• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

なんだ~?このヌルヌルした汁は? ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

なんだ~?このヌルヌルした汁は? ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ今月はじめにアスラーダからデフオイルが漏れてきてるの分かったのですが北海道池袋に飛びまくってて整備する・・・っていうか乗る暇すらありませんでしたが、どうにか時間を作れたので溜まりに溜まった作業をするためにコウさんを拉致って川染ファクトリーへ行きました。




とりあえず今日は一日作業をする予定なので気合を入れて・・・





戦闘服装着!
(`・ω・)キリッ





早速始めたのはデフシールの交換からです。なんといってもこの作業はやり始めたら終わらない限り帰れないんだもん・・・。とりあえずリフトアップして・・・




作業開始!
(σ・∀・)σ




今回は左だけではなく精神衛生上左右のシールを交換するのでデフオイルを抜きました。そしてデフオイルを抜きながらふと考えたら・・・




K「そういえば車検の時からエンジンオイル代えてない・・・ましてやミッションオイルを交換したのって・・・





































2年前や!」
ハァ━(-д-;)━ァ





ってことでついでにミッションオイルとデフオイルも交換することにしました。んでオイルが抜けてる間をぼけーとしてるのもあれなんでプーリー交換の用意をしました。以前に111用のクランクプーリーに交換はしたものの山のズレがあったので、ちょっと前に板金屋K様から提供いただいた86用クランクプーリーをアネックスにお願いしていたのが届いたのと、自分のミスで分解したテンションプーリーをオークションで買ったのが丁度揃ったのですが、最後に絶対必要なベルトの長さが分からないので注文できなかったんです。


まあ注文するベルトの長さを見るためには組み付けをしないと見れないよね・・・ってことで本日組み付けが決定しました。まあテンションプーリーは重ステ用の新品テンションプーリーを買ったので問題なしですが、アネックスに送ったクランクプーリーは中古の上に加工品でまだ箱から出してませんでした。ちょっとドキドキしながら箱を開けてみたのですが、ショート加工は・・・




さすがプロ!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ






って仕上がりです。でもやっぱり中古ってのと到着したのが北海道に行ってた頃でそれから放置してたこともあり全体的に・・・




錆が酷くなってる?
(゚Д゚≡゚Д゚)



しょうがないので金ブラシで錆落としをするとみるみる錆が落ちていきます。ただし問題は錆とともに塗装も飛びまくり!「そのまま装着してもいいんだけどやっぱり精神衛生上あかんよね?」ってことでこれまた急遽プーリーの塗装開始です。そして塗装はしたもののKITTがちょっと塗りすぎてしまって乾く時間が必要になったのでその間にドライブシャフトを抜きにかかりましたがなかなか上手くいきません。



その後、コウさんに色々ご指導を頂きながらどうにか・・・






































ドラシャ抜いたどー♪
( ̄ー ̄) ドヤッ!




ほんと・・・ドラシャ抜いたなんて何年ぶりだろ・・・。それからデフシールを打ち代えて元に戻してデフオイル・ミッションオイル・エンジンオイルを交換しました。ちなみにその間に何度もKITTが螺子の締め忘れがないかチェックしたのは秘密です。
(笑)



そんなこんなしていたらコウさんが・・・






































コ「これでいい?」
( ̄ー ̄☆)キラン


って言ってクランクプーリーを持って来てくれました。なんかKITTが塗ったより綺麗になっていたので何でだろうと思ったら知らない間にコウさんが手直ししてくれたみたいです。そしてクランクプーリーとテンションプーリーを取り付けてやっとベルトの長さも分かりました。



そして最後にやったのがバックカメラの交換です。実はバックカメラをリヤスポイラーに装着したまではよかったのですが、あの後ちょっとカメラの角度を動かすのに軽くペンチで捻ったらカバーが割れて浸水しまくりだったんです。そこで思ったより今日の作業が早く終わったのでコウさんがいるうちにつけちゃおうと思って始めたのですがそれが一番つらい作業になりました。



KITTの思っていたのは古いカメラを取り外して新しいカメラと交換すればいいやくらいに思っていたのですがやってみたら結果的にリヤスポイラーを外すことになっちゃいました。あの地獄のイナバウアをもう一度するの?って思いましたがしょうがありません。実際にやってみたらちょっとしたトラブルはありましたがどうにか装着できました。




まだまだアスラーダの完全体にはなっていませんが着々と進化してまっせ♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2014/12/02 08:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「汚れどころか・・・ Σ( ̄□ ̄) http://cvw.jp/b/222149/48520891/
何シテル?   07/03 06:38
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation