
さてコロプラ物産展は5/31からなので設置は5/30なのですが、今回はUさんのご希望で信州そばを食べるのと温泉に入りたいってことでちょっと早いですが2日前からの出発となりました。そこで何処の信州そばを食べる?ってことで色々調べた結果、飯山市で
「幻の富倉そば」が食べられるはしば食堂に行くことにしました。
ただ飯山市って大阪から450kmもある上にはしば食堂が15:00に終わるってことで6:00に出発になりました。とりあえず6:00にUさんを迎えに行ってから高速を快調に進んでいたのですがなぜか背中に太陽が・・・。そう・・・
高速を
乗り間違い!
・・・orz
思い切って兵庫に向かってました。速攻で尼崎で降りてから名神の尼崎ICから乗りなおして再出発しましたが、しょっぱなから40分もロスしてしまったのでちょっと飛ばし気味で走ってはしば食堂には・・・
14:30に到着!
(⌒~⌒)
高速を降りた時点ではしば食堂に電話をしていたせいなのかどうなのかはわかりませんがおかあさんが外で待っててくれました。
K「すいません・・・おそくなっちゃって・・・」
は「まあしょうがないさなぁ」
K「6:00に出発はしたんですが、車が遅くて飛ばせなくて・・・」
(σ‥ ̄;)ホジホジ
は「言い訳せんの!」
(σ・∀・)σ
K「は・・・はい・・・」
m(__)m
と一喝されちゃいました。そして店舗・・・と言う名の民家に入って行きました。完全に気分は親戚の家に来た感じです。そして通された広間は・・・
普通の家です!
(σ・∀・)σ
そしてメニューを見てみたら・・・
・ざるそば(小)
・ざるそば(大)
・ささ寿司
・・・・・のみ!なんとも
「ワイルドだぜぇ~♪」なお店です。そしてUさんが小とささ寿司、KITTが大を頼んだら・・・
一緒になって
出てきました!
(゚Д゚≡゚Д゚)
メニューもワイルドなら出し方もワイルドなお店です。そして実際に食べてみたらすごい腰がある上に十割そばなのでそばの風味は抜群です!ほとんどそばを食べないKITTでも美味しいと分かるそばですね。でもなんでこんなに腰があるんだろうと富倉そばを調べてみたら・・・
「幻の『富倉そば』は、雄山火口(おやまぼくち)という“やまごぼう”の葉の繊維(葉を乾燥させ粉にしたもの)をつなぎに使う独特のそばです。手打ちで出される蕎麦は、腰が強く、しっかりとしていて、とてものど越しがいい蕎麦です。」
とありました。なるほどな足でしたよ。そして丁度そばを半分食べたころに・・・
ささ寿司登場!
(o^-')b
このささ寿司は別名
「謙信寿司」ともよばれている由緒正しき寿司らしくすごいさっぱりしていて美味しかったです。そのあとはお母さんとしばし談笑をして店を後にしました。
また機会があれば再訪したい味と・・・・
お母さんでした♪
( ̄ー ̄☆)キラン
まじでお母さんは必見です!
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2012/06/01 14:09:33