
昨日
ハイゼットバンのエアコン不良が低圧ホースからのガス漏れってことが分かったので今日は
道久鈑金塗装さんに行って低圧ホースの入れ替えです!朝8:00に行ってから早速フロントバンパー外しです!ハイゼット自体を弄るのは初めてでしたが、構造的にはアルフォンスとそんなに変わらないので20分くらいで・・・
外せた・・・
(-''-) ナニコレ?
バンパーを外すとなんかフレームの上に・・・
なんか落ちてる?
(σ‐ ̄)ホジホジ
何だろう?と手に取ろうとしたら磁石で引っ付いてました。昔流行ってた予備キーを入れるやつかな?と思って養生テープを剥がしてみたら予備キー入れではなく・・・
GPS発信機!
( 一一) オイ
今年の3月に牧場に入隊したハイゼットバンですが、前オーナーはこのことを言ってなかったから存在を知らないとしたら・・・いやいや!色々あったんでしょうね・・・色々と・・・詮索はやめとこう・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後何も見てないと思いながら作業を進めていって低圧ホースを無事に交換できたので友人Eにお願いして・・・
真空引き&ガス入れ!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
K「これでエアコンが効けばバッチリなんやけどなぁ。前にガスを入れてもらった時にに吹き出し口の温度が19℃って言ってたけどバリバリに効くエアコンって何度くらいまで行くもんなの?」
(σ‐ ̄)ホジホジ
E「そうやなぁ・・・一桁台に入るかな?」
 ̄m ̄) プッ
K「マジか!冷蔵庫やん!」
( ̄□ ̄;)!!
E「まあ一桁台にまで行ったらいいなあと思いながらやってる」
(σ‐ ̄)ホジホジ
しばらくして真空引きが終了しガス入れが完了したハイゼットバンのエアコン温度はどうなったかと言うと・・・
驚異の9℃♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
これでハイゼットバンは
先日冷凍システム移設をアルフォンスから移設したので臨時ながらも配達号5号機となりました。
先日ATブローしたアルフォンスを早く直さないといけないと思っていましたが、これで腰を据えてアルフォンスを直せるぜ!
(σ・∀・)σ
ブログ一覧 |
お仕事 | 日記
Posted at
2025/08/02 07:46:06