• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2018年12月18日 イイね!

第三回アスラーダバトルカップ開催! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

第三回アスラーダバトルカップ開催! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 今日は第三回アスラーダバトルカップです。約3時間前にアスラーダの整備が終わって朝5時に起きたのでむっちゃ寝不足です。とりあえず集合場所のセブンイレブンに行くと5:40くらいにみずキチつねも・スタッフH・研修生Aが集まりました。スタッフRとだっちは別ルートで来るってことで出発しました。


6:00過ぎに高松西ICから高速に乗ったので十分間に合うと思っていたのですが、ここで思いも寄らぬ罠が仕掛けられていました。なんとスタッフHのKeiワークスが80km以上出すとハンドルがむっちゃびびるとのことなんです。まあ牧場に余っていたラジアルタイヤを装着しただけでバランス取りなんか全然していなかったので仕方ないです。



そしてのろのろ運転でサーキットに到着したのは・・・








7:58・・・
o(_ _;o)



到着してすぐに承諾書にサインをしてドライバーズミーティングをして走行開始です。今回の参加者は・・・






つねも
 ̄m ̄) プッ







山田さん
d(゚∀゚)b







コウさん
ヾ(*⌒∇⌒)ノ








pochiさん
( ̄ー ̄)







TAKA11
(-"-;)








はらっち
 ̄m ̄) プッ








伏見兄さん
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ









伏見弟さん
ヾ(≧∇≦*)ゝ








みずキチ
m9(^Д^)









96.comさん
シンキロウ@さん
(゚Д゚≡゚Д゚)






そしてKITT・スタッフR・だっち・スタッフH・川染氏・研修生A君(撮り忘れてた・・・)と言う合計17台と言う全日でもいけるんじゃね?って位の台数が集まりました。



今回は色々な人から「KITTに自分の車を乗ってみて欲しい」と言うご要望があったので半分くらいは人の車に乗ってたような気がします。私も色々な車に乗ってみて本当に駆動方式や車種によって全然挙動が違うモンなんだなと実感できて大変いい経験になりました。



さてさて第二回アスラーダバトルカップでTAKA11に雪辱を晴らしたことで今回TAKA11が持ち込んできたのはマーチターボ!まあ軽く捻ったるわ♪とやってみた結果・・・





























惨敗でした
 ̄m ̄) プッ



思ったり早かった・・・。今回の敗因はすべてKITTのせいでアスラーダのせいではないことは分かっているので今度の走行会までに頑張っていこうと思います。そして今回の撃沈王はみずキチでした。なんとインプレッサが・・・






















エンジンブロー!
ハァ━(-д-;)━ァ




まさかの展開でした。とりあえず積載車で川染ファクトリーまで高速で運んでもらえることになったのでKITTは先に香川に帰って待っているとみずキチとつねもが先導で・・・















インプ到着・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ




とりあえずはじめての経験でみずキチもどうしたらいいか分からないくらいショックを受けていました。まあインプを直して乗るか別の車種に乗り換えするか・・・。どっちかでしょうね。しばらくは代車で過ごしてもらいます。今回の代車は・・・
















日産ノート♪
(σ・∀・)σ



初めてノートを見ましたけどむっちゃ乗りやすそうでした。
Posted at 2018/12/26 08:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年12月13日 イイね!

鈴鹿サーキットデビューだぜ! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

鈴鹿サーキットデビューだぜ! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 今日は滋賀県のファインアートさんの主催で行われる「鈴鹿フルコース走行会」の日です。もう待ち遠しくてしょうがなくて朝6:00出発だというのに4:30から起きてしまったKITTです。とりあえず準備物を確認して集合場所である川染ファクトリーに行くとスタッフR、だっち、川染氏が居たのでそのまま府中PAから高速スタート!KITTはもちろんアスラーダに乗ったのですが、何かあったらいけないので今回はスタッフRのEK9を川染氏の運転する積載車に乗せて川染氏が積載車運転でだっちの運転するDC2にスタッフRが同乗という形でスタートしました。




一応KITT以外の全員が新しく出来た新名神を通ったこと無いってことで第一休憩を宝塚SAと決めて走っていたのですが、神戸を過ぎたところで先頭を走っていた川染氏が何故か・・・











7号線に行っちゃった!
(゚Д゚≡゚Д゚) エッ?ナンデ?



KITTは三木JCTから中国道に入るルートしか通ったこと無かったので、もしかしたら7号線からでも新名神にいけるのかな?とも思ったのですが、自信が無かったのでKITTとだっちはそのまま中国道へ向いました。その後KITTとだっち・スタッフRは宝塚SAで休憩に止まったのですが、ハイドラを見たら川染氏は新名神ではなく何故か大阪方面へ向ってました。



その後、土山SAで合流したので・・・




K「どして、7号線いったん?行く前に三木JCTを通って行くって言ってあったよね?」
(σ・∀・)σ







川「いつも7号線を通ってるから・・・


























つい♪」
 ̄m ̄) プッ








K「ついってあんた・・・まあ、行くところは一緒だからいいけどね・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ





という小アクシデントはありましたが、11:30くらいに無事に・・・









鈴鹿サーキット到着!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




早速EK9を下ろしてみんなで仲良く・・・




PIT IN!
(σ・∀・)σ




とりあえず、後でバタバタしないように予備タイヤとか工具をピットに下ろしました。それにしてもいつも行く瀬戸内海サーキットのピットはもちろんそれなりですが、ドットコム杯で行った岡山国際サーキットのピットでも結構広いと思ってました。でも、さすが鈴鹿サーキット・・・




























広すぎだろ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ



まあF1とかのチームの機材や人がすべて入ればこれでも狭いのかもしれないですね。そしてドライバーミーティングが13:30からだったので昼飯を食べるついでに・・・



鈴鹿観光♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



まあ歩き回ってコーナーを見たいと思うほど狭くは無いので結局ピットまわりをウロウロしてました。そして13:30になったので・・・





ドラミ開始!
(`・ω・´)キリッ



KITTがやるドラミみたいな感じではなくどっちかというと免許更新の時みたいな超真面目な緊張感のあるドラミでした。まあ速度領域が全然違うからマジできいとかないとやばいと思い凄く真面目に講習を受けました。



そしてその後・・・






コースイン!
d(゚∀゚)b




最初の一周はペースカーが先導してくれての完熟走行です。そして一旦ピットに戻った後は自由に走っていい時間だったのでKITTはピットにちょっと止まった後すぐにコースイン!



ちなみにベストラップは・・・

























3’02.029
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



終わってみて思ったのはアスラーダの足回り性能がすごく上がっているのですが、セッティングはストリートのままなのでもっと詰めれば面白いんだろうな・・・。でも、これを詰めてしまうとオールラウンドのセッティングではないのでこれがアスラーダの限界なんだろうなってことです。後は一番きつかったのはブレーキですね。アスラーダバトルカップが18日にあるので無理はしないようにハードブレーキングはせずにストレートの真ん中くらいから速度を落としていましたがそれでも、全然でした。鈴鹿は本当に高速サーキットなんだな。



しかし、逆に鈴鹿ってこんなもん?って思ったこともありました。全然ビデオとか見てなかったので想像だけ膨れ上がってしまった結果なんですが、それはKITTの想像よりは道幅が狭いコースなんだなって思いました。まあKITTの想像ではコース幅って東名高速4車線分くらいあるのかな?って思って走ったのでそう感じてしまったんでしょうね。



その後、タイム表を貰って解散です。みんな片づけをして帰る中、おのぼりさんのKITT達は・・・





記念撮影♪
(σ・∀・)σ



そして撮影を終えて機材を乗せようとしたら他にも記念撮影をされている方が居たのですが、その方々は空いたピットの中で愛車を撮影していました。これはぜひまねをさせていただこう!ってことで・・・













アスラーダ♪
ヾ(≧∇≦*)ゝ








スタッフRのEK9!
(σ・∀・)σ




と・・・









スタッフR♪
 ̄m ̄) プッ











だっちのDC2
ヾ(*⌒∇⌒)ノ





と、お約束の・・・










カメラマンだっち♪
m9(^Д^)プギャー






そして調子に乗ったKITT達は折角EK9とDC2のタイプRが居るんだからってことで・・・








タイプRの共演♪
(゚Д゚≡゚Д゚)






このままでは撮影が止まりそうに無いテンションだったので川染氏より・・・























レフリーストップ♪
(σ‐ ̄)ホジホジ





そしてすべての機材を積み込んだ後に積載車にEK9を乗せました。スタッフRとだっちは明日が休みなのでそのまま三重県に止まって観光して帰るってことだったのでKITTと川染氏の二人で仲良く・・・




らんでぶ~♪
(σ・∀・)σ




お互いに交互に睡魔と闘いながら帰り着いたのは・・・




23:00
o(_ _;o)




香川-鈴鹿って350kmくらいなのにそんなんでなんでここまで眠くなるんだろうと思いましたが、よくよく考えたら350kmを往復してるんだから香川-東京と変わらないのね。その途中でサーキット走行してたらそりゃ疲れるわな・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2018/12/21 07:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年11月08日 イイね!

第三回アスラーダバトルカップを開催するぜ! ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

第三回アスラーダバトルカップを開催するぜ! ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ 2016年に第二回アスラーダバトルカップを開催したのですが、去年はKITT自身のオイルラインステンメッシュ化を行ったので一応自嘲して走行会をしませんでした。しかし・・・





















もう我慢できん!
(σ‐ ̄)ホジホジ




ってことで第三回アスラーダバトルカップを開催することにしました。基本的にはスポーツ走行で走るので、もしも貸切が入ったりしたら無理になっちゃいますが、恐らく大丈夫でしょう。日付は・・・




























12月18日!
d(゚∀゚)b




朝8時スタートで12時終了です。さてさて・・・今回はどうなることやら・・・
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2018/11/15 08:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年11月16日 イイね!

第二回アスラーダバトルカップ開催!! ヤッタゼ (oゝД・)b

第二回アスラーダバトルカップ開催!! ヤッタゼ (oゝД・)b 今日は待ちに待った第二回アスラーダバトルカップの日です!第一回での屈辱をきっちりとTAKA11にお返しする予定です!とりあえず朝5時にみずキチつねもMIRANの3人と待ち合わせをしてガソリン満タンにして・・・














出発進行!
(`・ω・´)キリッ




今回はALL高速予定でKITT、みずキチ、MIRANは普通に走れるんですが、つねもだけは今回ぽちに乗るのが初走行で初サーキットという鬼のような強行軍だったため一応高速は80kmキープという低速モードで走りました。そんな調子で瀬戸内海サーキットに着いたのは・・・































7:40!
o(_ _;o)




自分で「集合は7:30じゃ!」と言っておきながら自分が遅刻するという大失態・・・。とりあえずサーキット貸切の書類にサインして走行開始です!今回参加していただいた方は・・・




・KITT




みずキチ




つねも




MIRAN




コウさん




masa@ViVioRXR




TAKA11




Pochi∞K11




茂@HR34




あいくる




・はらっち@180SX




何故かはらっちだけ撮り忘れるという凡ミス・・・。最初の10分は初心者だけでの走行枠で静か~なサーキットでしたが10分後には入りたい人が自由に入って爆走しまくり!そしてKITTは初心者のみずキチ、つねもと車に乗って軽くレクチャーした後MIRANに教えようかなぁ~・・・と思っていたら背後からTAKA11が・・・




























T「そろそろどない?」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




とお誘いがあったのでとりあえずのバトル開始!この時点でのアスラーダのセッティングとしてはフロントがZⅡ★、リヤが倉庫で5年放置のG3という完全お遊びセッティングだったので負けるの覚悟で今回はTAKA11の進化を見てから後半の攻め方を研究しようと思っていました。すると何故だか・・・

























勝ってしまった♪
(σ‐ ̄)ホジホジ




リヤのグリップが下がっているからコーナー立ち上がりでTAKA11に負けると思いきやなぜだかコーナー自身の速度が上がったため脱出速度も上がるという摩訶不思議な現象でした。とりあえずバトルが終わってそのままの勢いで茂@HR34さんのスカイラインに無謀にも挑戦!




3周くらいは突っ込みとコーナリング速度でスカイラインにアスラーダが食いついて立ち上がりで話されるパターンでしたが4周目から茂@HR34さんのラインに変化が!なんとコーナーを捨てて早めに頭を回して立ち上がるという立ち上がり重視のラインになってきました。そんなんされたら・・・





























一発終了ですがな・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ




KITTがしょんぼりしてピットに帰ってみたら川染氏とだっちがきてました。KITTがピットインと同時に川染氏がピットアウトしました。KITTがアスラーダから降りて談笑しているとピットロード奥から車を押してくる・・・

























川染氏の姿が!
m9(^Д^)プギャー






K「どしたん?なんかあったん?」
(σ‐ ̄)ホジホジ






川「いやぁ・・・

































ドラシャが折れた!」
( ̄▽ ̄;) マジカー





そのままでは帰ることもできないので近くの解体屋に電話をしてみたら奇跡的にあったので10:30に川染氏を連れて・・・








解体屋へ・・・
(σ・∀・)σ






その後30mmのソケットを買うために西条市のパワーコメリに行って買い物を済ませてサーキットに帰ってきたのは11:45でした。さすがにあと15分しかないので「まあ故障はしょうがないさ」と走行自体を諦めて片付けしようかなと思っていたKITTにこれまた背後からTAKA11が・・・






T「最後の15分ですから行きますか!」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ






K「まてまてまて!そんなんあと15分ではタイヤの履き替えもできんやん!」
( ̄▽ ̄;)






T「じゃあそのままで♪」
m9(^Д^)プギャー






K「お前汚いやつやな!俺が居ない間にSタイヤの皮をむいたりしてセッティング出しとるやないか!俺なんかなんも出来てないのに・・・」







T「それも運ですな♪」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ






と言うことで先ほどはKITTが先行、TAKA11が後追いというKITTが一番苦手なパターンでの走行でしたが今回はKITTが後追いで開始!すると何故だか離されずに付いていけました。さすがにヘアピン立ち上がり初期は軽量FFのマーチに負けますが、その後のパワー競争と突っ込みでトントン・・・。ただ第2コーナーに関してはマーチに近づいていました。




その後、前後を入れ替えての第二回戦!先行は苦手だったので、もうやけくそでKITTとアスラーダが今出来るすべてのことをやった結果・・・

































ぶっちぎったった♪
ヤッタゼェ (oゝД・)b





走行会の最後の最後にTAKA11に勝ってよかったです。負けたりしたらまた1年間ブルーになるとこでした(笑)まあとりあえず大きな事故がなく走行会が無事終了してよかったです。


ps.
まあ色々あってしょうがなかったんだけどMIRANに走り方を教えてあげられなかった・・・。
o(_ _;o)





この記事は、瀬戸内海サーキットを走ってきました。について書いています。

この記事は、瀬戸内海サーキットにてシェイクダウンについて書いています。

この記事は、初サーキット。について書いています。
Posted at 2016/11/23 06:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年11月13日 イイね!

これが孔明の罠か!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これが孔明の罠か!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今日は第二回アスラーダバトルカップの準備の為にみずキチつねもが帰ってくるというので手伝ってやるために川染ファクトリーへ行ってきました。



とりあえずみずキチのぽちに関してはオイルとオイルフィルターの交換と大人の事情で交換せざるをえなかったリヤウイングとRE-11Aが入っている金ホイールに交換と言うメニューでした。まあ正直リフトに乗せてからインパクトを使えば大した労力もなしに出来るのでみずキチとぼちぼちやっちゃおうって考えていました。



そしてKITTとみずキチがぽちをリフトアップしようとしていたらつねもが裏からやってきて・・・・






つ「なんかたまがすごいことになってるんですけど・・・」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル








K「どしたんや!何があったんや?」
(σ‐ ̄)ホジホジ







つ「とりあえず全然洗ってなかったから洗車しようと思ったらたまが・・・



































阿修羅男爵に!」
(゚Д゚≡゚Д゚)








K「そ・・・そういや昨日コウさんからメールが来てたのはそういう意味だったのか・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ








つ「どんなメールなんですか?」
(ノ;´Д`)ノ








K「昨日の夜にメールがきてな・・・『つねもが洗車せざるをえない状況にしておいたからね(はぁと)』って来てたんよ。確かにきっちりと洗わないと左右で違って見えるわな・・・。」








つ「マジですごい罠ですやん!」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





しかも綺麗なほうはコウさんがしてるもんだから一切の妥協なしに磨き上げられてるもんだからつねものハードルは大幅にアップされるというオマケつき・・・。コウさん恐るべし・・・。そしてKITTはまたぽちの方の作業に戻って色々点検しながら交換すること2時間で・・・






























ぽち復活!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ





まあ明日の走行会が終わったらまたいけてないモードに交換するんだけどね・・・。そしてつねもの方を覗いてみたら外装に関してはほぼ終了してました。そしてバッテリー端子を増し締めしたり空気圧を計ったりして・・・





たま終了!
(`・ω・´)キリッ








これで牧場組は・・・


































戦闘準備完了!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ




あとは3日後に全員無事に帰ってこられることを祈るだけだったりする・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2016/11/20 21:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「念願のビーチク米♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー http://cvw.jp/b/222149/48616671/
何シテル?   08/24 07:15
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation