除去し、さらにガラス繊維系のコーティングが施工できます。また、水がない場所でもその場で洗車ができます。


■簡易性特化型ガラス繊維系コーティング剤
↓こんな方にオススメです♪
・駐車場でコーティングしたい!
・洗車って何を使えばいいのかわからない!
・洗車機のあとに簡単にコーティングしたい!
・洗車場が近くにない!
・ビンテージーカーなのでボディに水をかけたくない!
・ガレージ保管車の洗車に水を使いたくない!
・バイクに水をかけたくない!
・せっかく綺麗な愛車なのに移動中に汚れが…



是非ご応募お待ちしております。


※ドライコーティング全色対応と記載して募集しましたが、ドライコーティング淡色車用の誤りとなります。ご迷惑お掛けし大変申し訳御座いません。2015年12月15日現在
Posted at 2015/12/11 14:27:07 | トラックバック(31) | イベント・キャンペーン
2015年12月10日 イイね!

ブリスの製造元「有限会社ブリスジャパンカンパニー」小林信幸氏によるブリスの開発秘話です。

ブリスの製造元「有限会社ブリスジャパンカンパニー」小林信幸氏によるブリスの開発秘話です。コーティング剤「ブリス」を開発にあたり、原点は、 艶ではなく、塗装の保護という視点から始まったのです。
保護効果に満足がいくデータが検知できた時点で、難関な艶の問題を考えることにしました。
この2つは、この業界の最大のテーマであり、開発者の開発時点の限界のない人間の欲望ともいえるでしょう。 ガラス繊維の複合体これが、テーマになり
ブリスは、「日本人の感覚で日本人の感覚に適した、日本人の為の液体」として開発されたわけです。


「ひとつも傷のない、きれいな車」
まさに車を所有する人にとって最高の状態を表しますが、実際に車を保管する環境、走行時による汚れ、傷、洗車による傷の付着、傷による艶の減退 等によりひとつも傷のないきれいな車を維持することは、車を使い続ける限り無理と考えます。
でもそんな中でも、近づいてよく見れば傷はあるが、1メートルも離れてみれば、充分きれいに(新車のように)シルエットが見えるという状態を考え液体の組成を考えました。

■人間の感覚が優先

初期段階の開発のヒントは、傷は、乱反射しなければ、目立たなく、十分きれいに写しだせるということです。
傷は、コンパウンドにより除去することは、可能なのですが、車の所有者は十人十色、いろいろな感覚の方がいらっしゃいますので、傷を意識しなくても充分きれいに車が見えるという人間の感覚を優先的に満足できる液体を開発することに成功したのです。 「ここまできれいならOKでしょう。」
という自分自身が納得できるライン。100%を望むのではなく、作業時間、艶、保護が80%のラインで納得できるかな?というライン。
それがブリスだと思っています。
もちろんお金と時間をかけて下地の傷を取れれば、さらに艶は、言うことなし。になるでしょうが、一台一台状態を確認することは、無理な話ですし、これは、個人的な感覚で作業いただければよいと考えました。

■無上の幸福

開発者の私自身、昔は、何時間もかけて車を手入れしていましたが、年とともにその意欲も薄れ、家庭と仕事という時間にも追われ自分の時間というのもなくなってきます。そんな時作業時間というのも、いくらきれいになるとはいえ、もっとも重要な課題のひとつとなっています。


Posted at 2015/12/10 19:00:19 | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2015年12月08日 イイね!

拭いても拭いても・・・

拭いても拭いても・・・洗車が一通り終わって最後の乾拭きのとき「拭いても拭いてもなぜか綺麗にならない」なんて方いませんか?

それは洗車に使っているクロスの問題が大きいです

洗車用のクロスは汚れをかきあげる能力が高く作られていますので油分を取り込むと水だけですすいでもなかなかクロスから汚れが落ちてくれません
そんなクロスで乾拭きするとクロスに付着している油分を綺麗なボディになすり付けてしまうから綺麗になっていかないんですね

ガソリンスタンドで借りたクロスで窓や車内を拭いたら、さらに汚れが増えてしまったなんて経験みんなあるんじゃないでしょうか

そうならないためにもクロスはこまめにすすいで綺麗な状態で使用しなければダメなんです

下回りやエンジン内、タイヤハウス、ドアヒンジなんかの汚れが多い部分に使ったクロスは内部に汚れ成分や油分を含んでしまいますので、しっかりすすいでもそのままボディに使用したらヒドいことになってしまいますよ



汚れの多い部分には、使い古しの捨てる直前のクロスを使用しましょう



できればクロスは綺麗な順に「ガラス用」「ボディ仕上げ用」「ボディ粗拭き用」とわけてそろえ、洗っても汚れが落ちなくなってしまった一番汚いクロスを「ホイールやトランクトリムの溝やドアの付け根部分用」に使い分けると洗車がとても楽になるし綺麗に早く仕上がります。

1枚だけのクロスで洗車をしていて、なかなかスッキリ仕上がらないって方は是非「セカンドクロス5枚組」と仕上げ用に「ゴールドクロス」をどうぞ

これから暑くなりますのでクロスを使い分けて手早く綺麗に仕上げていきましょう
Posted at 2015/12/08 13:35:23 | トラックバック(0) | 洗車のワンポイントアドバイス | イベント・キャンペーン
2015年12月07日 イイね!

愛車を使ったら洗車をしよう♪

愛車を使ったら洗車をしよう♪ブリスは、綺麗に洗車し濡れているボディに「塗って、流して、拭くだけ!」でコーティングが完成します。


車やバイクはもちろん!
表面がツルツルしている物であれば家具家電スマートフォンラジコンミニカー腕時計にだってコーティングできます。


詳しくは「ブリス・使い方」をご覧ください。


ヽ(*´∀`)ノ以上!

Posted at 2015/12/07 13:44:27 | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2015年12月04日 イイね!

BC-308使ってみました

BC-308使ってみました完璧にボディ補修して新年を迎えよう!
今年のボディの疲れは今年のうちに補修したい!

と言うことでブリスジャパンの新製品無機硬化型塗装補修用コーティングBC-308を使ってみます。

EP3シビックタイプRも性能こそ現代の車には負けてませんが10年前の車ですので塗装に若干の疲れを感じます。

先日しっかり「BlissEBACleen」を使って脱脂洗浄まで終わってますので「BC-308」を塗るだけでガッチリ塗装補修コーティングできて素敵な新年を迎えられるはずです。

無機硬化コーティングと聞くと今まで業者さんに頼むのが一般的だったので作業が難しそうな感じがしてたのですが



塗り伸ばして



乾く前に拭くだけです。



最初は塗りムラができないようにまんべんなく塗ってたのですが、それなりに塗っても拭き取り作業のときに液剤がまだ延びるので「ブリス」ほどじゃないにしても、そこまで神経質に塗りひろげなくても大丈夫そうです。
夏場の暑い時期でなければまず失敗することはないでしょう。
※そもそも夏場は、ただの洗車ですら失敗してしまうことがあるので気をつけましょう。

もちろん塗りムラのないようにしっかり塗ったほうが厚めの被膜ができるので塗装表面が酸化しているボディや濃色車は、しっかり塗ったほうが補修効果が高くなるので良いでしょう。



樹脂パーツにも問題なく塗れてますし、かなり高い塗装補修効果を感じます。

自動車のクリア塗装を塗りなおそうとしたら
1.紙やすりで研摩 (クリア部のみを削るのは難しい!)
2.しっかり脱脂 (油成分がちょっとでも残ってると塗りムラが発生!)
3.ガラスやタイヤ、モールをマスキング (やるととっても面倒です)
4.ほこりが入ってこない場所でクリア塗装を薄く吹く (どこにそんな場所あるのよ?)
5.3時間待ち (飯食って風呂入ろ)
6.さらにクリア塗装を薄く吹く (コンプレッサーもないし・・・)
7.3時間待ち (さっき風呂入ったのにまた汚れちゃったよ)
8.さらにクリア塗装を吹く (タレが発生したらやりなおし)
 ・
 ・
 ・
 ・

とえらい長い時間と換気できる塗装ブースと専用工具、ゴーグル、マスクと失敗にくじけない強い心が必要になります。
この中で簡単にできる作業は「3時間待ち」のとこくらいかな・・・

それに比べれば「BC-308」は、超簡単に表面補修作業ができます。

クリア塗装を自分で塗りなおしたいのに塗装ブースが近くにないって方には、かなりオススメですよ
そもそもクリア塗装を個人で塗りなおすのはオススメできませんが「BC-308」ならうまく施工できると思いますよ

シビックタイプRに全体的に使ったのですが、まだ半分ちかく液剤が残ってますのでメーカーでは1回分30mlと言ってましたが2回はいけそうです

がっ!



塗りこみに使ったスポンジとクロスは次の日にはカッチカチになってたので捨てるしかなさそうです・・・
カッチカチに固まってしまったクロスにBC-308を載せてみました。ビクともしません。

一晩でこれだけクロスがカッチカチになるってことはボディ上に形成した被膜は、相当がっちりとボディを保護してるんだろうなぁ・・・

2日間で完全硬化するようなのでその後に「ブリスPROSPEC」を塗ってカーケアは終わりにしようかな~
Posted at 2015/12/04 15:14:20 | トラックバック(0) | 洗車のワンポイントアドバイス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤの試乗 クムホ PS91 http://cvw.jp/b/1908130/48735292/
何シテル?   10/28 17:09
いらっしゃいませ。高密度ガラス繊維系ポリマー「ブリス」の専門店です。

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6 7 89 10 11 12
131415 16171819
2021 222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]Bliss シミ取りメンテナンスカーシャンプー ブリスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:26:35
[スズキ アルトワークス]Bliss 流動疎水性高膜厚硬化型コーティング剤 ブリスtypeRSシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 10:10:36
[三菱 デリカD:5]Bliss B.EBA PRO SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 11:55:31

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今、新車で買えて、おもしろい軽量ホットハッチは、これだけなのではないでしょうか TOYO ...
フェラーリ F430スパイダー 開発車両 (フェラーリ F430スパイダー)
屋内駐車保管のF430 スパイダー ブリスオーナーの愛車
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンSブラックエディション
ポルシェ ボクスター (オープン) 開発車両 (ポルシェ ボクスター (オープン))
青空駐車保管のボクスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation