
朝いちばんにスタッフIを迎えに行って
川染ファクトリー
に昨日積載車に乗せておいたハイゼットトラックを置いてから牧場に行きました。今回ハイゼットトラックはにエキゾーストマニホールドが割れていたのとカムカバーからオイル漏れがあったので後で来るコウさんが新品のエキゾーストマニホールドとカムカバーパッキンを交換してもらう予定です。
そして牧場に着いたら
つねもがRR mkⅥに乗って待っていたので、広場号を積載車に乗せました。そしてKITT(コンテ)・つねも(積載車)・スタッフI(RR mkⅥ)の3人で川染ファクトリーへ向かいました。運転初心者のスタッフIに合わせての走行だったので川染ファクトリーに着いたのは10:00過ぎになりました。するとコウさんはもう着いてて朝置いていたハイゼットトラックはエキゾーストマニホールドが・・・
外れてた!
( ̄□ ̄;)ハヤッ!
そこで初めてハイゼットのエキマニを見たのですがいつもアスラーダとかのエキマニしか見たことなかったのでエキマニっていうのはああいうものだとばかり思っていましたが、ハイゼットのエキマニは一言で言ったら・・・
ただのパイプやん!
(σ・∀・)σ
まあたしかにマフラーと繋がってたらいいだけやもんね・・・。そして後をコウさんにお願いして整備を始めようと思ったところに出現したのは・・・
だっち!
(^_^;)
そあいや今日タイヤ交換頼まれてたのをすっかり忘れてた・・・。とりあえず2本だけだったのでサクサクッと交換してから車検整備スタートです。最初に始めたのは修理がなくて一番簡単そうだった・・・
コンテ♪
(o^-')b
やっぱり新しい車は車検整備もサクッと出来て楽ですね。すぐに積載車に乗せてつねもが牧場に持っていきました。時間的に11:30になっていたので、つねもが帰ってきたらうどんを食べに行こうってことになったのでその間に昨日の前車検整備で広場号で発覚していた・・・
ロアアームブーツ交換!
(o´Д`)=з
ロアアームブーツ交換は何回かやったことはあるものの久しぶりってのもあって結構悪戦苦闘しました。そしてどうにか交換が終わって着地したころにつねもが帰ってきたのでみんなでうどんを食べに行きました。そして帰ってきてからすぐに広場号の・・・
車検整備!
(σ・∀・)σ
そしてこれまた車検整備が終わると広場号を積載車に積んでつねも出発!次に始めたのが・・・
RR mkⅥ
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
RR mkⅥも修理箇所があったんです。それはファンベルトが結構なっていたので今回車検整備のついでに新品交換しようってことになったのはいいですが、こうさんが外してみたらなんとベルトが・・・
ソーメン状態!
Σ( ̄□ ̄)
そりゃキーキー鳴くわ・・・。その後新品ベルトを取り付けて車検整備ですがこちらも車検整備自体は
去年ヘッドライトをHID化していたので光軸がすごく不安でしたが大丈夫でした。そしら丁度つねもが帰ってきたので車検整備が終わったRR mkⅥに乗ってご帰還。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
結構この時点でKITTとスタッフIは疲れていたのですが、最後に残ったハイゼットトラックの車検整備を始めました。心配していた光軸調整も生きていてちゃんと調整できたのですがトーインがOUT12度になっていたのでトーイン調整しようとしたもののこのトーイン調整が・・・
むっちゃ苦戦!
(゚Д゚)ハァ?
今までの調整とは違って両螺子の調整だっのできつかったです。そしてどうにか調整も出来たのでハイゼットトラックを積載車に乗せてスタッフIと牧場に帰還!その後、積載車をコウさん宅に返却して帰宅したのは21:30・・・。まさか14時間やるとは思いもしなかったわ・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2021/03/21 06:06:43 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記