
近頃家に帰ると暑いのでエアコンがかかっているのですが、何故かエアコンをかけたら部屋が涼しくなると同時に・・・
酸っぱい匂い!
(ノ;´Д`)ノ
まあ普通に考えたら
カビですわな・・・。
前に高松店のエアコン掃除したときに使ったような洗浄剤で掃除しようかとも思いましたが、
一昨年ダスキンさんにエアコン掃除をしてもらったときのことを思い出したので今回はそれを真似てちょっと本格的にやってみようってことになりました。
とりあえずフロントパネルの解体からですが、意外とここに時間がかかっちゃいました。そしてどうにかこうにかフロントパネルが外れたのでダスキンさんみたいな感じで・・・
エアコンを養生♪
(σ・∀・)σ
ダスキンさんみたいに綺麗には出来ませんでしたが、機能的には問題なし!準備が出来たので早速洗浄剤をぶっかけてみました。ある程度取れることは取れたけどまだまだだったので、次に出たアイテムは牧場で使ってる・・・
蓄圧式噴霧器!
(`・ω・´)キリッ
工場とか広場の冷蔵庫の冷却機のフィンを掃除するときに使っているのですが、中々の圧力で水が出るのでいけるだろうと思っていました。やってみたらフィンの部分は良いとしても風を出すファンの部分があまり取れませんでした。これではあかんと思い、次に出したのはスタッフMの私物なんですが借りてきました。必殺の・・・
ケルヒャースチーマー!
( ̄ー ̄) ドヤッ!
さすがに
ケルヒャーの家庭用高温スチームクリーナーならばカビも一網打尽で軽く線状できるはずです。むっちゃ湿度が上がるのを我慢しながら30分ほど格闘・・・。結果的にはまだまだでした。
要するに噴霧器もスチーマーも性能的には問題ないのですが、送風用のファンに対しては角度が悪すぎてほとんど威力が無い状態でした。そして最終手段として出したのは古来から使ってきたであろう・・・
ブラシ攻撃!
(ノ;´Д`)ノ
原始的な方法ですが、むっちゃ綺麗になりました。まあその分時間はかかりましたが・・・。その後すべての部品を組み付けてエアコンをかけてみたら今までの匂いはどこ?って言うくらい全然匂いませんでした。そりゃあプロがやったら金かかる作業だわ・・・。二度とやりたくねぇ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2019/08/01 07:16:09