• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月25日

黒醤油ラーメン

 ボクは、ここの お店では、以前アップしたけど、 二郎系の山盛り野菜のラーメンが好きだったりもしますが、久々に、黒醤油ラーメンにチャレンジ。



 以前、イマイチの記憶もあったのですが。

 ごらんのとおり、見た目は真っ黒。(笑)


 スープを一口。

 アレ?

 味が変わっている。?

 前は、こんなに魚介系のダシが感じられなかったけど。
 確かに、たまり醤油って個性が強いから、ダシが負ける感じは否めないので、なるほどね、魚介系ダシを強めたんだね。
 

 と、思いカウンターを見ると、店主さんもスタッフさんも総代わりしてる。

 前は、溜り醤油の角がきつくて、胡椒も入れ過ぎみたいな感じでしたが、若干マイルドになっています。

 同じチェーン店さんでも店主さんが変わるとこんだけ味も変わるんですね。

 これが、本部さんの本来のレシピなのか、今の店主さんのアレンジなのかは、他の店舗を知らないので、なんとも言えませんが。


 溜り醤油とか、味噌ラーメン系は、それに拘るあまり、醤油や味噌の角が強いことが多々ありますが、適度に角が取れているのが不思議です。
 これに後、少し野菜の甘みが加わるとベストかな?
 ※基本的に、お店の中では味の解説は、心の中でします。


 でも今回は、個人的には、好きなお味です。♪


 ここはチャーシューも美味しいのですが、ボクはこういう美味しいチャーシューに出会うと、チャーシューの3色丼を作りたくなります。
 でもどこもメニューにないので、ごくたまに自宅で自分で作ります。

 ご飯の上に、揉み海苔を引いて、その上に、チャーシューの千切り、ゴマ油をきかせたもやしのナムル、メンマ 
 この3色どんぶりが、絶妙です。

 
 でもね、チャーシュー、メンマ、もやしのナムル これを一から作るのってけっこう面倒なので、数年に1回ですがね。(笑)

 


ブログ一覧 | 食べ物屋さん | グルメ/料理
Posted at 2014/09/25 17:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

この記事へのコメント

2014年9月25日 17:56
地元 には 郡山 ブラックラーメン が 有りますが
なかなか 全国区 には 成れない 様 です!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2014年9月25日 18:13
喜多方ラーメンのイメージが強いのですが、ブラックラーメンもあるのですか?
確か、富山とかも聞いたことありますが、食べたことはないので。
2014年9月25日 18:03
チェーン店でも味の濃さ好み?
作る人で変わると思いますよ

決められてる場合もありますがw
コメントへの返答
2014年9月25日 18:16
店主さんしだいで、ここまで変わるか?って感じです。

前はもっとワイルドでしたが、今回は、少し繊細路線なので。(笑)

2014年9月25日 23:19
店長次第で随分と変わりますよ。
後は作り手が変わるだけでも味が変わるので、今は若い衆は居なく僕一人でやってます。若い衆を自分の分身やコピーに仕立てようとしても絶対に作れないし、僕しか作れない味に拘りを持っているのでこれでダメなら諦めもつきます。

味の角が立つのは味の濃厚さと塩分濃度の関係だと思います。僕はその事を踏まえて味を作ってますけどね。
コメントへの返答
2014年9月25日 23:56
正直、あまりに変わったので驚いたのですが、そうなんですね。
自分がおかしいのかと思いました。


料理って、ほんと難しいと思います。

これだけ批評書いているけど、いざ自宅でラーメン作ると、全然売り物にすらならないレベルですし。
 カップ麺にも大きく負けたみたいな(笑)

 比較的関東圏では、味が濃くて、まれに角があるものもあります。
 思わずラーメンでは無くて、太いうどん入れて食べたくなるような。(笑)
 
 

 
2014年9月25日 23:41
魚介系苦手っす…´д` ;
コメントへの返答
2014年9月26日 0:09
魚介系苦手だとつけ麺系のタレは、魚粉満載みたいなの多いからだめですか?
2014年9月25日 23:55
お晩です。(^_^)/

ワタシの地域に行列しているラーメン屋さんがありますが、空いている時間に食べに行ってみました。

魚介系ではなくて、もろ魚介でした。
(ー_ー;)

魚介の水炊きの残り汁に麺を入れたみたいな...

行列している人の味覚がおかしいのか、それともワタシの味覚がおかしいのか?

(´Д`|||)マズッ
コメントへの返答
2014年9月26日 0:18
こんばんわ。

てっとりばやく濃厚なダシ取るには、煮干しを丸ごとミキサーにかけて入れればいいし。
丁寧にと思えば、頭とハラワタ取って、水に浸してと、作り手さんの手間のかけ方とか味の考え方の違いですかね。

もろ魚介と感じるなら、多分もろ魚介だと思います。(笑)

 誰にもそう思わせないのがプロだから、多分

 丸やんさんが、正解だと思います。



2014年9月26日 6:12
近所に魚粉満載のつけ麺屋が有るんですけど、一回行ったきりです…w

でも、いつも行列が出来てますね^^;
コメントへの返答
2014年9月27日 0:42
つけ麺は、池袋の大勝軒さんが、元祖らしいけど、確か、漬け汁には、お酢と、煮干・さばぶし・魚粉あたりを強めに入れているので、どうしても嫌いな方には向かないかもしれませんね。
 でも探せば、魚粉入れない系もあるかと思います。
 
2014年9月27日 2:25
そうなんですね(^^)

また行ってみよっかな〜♫
コメントへの返答
2014年9月27日 2:53
多分、お近く?
SABと、ニトリ、ヤマダが、ある国道沿いの、やや北側、名前忘れたけど、行列してるラーメン家さん、背脂チャチャ系で、おいしかった記憶が、あります。
名前思い出せ無い。(笑)


2014年9月27日 6:47
あ、それって、高架下入る手前のとこですか?
コメントへの返答
2014年9月27日 23:04
思い出しました。

とろこくチャーシューごとく久喜店さんです。
2014年9月27日 23:24
あ!

陸橋のところですね!

なんでご存知なんですか?

もしかして、みつばという、六厘舎で修行してた人がやってるつけ麺屋さん分かりますか?
コメントへの返答
2014年9月27日 23:38
秘密です。(笑)

高校時代の⚫️⚫️が、あの辺に住んでましたので、土地勘ありです。


そのお店、知らないのですが、メモします。

2014年9月28日 2:18
うちの近所なので、お近くに来た際にはお声掛けください(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年9月28日 10:49
ありがとうございます。♪



プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美・サイレント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:54:42
お泊り、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:30:22
新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation