
昨日
ドライバーズシートを交換した配達号4号機ですが、本当にアスラーダの後追いをしてる感じがしました。そこで丁度家に帰ろうと思ってアスラーダを移動していたので見比べてみたら・・・
ライト類!
(σ・∀・)σ
先月配達号4号機にダウンサス付きサスペンションに組み換えしたときにポジションランプをオレンジにしたりヘッドライトをLED化したのですが、先日フォグランプもLED化してアスラーダのフルHIDとは違いますが、前回りはアスラーダと同等・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
そして・・・
ホイール。
(o^-')b
このホイールは
先月頭に購入した広場号2号機に装着されていたホイールで先月に
そのホイールにNEWNOを取り付けて配達号4号機に装着しました。
(σ‐ ̄)ホジホジ
そして内装というと・・・
アスラーダ

配達号4号機
走り用のアスラーダと実用の配達号4号機ではメーター類に多少の誤差はあるもののレーダー・HUD・バックカメラ・内外気温度計なども一緒。もう配達号4号機にないものはないだろうな・・・と思ったらあと一つだけありました。それは・・・
サイドマーカー!
~( ̄ー ̄)~
そこて思い出したのが
2015年にトレリン時代のサイドマーカーを興産に修理してもらって装着したのですが、その時に代わりになるものはないかな?と思って購入したままお蔵入りしていた・・・
小型マーカー!
(σ‐ ̄)ホジホジ
早速マーカーを車体に取り付けて配線に取り掛かったのですが、右のテールランプは
去年バックカメラを取り付けた時にバック信号を撮る配線をしていたので今回は・・・
左から配線♪
(σ・∀・)σ
早速点灯テストしてみたら・・・
ええ感じや♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
もうここまで来たら配達号4号機ではなくアスラーダのように名前を付けたくなっちゃいました。そこで色々考えていて思いついたのが・・・
アルフォンス♪
(`・ω・´)キリッ
今後は配達号4号機はアルフォンスと命名することにしました。そしてルンルン気分で会社を出て帰宅しているとバイトのことで親戚Mから電話がありました。
M「遅くまで仕事してるんやなぁ!」
(σ‐ ̄)ホジホジ
K「いや。配達号4号機・・・いやいやアルフォンスの整備というか改造してた」
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
M「アルフォンス?車の名前?」
(゚Д゚≡゚Д゚)
K「そうそう♪まあ親戚Mはネタ元を知らないだろうけどな♪」
 ̄m ̄) プッ
M「アルフォンスなら知っとるわ!題名は忘れたけど兄弟のアニメのキャラクター名やろ?」
( ̄ー ̄) ドヤッ!
K「兄弟?なんじゃそりゃ?」
(゚Д゚≡゚Д゚)
M「金色の髪した主人公の話やで?知らんの?」
ハァ━(-д-;)━ァ
K「あれ?主人公は女の子だぞ?」
(゚Д゚)ハァ?
M「いやいや!男の子やって!題名が・・・鉄鋼かなんかって言ってたような・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ
K「俺は見たことないけど・・・もしかしてそれって・・・

鋼の錬金術師か?」
(ノ;´Д`)ノ
M「そうそう!その主人公の弟がアルフォンスやん!」
( ̄ー ̄) ドヤッ!
K「俺の言ってるアルフォンスは・・・

パトレイバーじゃ!」
(#゚Д゚)ゴルァ!!
まさかアルフォンスって名前がそんなにあったとは思わなかったわ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
ブログ一覧 |
お仕事 | 日記
Posted at
2025/04/25 05:50:49