
みずキチが乗っている百式(スイスポ)ですが、KITTの印象としてはAE86のFF版って感じの乗り味で気軽に扱える大きさ・重さ。適度にベタ踏みできるパワー。変な癖のないパワーフィール。ノーマルで十分じゃね?と思える足回り。初心者が乗るには本当に出来た車だな思いました。しかし、そこまで絶賛のスイフトスポーツも一つだけ弱点がありました。それは・・・
かっくんブレーキ!
ハァ━(-д-;)━ァ
以前S15を所有していたことあるのですが、その時にS15のカックンブレーキが嫌だったですが、車高が高い分だけそれ以上のかっくんになるんです。マジで普通に走っているときにヒールアンドトゥーをやろうもんなら急ブレーキ状態になるくらいでむっちゃ扱いづらいんです。対策を色々調べてもほとんど対策がなかったので
6月にコントロール性のいいスポーツパッドに交換したもののほとんど改善されませんでした。
ところが先日何気なく検索していたらみんからの
たう゛ちさんのHPで発見したのが・・・
Garage Fifteen "aer"
普通のブレーキフィールになるブレーキキット(仮)
(゚Д゚≡゚Д゚)
調べてみたらブレーキのアシスト量を下げてかっくんブレーキをなくすとのことでした。みずキチが百式でサーキットを走るのは初めてだったので出来たら間に合わせてやりたいと思いたう゛ちさんに無理を言って急ピッチで作成してもらって本日到着!
コウさんに取付作業をしてもらうためにとりあえずブレーキキットとスイフトを
川染ファクトリーへ持って行きました。
その後仕事が終了して家に帰った頃にコウさんからメールが来ました。
コ「作業開始♪」
(`・ω・´)キリッ
コ「純正のマスターバック外して交換するマスターバックと比べてみたけど・・・

大分違うね。」
(゚Д゚≡゚Д゚)
その後、マスターシリンダーのOH・ブレーキのエア抜きをして終了とのことでした。初めての車種でこの作業をして作業時間が3時間って・・・凄すぎる!KITTなら3日かかるわ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
まあ明日百式を引き取りに行ってどれだけブレーキタッチが変わっているかが楽しみです。
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
PS.
本日行われるアスラーダバトルカップですが、KITT家と牧場の諸事情でKITTならびに牧場関係者の参加が出来なくなりました。主催者なのに行けないなんて最悪です。本当にすいません。
Posted at 2019/12/10 07:17:59 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記