
6月9日に
香川県済生会病院にて
人生初の冠動脈カテーテル手術を行ってから
入院をして、
術後の経過観察と検査を行ってきました。
そしてやっと
6月19日に第二回目の冠動脈カテーテル手術を行いました。そして今日は予定としては最後となる第三回目の冠動脈カテーテル手術です!とりあえず手術前にお風呂に入って体を洗います。本当の意味で・・・
「首を洗って待ってる状態?」
(σ‐ ̄)ホジホジ
ただ今回の手術は順番待ちの状態だったので、KITTの前の患者さんの手術が早ければ昼から手術。遅ければ夕方からの手術ってことになってたんです。そしたら11:00くらいに看護師さんが来て・・・
看「手術は・・・
13:30に決定!」
(#゚Д゚)ヤルゼェ!!
と知らせてくれました。それからはもうてんてこ舞いで・・・・
手術の準備!
(゚Д゚≡゚Д゚)
バタバタとはしていましたが、今回の手術は今までの手術みたいに右足の付け根からカテーテルを入れるのではなく右手一本で行うために毛剃りやしっこバルーンなどの処置が必要なかったので、左手の点滴と右手の手術する場所に
「ペンレス」っていう麻酔の注射をする前の痛み止めをしてくれるシートなどを貼ったりという作業でした。
そしていざ・・・・
手術室へ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
今回の手術は第一回・第二回とは違って一番安全で簡単な部分だったらしく30分後には・・・
手術終了してた!
Σ( ̄□ ̄) ハヤッ!
その後に病室に主治医の先生が来られてこれからの退院後の治療方針などを話していただきました。そして色々な資料等を頂いたのですがその中にあったのが・・・・
ステント手帳♪
(σ・∀・)σ
これから病院に行くときはこのステント手帳をかならず提示するようにと言われました。なんか年金手帳だのステント手帳だのと手帳ばっかり増えていくような気がする・・・。とりあえず手術は成功したので一安心です。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2017/06/29 07:04:28 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記