今日は高松配達でした。最後の大川オアシス配達が終了して帰ろうかな?と思ったら
つねもから連絡が入りました。
K「めずらしいな♪どした?」
(σ・∀・)σ
つ「今仕事で高松市内にコンテで来てて仕事が終わったから事務所に帰ろうとしたらエンジンが・・・
かかりません!」
(o´Д`)=з
K「マジか!エンジンをかけようとしたらどんな感じ?」
(゚Д゚≡゚Д゚)
つ「とりあえず『カカカカカ!』って感じの音がしてエンジンがかからないんです!セルでエンジンが回ってるのにかからないって感じではないですね」
ハァ━(-д-;)━ァ
K「とりあえず行くわ!」
(o´Д`)=з
ってことで高速に乗って向かいました。走りながら原因を考えたのですが・・・
・セルモーター死亡
・オルタネーター死亡
・セルかフライホイールの目が死亡
・どっかでリーク?
・タイミングベルト切れ?
(でも、コンテはタイミングチェーンだった)
くらいで考えていました。確かにこのコンテは2020年に親戚Mから譲り受けた最新機種ですが元々から考えたらどこが死んでもおかしくないもんなぁ・・・。さんなことを考えつつもどうにか現地に着きました。でも、KITT自身も配達途中だったので道具箱なんかは持ち歩いているわけもなく工具もテスターもありません。
(σ‐ ̄)ホジホジ
まあとりあえず・・・ってことでセルを回してみるもののエンジンが回ってる感じではないんです。しかも、どちらかというとセル自体も回ってる感じの音ではない・・・。こうなるとオルタネーターかバッテリーと言うことになりました。そこでふと思ったのが今KITTが乗っている牛号4号機にはACDCコンバーターが搭載されていてよくスタッフMがACDCコンバーターをONにしたままエンジンを切ってしまいバッテリーをよく上げていたので牛号4号機にはしょぼいブースターケーブルを搭載したはず・・・。そこで探してみたらありました♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
早速コンテと牛号4号機をブースターケーブルでつないでみてエンジンをかけてみたら普通にかかった!そしてチャージランプは点いてない・・・。これは・・・
バッテリー死亡ですね♪
m9(^Д^)プギャー
さすがに予備バッテリーなんかは持ってないのでつねもは会社に帰って、KITTは牧場に帰りました。そして牧場でストックしてあったモノタロウのバッテリーと工具を持ってつねもの所に行き・・・
バッテリー交換!
( ̄ー ̄) ドヤッ!
1月にオーバーヒートでチビ堕天使のセリカをサルベージに行った時はどうしようもなかったけど、今回はバッテリーで良かったわ。これがオルタネーターだったら絶対に今日直ることはなかったからな・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2022/03/04 06:49:47 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記