• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

もしかして・・・やっちまったか? o(_ _;o)

もしかして・・・やっちまったか? o(_ _;o)  昨日KITTの失敗でATFを抜いてしまったので今日ジェームスに行ってATF交換をしてきました。



すると、まるでそのことを知っているかのようにSIN2から一本の電話が・・・


S「KITT!ひさしぶりやの!やっとるか?」



K「で?・・・・なんや?」
( 一一)



S「おお!!相変わらず冷たい反応やのぉ」



K「人を選んで対応する技術くらいあるわ」



S「まあええやろ。ところでブログ見たけどATFのやつな。俺もやったことあるわ」



K「そうなん?」



S「おお。アレは抜いた分だけ足したらええんや」



K「いやいや。もうバッチリ交換してきたで!」
( ̄ー ̄☆)キラン



S「交換って全部交換したの?」



K「ばっちり♪」



S「それ・・・やばいぞ!」
( 一一)



K「なにがやねん!」
(^_^;)




S「下手したら・・・・っていうか運が悪かったら山形行くまでに・・・
































ATブローかも」
( ̄▽ ̄;)ハイ?




どうやら、過走行車やATFの未交換車なんかはATFを交換しないほうがいいみたいなんです・・・。SIN2が言うには新しくしてしまうと油圧が急激に上がってATのラインがゴミで詰まるらしい・・・・。




・・・・でも・・・KITTのワゴンRは大丈夫なはず!・・・って信じるしかない・・・けど・・・。



下手したら山の中でATブローもありうるかも・・・。そうなったら、JAFだな。
(笑)
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2009/01/12 10:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年1月12日 10:56
定期的にメンテしてるのは滅多に全交換で壊れませんよ(^^;
もうATがへたってて変なショックが普段から出てるとか滑ってるとかは全交換しない方が良いですけど(^^
後は抜いた時に異常に汚れてたりしたのは劣化してラインにゴミがある可能性があるので全交換は×
でもなんとも言えないんですけんですけど(^^;

山の中で止まった時の為に暖をとれる物も持っていといた方が良いかもですね~(爆
コメントへの返答
2009年1月13日 11:17
うう・・・

変なショック・・・・ある・・・。

オイル・・・結構黒かった・・・







・・・・やべぇ
( ̄▽ ̄;)
2009年1月12日 11:15
急に止まったらビックリするかと思って、親切?に連絡してやったのに・・・

ネタにしやがった・・・(-.-")凸


今からワシの携帯は・・・

電源OFFになりまつよ(-。-)y-゚゚゚
コメントへの返答
2009年1月13日 11:18
そんなことしたら・・・・

キサマの命もOFFにしてやる・・・
(爆)
2009年1月12日 13:59
あらら、おっしゃる通りです。
私は過走行で未交換だからやりませんでした。

「ロシアンルーレット」とも言われてますよん。

無事を祈ります。
m(__)m
コメントへの返答
2009年1月13日 11:19
ロシアンルーレットでっか!!!

・・・KITTはただでさえ運がないのに・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
2009年1月12日 20:40
そうか、山形でATブローして、
そのまま山形県民になるんですね・・・。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

安全運転ですね!
コメントへの返答
2009年1月13日 11:20
それは、勘弁してください・・・

だって・・KITTは寒がりだもん!
(笑)
2009年1月12日 21:14
ATFどうなんでしょうね

で自分の行くディラーの場合ですと全交換 (古い車種のみ半量交換)
ホームセンターのピットだと半量交換限定

ディラーの言い分だと古い設計のATだとATF交換すると不調を起こし易く、新しい車種のATだと問題ないんだとか(過走行・未交換は1度目半量交換)

もう信じるしかないですね
コメントへの返答
2009年1月13日 11:21
・・・誰を?
(爆)


まあギリ神さまがいるのでなんとも言えないけどね
2009年1月12日 21:37
雪の中止まったら.....
ラッセル車も対策しておく方がいいかも知れませんね
コメントへの返答
2009年1月13日 11:22
最低限ガソリンだけは切らさないようにしないと凍死ですな
2009年1月12日 21:41
一度も交換したこと無い過走行車だと危ないですね(;^ω^)
まぁブローは極端かもしれんけど変速ショック過大やら滑るとか多いよ。
運が良ければモ~マンタイ!
コメントへの返答
2009年1月13日 11:23
・・・運がよければ・・・・ね
ハァ━(-д-;)━ァ
2009年1月13日 6:30
は~い
製造してる人から~
ATFは、
基本的に交換しない方がいいんです
皆さんお書きのとおり
オイルの中のスラッジが、廻ってしまい
バルブが切り替わらなくなる恐れが、大です

M/Tの製造とは、全然違いA/Tの製造は
防塵状態のような組み付け室で
組み立てています
髪の毛一本、塵一つでも動かなくなります
デリケートにお取り扱い下さい
コメントへの返答
2009年1月13日 11:24
やっぱやらなきゃ良かった・・・・

オクでATみときます。
・・・orz

プロフィール

「ハイゼットがアルフォンス化してる・・・ (゚Д゚≡゚Д゚) http://cvw.jp/b/222149/48604977/
何シテル?   08/17 07:24
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation