先週、秒針が2秒ピッチで動いていたので、電池切れのサイン。
近所に、行きつけの時計店さんがあるので、立ち寄り預けて電池交換。
今日引き取ってきました。
あぁ、この茶色の時計の枕は、ボクの手縫いです。(笑)
以前、車買う時に、機械式時計は、全部売却したので、今は、全てクオーツ時計です。
以前は、オン、オフと腕時計を変えていましたが、最近は、オン、オフこの1台です。
いろいろ遠回りしたけど、今は、この時計にやっとたどり着いた感じ。
地味というか、無骨と言うか、質実剛健みたいな?
車もそうですが、品質だけでとらえるなら、やはり国産が一番な気がします。
ん~ん、、、、、、、ソウルレッドの「Mazda RX-VISION」欲しい。(笑)
まぁ、車選びって、品質だけが選択要素じゃ無いから致し方無いけど。
クオーツって、数年、ほっておいても誤差が数秒以内なので、時刻合わせとか気にしないので楽です。
しかし電池交換+簡単なメンテまでしてもらって、1620円では、申しわけないのですが、いつもながらお安くしていただいて、尚且つ粗品までいただき感謝です。
もしメーカーに送ると、電池交換のみで5,000円チョイから、プチなメンテで、数万円超えです。
機械式ムーブメントと異なり、クオーツは、5、6年に1回、パッキン交換と簡単な注油、帯磁の除去程度で良いので、メンテナンスが楽で助かります。
時計店のオーナーさんも車好きな方なので、車好きに悪い人はいないですね。
さてメンテナンス費用が安いのには、やはり日ごろのメンテもあるかと思います。
帯磁させない、直射日光を避ける、衝撃を与えない、定期的に軽く水洗いする
時計本体、バンドも含めて、車と同様に丁寧にいつも洗車しています。(笑)
絵具の筆に手洗い石鹸付けて、軽く洗って、ぬるま湯で優しくすすぐ程度です。
枕もあるので、多分、内側には傷一つ付いていないと思います。
当然、毎日使っていますので、ベゼルとかに軽微な打ち痕とかありますが。
さて、そうは言っても、もう1台時計を買っても良いと言われたら、今、欲しいのは?
CAMPANOLAか、オリエントスターのレトログラードかな?
今時は、携帯やスマホで時刻見るから、腕時計されない方も多いですが、ボクは、高校時代から、ずっと腕時計してるんで、してないと腕が寂しいんです。(笑)
Superfly - Bi-Li-Li Emotion
https://youtu.be/HIEdkeWZwQM
Posted at 2015/12/27 22:46:29 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味