• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

アスラーダエンジンブロー!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アスラーダエンジンブロー!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 先日コウさんにアスラーダに搭載しているスパイラルブーストのリレー修理をしてもらったのですが、あれから何度かテストしてみたのですが・・・

ブースト不発・・・
( ̄▽ ̄;)


何が原因か分からなかったので川染ファクトリーにコウさんがいるってことでアスラーダを見てもらうことにしました。川染ファクトリーに行ってみたらはらっちが12月6日のアスラーダバトルカップ用のセッティングをしていました。



まあKITTははらっちを横目にコウさんとスパイラルブーストの・・・















修理開始!
(σ・∀・)σ




とりあえず前回付けたリレーの配線が違っていたのをコウさんが修理しました。これでヒーターがちゃんと動くだろうとテストしてみましたが、電源を入れてから1分くらいでヒーターが切れちゃうんです。とりあえずNOSボンベに巻き付けているヒーターにはNOSタンクの温度が上がりすぎたら切れる温度サーモスタットと2018年にNitrous Max Powerで購入したボンベ圧力が900psiになったら切れる圧力サーモスタットが付いているんです。どちらかが作動してヒーターが切れてると思うのですが、7月に取り付けたNOS用の圧力メーターが壊れている確率は少ないと考えたら圧力が300psiしかないので圧力サーモスタットの誤動作はないだろう・・・





そこでヒーター部分を調べてみたら温度センサーの線が切れてました。すぐにコウさんがはんだ付けしてくれたのですが、やはりヒーターはすぐに切れちゃうんです。そこで温度センサーをNOSタンクから外したらヒーターが止まらなくなりました。温度センサーの方はとりあえず置いといて順調にNOSボンベは熱くなってます。しかし、圧力は上がらない・・・。ここでコウさんから衝撃の一言・・・



















コ「ガスあるの?」
( ̄▽ ̄;) タシカニ!




確かに一度入れてから全然補充はしてないけどテスト以外では2020年に行った第5回アスラーダバトルカップの時に2回使っただけだからまだあるはず・・・。でも、確かにガスが無ければ圧力も上がらんわな・・・ってことで2016年に一度お世話になった・・・





















クォーターマイルへGO♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



早速測ってもらったら残量が10%もない状態でした。そりゃ圧力上がらんわ・・・。すぐに・・・












NOSガス充填♪
(σ・∀・)σ



NOSボンベが空の状態で7.8kg。満タン状態で11.2kg。ガス自体は4.4kgとのことでした。クォーターマイルさんの指導ではガスが半分くらいになったら充填した方がいいってことなので総重量が9.0kgを切ったら充填することになりそうです。
( ..)φメモメモ




とりあえずこれで大丈夫だろうってことで川染ファクトリーにNOSボンベを持って帰ってアスラーダに装着するとバルブを開けただけで700psi。これがまともな数字なんですね。そこで外していた温度センサーを取り付けてヒーターをONしてみたのですが、今度は温度サーモスタットのカットも無く普通に加熱してくれました。そして約10分ほどしてからもうそろそろいいだろうと思い圧力計を見に行ったら圧力計が・・・




















凍ってる!
( ̄▽ ̄;)



良く見たら圧力計の取付口からNOSガスが漏れてその気化熱で圧力計が凍結したみたいでした。とりあえずバルブを閉めてラインに入っているガスをパージして圧力を抜きました。どうやら7月にコウさんに圧力計を取り付けてもらった時に使ったシールテープが水道用のシールテープだったのですが、それがNOSガス対応ではなかったためガス漏れが生じたみたいな感じでした。




そこでKITTが持っていたNOS用のシールテープを発見したのでそれでシールして取り付け直しました。するとガス漏れが無くなりました。これでもう大丈夫ってことで900psiまで圧力を上げていざスパイラルブーストのテストです。その結果は・・・






















大爆発!
Σ( ̄□ ̄)



スパイラルブーストをかけてすぐにボンネットの中で火を噴きました。すぐにUターンしてボンネットを開けてみたら2017年にスパイラルブースト用に取り付けたアルミインダクションボックスが・・・




















ぶっ壊れた!
o(_ _;o)



しかも今回の爆発でインダクションボックスの蓋が吹き飛んでタワーバーに当って曲がったところにボンネットがあるんですが、爆風で飛んだインダクションボックスの蓋がボンネットに当って塗装が剥げてしまいました。
(σ‐ ̄)ホジホジ




もう終わった・・・と思っていたのですが、TAKA11閣下・はらっち・川染氏・コウさんのご協力でインダクションボックスが復活!すぐに爆発の原因を探ってくれました。するとちょっと前にKITTが交換したソレノイドバルブのホース取り付け部分からNOSガスが漏れていました。その漏れている箇所がエアクリの下だったのでNOSガスを余分に吸い込んで爆発したのだろう・・・ってことで先ほど使ったNOS用のシールテープを使ってソレノイドバルブを取付しました。
(`・ω・´)キリッ





そしてもう一度スパイラルブーストのテストに出ました。その結果・・・























再び大爆発!
(゚Д゚)ハァ?



さすがのKITTも、もう精神的に無理なのでアスラーダは川染ファクトリーに置いといて代車で帰りました。マジで放心状態で何も考えられません・・・
o(_ _;o)


この記事は、土日ダイジェスト 20221126~27について書いています。
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2022/12/04 07:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年12月6日 15:57
やっば。よくぞ御無事で。
コメントへの返答
2022年12月9日 6:56
マジで声が出ませんでした!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

「値上げ・・・か・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ http://cvw.jp/b/222149/48607292/
何シテル?   08/18 05:48
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation