
さて今日はモーモースクールの日です。
昨日大盛り上がりしたにも関わらず朝6:00に起床して朝ごはんを食べに行きました。みんな同じ時間に寝たはずなのにむっちゃ元気・・・。マジで感服です。その後7:30にロビーに集合して全員で今回の会場となる
末崎小学校へ向かいました。
学校に着くと待合室で今日の予定を全員で確認した後・・・
会場設置!
(σ・∀・)σ
今回は
前回行った福島のモーモースクールの時と違ってテントがワンタッチタイプだったのでむっちゃ早く会場設置できました。それから暫くして校庭に生徒全員が出てきて・・・
モーモースクール開始♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
今回は前回と違って
酪農教育ファシリテーターという資格も取ったからちょっとはマシな先生になれるかな・・・と思っていたのですが、さすが小学一年生・・・。言葉は通じますがまったくKITTの常識が通じません。KITTが話し始めると全員が一緒に質問してきたり突拍子も無い行動に出る子がいたりと少しも気が抜けない状態でした。
しかし、やっぱり可愛いなぁと思ったのは・・・
乳搾り体験!
(σ・∀・)σ
みんな色々な子がいましたがこの時だけはみんな一緒反応ですごく目を輝かせながら牛を見ていたり乳搾りをするときになるとちょっと怖くて引け腰になったりしていました。こういうところを見たらやっぱり子供だったんだなと思っちゃいました。その後は給食の時間になり丁度今日が誕生日のTさんっていう子が居てみんなで
「おめでとう♪」って言ってTさんをお祝いしました。
そして給食が終わってKITTが片付けに行こうとしたらTさんが来て・・・
T「先生・・・一緒に遊ぼう♪」
d(゚∀゚)b
と言ってなつかれてしまい結局片付けに参加できないままモーモースクールを終えてしまいました。でも、やっぱりこの経験はKITTの中ですごく大きな経験になったと思います。ぜひ来年も参加したいと思いました。
すべてが終わったのが14:00でした。とりあえず今日中に香川県に着くのは絶対無理ですが、ちょっとでも香川に近づいておこうと思い
一関ICを目指しました。しかし、一関ICに近づくに連れて
「厳美渓」と言う渓谷の看板でした。厳美渓ってなんか聞いたことあるなぁ・・・。しかも一関ICから10分くらいみたいだしちょっと行ってみようと思い・・・
厳美渓へ!
(σ・∀・)σ
来て見たらやっと分かりました。ここは
水曜どうでしょうでロケした場所でした。ここでは
「空飛ぶだんご」という名物があったのでここまで来たら食べていこうと思って注文しに渓谷のところにある・・・
注文口へ♪
d(゚∀゚)b
どうやって注文するのか注文方法を読んでいました。
K「ふむふむ・・・。この木槌で板を叩いたら団子を注文ってことね・・・。ん?・・・黄色い旗が出てたら中止って・・・

出とるがな!」
o(_ _;o) マジカ・・
ってことで空飛ぶ団子は売り切れになってました。まあ売り切れだったらしょうがないってことで近くの店で一緒な団子を売っていたので1本食べました。すごく美味しかったです。そしてすぐに高速に乗って香川に出発です。帰りは日本海ルートと決めていたので郡山ジャンクションから会津若松方面へ爆走しました。すると安田ICで強制的に高速を下ろされたんです。
何事かと思ったらなんと安田ICから新潟ICまで・・・
工事のため通行止め!
ハァ━(-д-;)━ァ
一応乗り継ぎ券なるものを頂いて下道を一時間ほど走って新潟ICの近くまで来ました。でも、その時点で結構疲れていたのでホテルに泊まる事にしました。もう少し近くまで走るつもりでしたが無理してもしょうがないので明日は新潟からのスタートです!
o(_ _;o)
Posted at 2018/09/15 11:39:21 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記