• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

アスラーダバトルカップに向けて・・・ (ノ;´Д`)ノ

アスラーダバトルカップに向けて・・・ (ノ;´Д`)ノ明々後日に第一回アスラーダバトルカップを控えているって言うのにまったく準備していないKITTです。まあなんも準備しないわけにはいかないのでとりあえず先月外したZ1を空きホイールに装着しとこうと思い川染ファクトリーへ行きました。


とりあえず汚れていた空きホイールを洗っていざ装着しようとすると・・・





























全然入らん!
( ̄▽ ̄;)



その後1時間ほどの間に4・5回挑戦してみましたがまったく入りそうにありませんでした。そしたら丁度イベント帰りの川染氏が現れました。




K「川染さーん!助けてぇ~!」
(ノ;´Д`)ノ








川「なにぃ~なぁ~・・・」
(σ‥ ̄;)ホジホジ








K「Z1が全然ホイールに入らないのよ・・・。やっぱりタイヤが硬くなってしまったからかな?もう使えないのかな?」
ハァ━(-д-;)━ァ








川「それはあるかもしれないなぁ・・・・ん?・・・なるほどね」
( ̄ー ̄☆)キラン








K「なになに?」









川「このホイールは・・・
































内側から
組むのよ・・・」
 ̄m ̄) プッ









K「えっ!まじか!」
( ̄▽ ̄;)







ってことで逆にして入れたら速攻入りやがった・・・。ホイールによっては内側から入れるホイールもあるんですね。その後はキッチリとバランスを取って・・・









準備完了!
(`・ω・)キリッ



あとは・・・KITTのテンションをあげるだけだな・・・。まあそれがまだ上がってないのが一番の問題なんだけどね・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2015/11/15 08:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2015年11月08日 イイね!

第4回農業フェア! (゚Д゚≡゚Д゚)

第4回農業フェア! (゚Д゚≡゚Д゚)今日は第4回農業フェアの日でした。今年はKITTとだっち、スタッフRの3人体制でのぞみました。実際に始まってみたらちょっと曇り気味でお客様もまばら・・・。第3回まではすごい繁盛していたのにKITTが来たせいでこうなったのかな?なんてことを思っていました。



開始して1時間ほど経つとすこし晴れ間が見えてきて気温が上昇すると共にお客様の数も倍増して行って昼過ぎには・・・
























行列状態!
(゚Д゚≡゚Д゚)



終了時間の15:00まで大忙しでした。今まできたことなかったので分かりませんでしたが、来年には新メニューとかも考えて望みたいと思います。
Posted at 2015/11/14 06:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「それは欲張りすぎだろ・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ http://cvw.jp/b/222149/48602673/
何シテル?   08/16 07:38
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation