• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

まさかの原因やった・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まさかの原因やった・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル先日アスラーダから今まで聞いたこと無いような異音がして川染ファクトリーにレッカーされましたが、本日コウさんがアスラーダを見てくれました。KITTはオルタネーター死亡だと思っていたのですがなんと・・・






クランクプーリー死亡!
(゚Д゚≡゚Д゚)



2014年にアネックスで加工したAE86純正クランクプーリーはプーリー内にゴムのダンパーが入っているらしくそれが経年劣化でグスグスになってしまって音が出始めたようです。そこでとりあえずコウさんと今後をどうするか考えたのですが、






1.AE86用プーリーを加工
2.AE111用プーリーを使用
3.アルミプーリーを購入





の3つの案が出ました。しかし、どちらを使うにしても何点か問題が出ました。それは・・・





AE86用プーリーの場合・・・
・メリット
 ・元々は今現在のものと一緒なので以前のようにアネックスさんにお願いして取り付け口を少し加工すれば安心
・デメリット
 ・絶対加工が必要なので時間と費用がかかる
 ・新品は廃盤なので中古になるが、30年以上経っているのでどれも不安
 ・加工が必要なので一週間くらいアスラーダに乗れない

AE111用プーリーの場合・・・
・メリット
 ・まだ新品も出そうだし中古にしてもまだ安心なレベル
 ・エアコン側のプーリーが大きくなっているのでエアコンが効く様になる
 ・AE86用と違い加工が要らない
  ・もの自体は今あるので交換したらすぐ乗れる
・デメリット
 ・加工なしで取り付けするのだが、その場合、アスラーダのように5バルブ4AG+AE86用オルタネーターステー(これはAE111も共通らしい)+AE86用パワステレスエアコンブラケットの組み合わせの場合AE86用とAE111用のクランクプーリーの違いでエアコンのプーリーとクランクプーリーのエアコン側にずれが生じる。本当であればAE111用のパワステレスエアコンブラケットがあれば問題なく装着できるらしいが、問い合わせたところAE111用でエアコンレスブラケットはあるがパワステレスエアコンブラケットは存在しないってことだった。
 ・このベルトのことを解決しないとエアコンが使えない

アルミプーリーの場合・・・
 ・メリット
  ・AE86用やAE111用のクランクプーリーのようにゴムのダンパーなど無いので今回のようなトラブル自体がない
 ・デメリット
  ・発売されているAE86用やAE111用のアルミプーリーの大半がシングルプーリー。ダブルプーリーも探したらあるらしいが現存するかどうかと価格が結構高いらしい
  ・物が見つかるまで乗れない・・・


色々考えた結果AE86用プーリーを加工して装着することにしました。そこで以前プーリー加工でお世話になったアネックスさんに電話しました。



K「これこれこういう状態だったんでAE86用プーリーの加工をお願いしようと思ってるんですが・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ






ア「そうなんですね?まあAE111用もベルト次第で普通に付きますよ?」
(`・ω・´)キリッ






K「ま・・・まじっすか!」
( ̄▽ ̄;)






ア「現在AE86用ってことだからおそらく5PKのベルトがかかってると思いますがそれを4PKにして乗ってる方いらっしゃいますよ♪」
( ̄ー ̄) ドヤッ!






K「貴重な情報ありがとうございますぅ♪」
ヾ(*⌒∇⌒)ノ





ってことでアネックスさんのありがたい情報を得たので急遽AE111用クランクプーリーを使うことにしました。そしてKITTは相談が終了したあとすぐに会社に戻って仕事を開始!するとしばらくしたらコウさんから続々とラインが送られてきて・・・




コ「プーリー外したら










切れたゴムが出てきた♪」
 ̄m ̄) プッ







コ「エアコンベルトはどっちにしろプーリーも大きくなるからそのまま使えないけどファンベルトも・・・


















死亡寸前!」
(-''-)







コ「アネックスの情報だと4PKのベルトってことだったけどやってみたらイマイチだったので・・・



















3PKにした♪」
( ̄ー ̄) ドヤッ!



5PKから3PKって・・・エアコンの負荷で切れたりしないのかな?コウさんは不安じゃないのかな?と思っていましたが、そこで思い出しました。そうだ!やつは以前レガシィを100円タイラップ1PKで高速走行した漢だった!




そして最後に・・・


コ「一応組み付けは完成したけどベルトはあくまでも借りだから早く新品を注文して装着しなよ?あと音がなってたクランクプーリーだけど外した後ちょっと触ったら・・・


















腕輪になった♪」
m9(^Д^)プギャー



ここまでクランクプーリーのゴムダンパーが剥離していたとは・・・。そりゃ音もなるわ・・・。後は早くベルト交換することやな。
Posted at 2019/11/18 07:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「はなまるうどんが変わった! ヾ(*⌒∇⌒)ノ http://cvw.jp/b/222149/48585861/
何シテル?   08/07 05:26
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation