
やっと仕事が一段落ついたので取り急ぎ
2年前に受けたトレリンの車検終了日が5/12と迫ってきたのと先日のドットコム杯でブレーキが逝ってしまったので今日は
川染ファクトリーにて整備をするために朝から行きました。
行ってみたら川染さんは仕事をしていたのですが従業員のN氏が自分のγを車検用だと思うんですが整備していたんです。知っている人は知ってると思うのですが実はKITT・・・昔は50・125・250と・・
γ使いでした♪
ヾ(≧∇≦*)ゝ
ですから貧乏だったKITTにとって400のγなんて涙ものですよ。思わずエキゾースト音に酔っていたらN氏がふとトイレに行ったので、ついつい・・・
強制強奪試乗♪
(`・ω・)キリッ
さすが400ccです。トレリンの加速なんか屁みたいなもんでしたね。これでしばらくはバイクはいいです。(爆)
その後、トレリンのエア抜きと一緒にブレーキパッドを交換しました。とりあえず左後(スライドピン固着)、右後(正常)、右前(スライドピンがギリギリ固着)と終了しました。もちろんパッドなんてすべて炭化してましたね。そして左前のキャリパーを外そうとしたときです。固定しているねじのところにスパナをかけても全然手ごたえが無いんです。何でだろうとキャリパーを持ったら・・・
螺子がねぇ!
(゚Д゚≡゚Д゚)
そりゃ・・・止まらんわ・・・。そしてすべてのエア抜きを終了したのですが、車検にはどうにか通るくらいの制動力はでたもののTiの裏ストレートを全開で突っ込んでいったらまた壊れそうなくらいのストッピングパワーしか出てません。おそらく完全にキャリパーが開いちゃったんでしょうね。
とりあえず、車検が迫っているのでこのままにしておきますが近日中にブレーキシステムに関しては大幅な改良が余儀なくされました。そしてブレーキパッドはどうなっていたかというとリヤは炭化していたものの5mmくらいは残ってました。フロントはというと・・・
完全に板のみ!!
ハァ━(-д-;)━ァ
今になったから言えるけど、俺ってよくこんなのでサーキット走ってたな・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
PS.
今回トレリンのこともそうですがKITTの家の事でも色々ありましてKITTのお友達登録を全解除させていただくことにしました。もちろんKITTのわがままで解除させていただくので、再登録をされなくてもしょうがないと思っています。
もしも、そんなKITTでも
「再登録してやってもいいぞ!」っていう奇特な方がいらっしゃったらKITTは喜んで再登録させていただきます。そしてこのことで初めて知ったのですがみんからメールって一日に100件しか出せなくなってるんですね。
おかげで一気に切ろうと思っていたのですがお友達登録していただいている方全員にメールを出しつつ解除をしていこうとしたら全解除するのに計算上3日間かかることになります。なので再登録は早くても3日後からとなりますのでご了承くださいませ。
今回はKITTのわがままでお騒がせして本当に申し訳ございませんでした。ただKITTがKITTらしくいるために色々考えた末に出した結論なんです。よろしくお願いします。
m(__)m
Posted at 2011/05/13 00:28:01 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記