• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月10日

たかが1キロ・・・ ( ̄□ ̄;)!!

たかが1キロ・・・ ( ̄□ ̄;)!! いつの頃からかKITTは軽もアスラーダもタイヤの空気圧ってなんとなく3キロにしてるんですよよね。まあなんで?って言われたら確証的な理由もないんですが、あえて理由を言えば・・・

覚えやすいから♪
( ̄ー ̄) ドヤッ!


そんなKITTがちょっと前にネットニュースでふと見た空気圧の記事を思い出して去年投入したAD07ネオバの本気グリップって空気圧でどれくらい変わるんだろう?と興味が沸いてきました。とりあえずアスラーダの195/60/14の規定空気圧っていくらくらいだろう?と思って調べてみたら1.9キロでした。まあアスラーダはちょっとぽっちゃりおデブ体重になっているはずなのでテストとして・・・
















2キロにしてみた!
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



あくまでポンコツKITTの感想なので激しく突っ込まないでね♪テストしてみてまず一番に変わったのは・・・





ハンドル重い!
(o´Д`)=з


もう走り始めたらすぐに分かるレベルでした。まあ別の意味で直進安定性は良くなるだろうけどカウンターあてたり停車時にハンドル切るときはちょっとしんどいかも・・・って思いました。次に・・・






車高が下がった!
ハァ━(-д-;)━ァ



これまた悪い点ですが、むっちゃ下がった!っていうレベルではありませんが確実にアイポイントは下がったなと分かるレベルでした。次に分かったのは・・・





乗り心地よし♪
~( ̄ー ̄)~



ごつごつ感がなくなり結構乗り心地が良くなりました。ただ、これも諸刃の剣でタイヤからのインフォメーションが一気に少なくなったというデメリットも同時発生するという喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない感じです。次に・・・






ターンイン時の
反応が鈍い!
o(_ _;o)



3キロの時と比べたらハンドルを回して頭が入るまでが少し遅れるんです。まあそれを計算して早めに回せば対応が取れるんだと思うのですが、連続S字とかになるとどうかな?って感じでした。次のはそのターンインの遅れの原因が功を奏したのか・・・






リヤの滑り出しがマイルド♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー



元々ネオバってダンロップと違って滑り出しが分かりにくいタイヤだったんですが、それに輪をかけて滑り出しが分かりにくい!でも、ターンインが遅れるって言うのは空気圧を下げたことでフロントタイヤが柔らかくなって生じるんだと思うんです。でも、それがリヤタイヤだと粘りが倍増した!って感じでした。それはそれで安心感が増した感じですね。そしてターンインとリヤスライドの原因がタイヤが柔らかくなったことでの反応の遅れだとしたら直線で結構いいことが怒れました。それは・・・







修正舵が減った
(σ・∀・)σ


3キロの時はちょくちょく直線で轍にハンドルを取られたりして修正舵をぶち込んでいたのですが、2キロにしてから修正舵が激減したんです。これは良かったですね。そして肝心のグリップはどうかというと・・・




















鬼グリップ!
(゚Д゚≡゚Д゚)



いつもの調子でコーナーに突っ込んでも全然スライド一つしないのでいつもより一段高めで左コーナーに侵入したらなんと助手席後部に乗せていた道具箱が・・・


















右に吹き飛んだ!
(;´Д`)



マジで今までに体感したことない横Gを食らいました。しばらくテストで走ってみないと分からないですが、この気温でこのグリップはありえんだろう!っていうくらい食いついていました。まあ・・・燃費は落ちるんだろうなぁ・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2022/02/21 20:11:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年2月22日 0:54
レーシングカート乗ったら空気圧の大切さが良く理解出来ますよ( *・ω・)ノ
まずカートコースを周回していると、空気圧が0.1違うだけで挙動が変わります。

タイヤ自体が小さいので温度変化がタイヤの空気圧にモロに反映されるせいですが、流したりグリップさせたり等々、空気圧1つで変えられるので楽しいですよ(*^ー^)ノ♪
ジムカーナなんかでも、サスを弄るより空気圧で調整する方が楽で良いです。
コメントへの返答
2022年2月26日 17:18
今まで空気圧ってそんなに考えたことなかったのでこんなに変わるもんなんだなと本当に勉強になりました。
( ..)φメモメモ
2022年2月23日 0:17
86の数値がわからないですが、3キロは結構入れてますね!
2キロでもちょっと高いくらいのイメージで、サーキットなら冷間で1.5でもいいくらいじゃないですかね(´∀`)ノ
コメントへの返答
2022年2月26日 17:19
AE86は2キロくらいが標準だったみたいです。AE86に30年ちかく乗ってて初めて知りました♪
(爆)

プロフィール

「築50年ともなると・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ http://cvw.jp/b/222149/48611810/
何シテル?   08/21 05:31
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation