
昨日
ハイビームチェックランプが点かなかったのを
コウさんにお願いしたおかげでKITTはちょっと寝れました。・・・って言うか2度寝してしまい
川染ファクトリーに着いたのは9時でした。コウさんがいたので・・・
K「おはようコウさん!」
コ「うむ!最初にKITT君に謝っておこう。ハイビームは点くようになったが・・・
シフトアップランプが
死んだ・・・」
m(__)m スマンノォ
聞いてみたら原因はメーター裏の基盤が壊れていたのでコウさんが徹夜で直してくれたみたいです。その時にシフトアップランプを壊したみたい。まあ車検にはマジで必要ないので後で考えようっと。
そしていざ陸運事務局へ行き・・・
いざ!出陣!
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
と息巻いて陸自に入ろうとしてふと気がついたことがありました。えっと・・・
自賠責かけてない!
(σ‥ ̄;)ホジホジ
陸自ででもかけようと思えばかけられるのですが、出来たら川染さんとこで入ろうと思っていたので一度川染ファクトリーへ帰ることにしました。ぼちぼちと帰っていると目の前になんかどえらく・・・
アグレッシブな
車が出現!
(-"-;) トバスナァ
車検前に絡まれても怖いので少しはなれて走行してました。するとその車も川染ファクトリーへ入っていくじゃないですか!誰かと思ったら・・・・
にゃあラブかい!その後は川染氏にお願いして自賠責に無事入れました。すると・・・
川「KITT?話してるのはいいけど・・・時間大丈夫?」
K「えっ!昼の受付って何時まで?」
( ̄▽ ̄;)
川「11:45までやで?もう11:25やからさすがに飛ばしても無理やろ・・・」
K「諦めたら敗北の始まりや!おれは行くぜ!」
( ̄ー ̄☆)キラン
ってことで陸自に向かっていました。道もぼちぼち混んではいましたが陸自1km前までいけました。1km前で時間は11:42!ギリギリだなと思っていたら・・・
電車が通せんぼ♪
(゚Д゚≡゚Д゚)
しかも右から一台が通ったら次は左から一台というダブルパンチ・・・。その結果は滑り込み・・・
アウトー!
(;´Д`)
昼からの検定は13時からなのでゆっくり書類もかけました。最後に印鑑を押そうと思ったら今度は判子がない!なんで?いつもちゃんと持ってるのに!・・・と思ったら一週間くらい前に
ともぴこ
の用で三文判が必要になり貸したまま返してもらってなかった・・・。しょうがないので急遽100円ショップにて購入しました。
そんなことをしていたら時間も丁度よくなってきたので書類をチェックしましたが記載漏れもなく印紙もばっちり!あとはラインだけです。そして時間が来たので書類を受付に出すと・・・・
受「はいはい。ユーザーですね。ちょっと書類を見ますね。」
K「はいはい。ど~ぞ♪」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
受「ん?・・・・あれ?」
(-"-;)
K「なんか間違ってます?」
(σ‥ ̄;)ホジホジ
受「書類自体は問題なく記入されてました。ただこの自動車税納付書なんですがこれは納付書ではなく・・・
領収書です」
 ̄m ̄) プッ
K「まじっすか!」
(;´Д`)
ともぴこに言ってだしてもらったからそれはチェックしてなかった・・・。まあ陸自内で再交付できるとのことなのでギリギリリカバーできました。そして朝一番に予約を取ったのにバタバタして結局13:30からやっと・・・
ライン検査・・・
(σ‥ ̄;)ホジホジ
でも、こうさんが整備してくれて光軸もバッチリやし問題なしやろと思っていたら最初に行う目視チェックで検査員の方がKITTに近寄ってきました。
検「KITTさん。まだこれからラインを通ってみないと分かりませんが今の時点で車検は通りませんね」
K「えっ!なんがいけなかったんですか?」
( ̄□ ̄;)!!
検「この車には付いてなかったんですよ・・・

発炎筒が・・・」
(`・ω・)キリッ
K「マジか・・・ここまできてまたファクトリーに戻ってもう一回ここにこないといけないのか・・・」
ハァ━(-д-;)━ァ
そう思っていたら別の検査員の人が陸自内で売ってることを教えてくれたので、ラインを通った後に速効で買いに行き・・・
車検取れました♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
車検を通るだけのことしかしてないので、
「今からまだまだ弄らないといけないけど、とりあえずこれからはアスラーダと走れるんだなぁ~♪」なんてしみじみ川染ファクトリーへ帰るために陸自を出た時でした。いきなりアスラーダの・・・
電気関係総死亡!
(ノ;´Д`)ノ マジカー
もう電気関係が全て動かなくなりました。内の電気はもちろんウインカーからブレーキまでまったく付かなくなりました。ただし、何故かエンジンはかかっててVFCとAFCだけは動いてる不思議な状態です。なんか下手に止まるとやばいと思い、出来るだけ急ぎながら飛ばさずにどうにか・・・
ファクトリー到着!
ハァ━(-д-;)━ァ
結局調べてみたら先日交換したオルタネータにラジエター配管が当たってショートしたためにメインヒューズが飛んだということでした。すごくドタバタした車検でしたが、車検が無事取れてよかったです。アスラーダ車検整備にコウさん、川染氏、板金屋Kさんなど色々な人のご協力があったからこそ本日を迎えられたと思います。もちろんアスラーダもよくラインを通った後にヒューズを飛ばしたもんだと思います。もしもライン前に飛んでたら100%車検は通りませんからね。
ますます、アスラーダを好きになっちゃいました♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
ブログ一覧 |
AE86 | 日記
Posted at
2014/07/18 07:26:01