• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

小さな親切。おおきなお世話・・・ m(__)m

小さな親切。おおきなお世話・・・ m(__)m今日は一日車両整備の日になりました。そして夕方になって時間が空いたので一服しようとしたらだっちとスタッフRがEK9を弄っていました。なにしてるんだろうと思ったらKITTがスタッフRに前々から頼まれていた純正レカロシートの・・・







高さ調整!
(σ・∀・)σ


スタッフRは身長が150cmないのでEK9の純正シートの高さだとちょっと低いって言うことでならシートを上げればいいじゃない!ってなったんです。ただ、KITTが忙しくて取り付けできていなかったのですが、だっちの協力で見事に取り付けできてました。そしてスタッフRが完成したシートに座ってみたら・・・










むっちゃ上がった!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ


これはこれでいいことだったのですが、KITTがやってあげると豪語しといて全然なんもして上げれてないのも申し訳ないな・・・と思ってこれまたEK9の助手席の窓の動きが渋いって言ってたから直してあげることにしました。それが地獄の始まりだったんですけどね・・・
ハァ━(-д-;)━ァ



以前アスラーダもパワーウインドウの動きが渋かったことがあってその時は窓のレールに付いているゴムにシリコングリスを塗って解決したのでとりあえずEK9も同じように助手席の内装を外してレールにシリコングリスを塗りました。そしてテストしようとしたら・・・



















窓が動かん!
(゚Д゚≡゚Д゚)



しかも助手席側のスイッチで操作しようが運転席側のスイッチで操作しようがまったく動かなくなりました。もう訳が分からなくなりどうしようかと思いましたが今晩川染ファクトリーでコウさんに牛号3号機のクランクシールとクラッチの交換をしてもらうことにしていたのでEK9も一緒にもって行くことにしました。



とりあえずKITTは先にEK9で川染ファクトリーに行くとコウさんがちょうど到着しました。そしてそこからコウさんの・・・




診断開始!
(σ・∀・)σ



まず診断している間に分かったことでパワーウインドウのヒューズ切れを見てみましたが、EK9ってアスラーダのようにパワーウインドウっていう一括のヒューズじゃなくて運転席側と助手席側のパワーウインドウヒューズっていう風に分かれていたんです。でも、両方とも切れては居ませんでした。そこで次に疑ったのはモーター死亡・・・。でも、これはモーターがないとどうしようもないって思っていたらコウさんがなんかのレギュレーターを持って現れました。



K「えっ!もしかしてEK9用のレギュレーター?」
( ̄▽ ̄;)






コ「いや!さすがにEK9用のレギュレーターは持ってなかったから工場の裏で廃車になる予定の・・・




















ライフのやつ♪」
( ̄ー ̄) ドヤッ!







K「レギュレーターって結構汎用性あるの?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






コ「この年代の車同士だからレギュレーターは無理でもモーターくらいは付くんじゃね?って思って持って来た♪」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ





そして付けてみたらむっちゃバッチリ付きました。しかもモーター型番とコネクター形状まで一緒のおまけ付き♪これでモーターは生き返ったのですがいざ配線に組み込んでもモーターが動きませんてした。そして次に疑ったのは運転席側のスイッチでした。助手席側のスイッチに比べて運転席側のスイッチの動きがむっちゃ渋くてなんかをスイッチにこぼした感じのねちゃねちゃした感じだったんです。



そしたらコウさんが事務所に入ってなにやらスイッチの洗浄を始めました。しばらくしてコウさんが戻ってきてスイッチをつけたあと動かしてみたらものの見事に直りました!あとは内装を組めば完成!って頃に・・・
















牛号3号機到着♪
(σ・∀・)σ



明日が早いのでとりあえずコウさんにクラッチ交換をお願いして帰りました。まさかあんなタイミングでモーター死亡とスイッチ不良が同時にやってくるなんて思いもしなかったのでむっちゃ焦りました。
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2019/11/22 06:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「本当に同じ商品か? (゚Д゚≡゚Д゚) http://cvw.jp/b/222149/48582847/
何シテル?   08/05 05:25
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation