
昨日
アルフォンスがATブローで川染ファクトリーに再入院したので今日はハイゼットバンで配達です!ただちょっと気になったのは先週
エアコンの風量不足のためハイゼットのエバポレーター洗浄した時にエアコンガスを入れたのに昨日の時点でガスが抜けていたこと・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
とりあえず一週間持つなら・・・ってことで昨日ガスを注入してエアコンは効いてるからまあ大丈夫だろう。そして高松配達に出ました。東の方を配達して高松市内の配達のころには・・・
ほぼ効かん!
(ノ;´Д`)ノ
我慢して走っていましたが、マジで熱中症になりそうだったので配達で使ってる・・・
蓄冷材アタック!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
流石に直接冷却は効くわぁ♪しかも配達に行けば行くほど増えていくシステム♪しかし、今日はどうにかなるけど今後はこれは無理!そこで
5月にアスラーダのエアコンガスが抜けてた時に相談していた友人Eに連絡したら「見ようか?」って言ってくれたので配達が終わってから行ったのはまんのう町にある・・・
道久鈑金塗装さん!
(σ・∀・)σ
早速友人Eにチェックしてもらったらそりゃそうですよねってくらい・・・
エアコンガス抜け!
(σ‐ ̄)ホジホジ
そこで友人Eと相談した結果行ったのが、エアコンガスを入れると同時に・・・
クールマン投入!
(゚Д゚≡゚Д゚)
このCOOMANという添加剤は5,000円とちょっと高価ですがエアコンの漏れ止め・検知・潤滑という1粒で3つおいしい添加剤です。最初は安い検知剤だけ入れるのも話として挙がってたのですが検知は出来てもガスが抜けるのは変わらないし検知で修理箇所が分かって直るのもいつになるか場所によっても変わってくる・・・。それなら漏れ止めで直るかどうかは分からないけど小さい穴なら直るらしいので一縷の望みをかけて投入しました。
(ノ;´Д`)ノタノムー
ちなみに友人Eがテストで検知を見せてくれたのですが普通に検知剤が穴から出ていたら・・・
普通・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
しかし、それにブラックライトを当てたら・・・
色が変わった!
(゚Д゚≡゚Д゚)
これなら確かに漏れてる箇所が見えますね。そして漏れ止めが効くまで30分ほど待機となったのですが、待機していたらKITTに
1月から牧場生まれのソフトクリームを販売し始めた豊浜サービスエリア下り線から電話がありました。
豊「KITTさん!お疲れ様です!豊浜SA下り線です!」
(ノ;´Д`)ノ
K「なんかありましたか?」
(゚Д゚≡゚Д゚)
豊「連休でむっちゃソフトが売れたんですがその影響で・・・
材料切れです」
(ノ;´Д`)ノ
K「マジっすか!急いでどうにかします!」
ハァ━(-д-;)━ァ
牧場に電話してみたものの16:30になっていたので流石に無理!そこで高松店にいるスタッフHに聞いたらあるってことで友達Eにお礼を言ってから高松店に向かいました。そして高松店でソフトミックスを受け取ってから高松中央ICから高速に乗って豊浜へ向かいました。エアコンは冷蔵庫か?ってくらいバリバリに効いていて快適そのもの♪そして府中PA2km前くらいに差し掛かった時です。いきなりものすごい・・・
バイブレーション!
凸( ̄^ ̄) ナンヤネン!
特にエンジン的に問題なし・・・エアコンは普通に効いてる・・・バイブレーションは速度と比例している・・・。とりあえず府中PAに寄ってタイヤを確認してみました。バーストはしてない・・・何かを踏んで付着したとかもない・・・。じゃあなんだ?と思いつつ注意深く確認していると左前のタイヤが・・・
変形しとる!
(ノ;´Д`)ノ
2021年にRR mkⅥに履かせたスタッドレスで一度経験したことあるけど・・・これはタイヤが古すぎて内部のワイヤーが切れてしまって変形したパターンでしょうね。後ろなら我慢して走ろうかとも思いましたが流石に前はマジでやばい!しかも今回はETCではなく普通に
2017年に取得した障がい者手帳で入ってきているのでETC専用の府中PAから出ることもできない。もし出れたならそのまま
川染ファクトリーが近いから何とかなったんですが今回はそれも無理!しょうがなく
ツデー5さんに連絡したら仕事中で無理とのこと・・・。まじでどうしようかと思っていたらツデー5さんから電話があり・・・
ツ「KITTさん。今止まってるのってS200のハイゼットですよね?」
(σ・∀・)σ
K「そうですけど・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ
ツ「S200なら・・・

応急タイヤあるよ」
(`・ω・´)キリッ
K「そういえば古い車にはそういう装備ありましたね。」
(゚Д゚≡゚Д゚)
調べてみたら応急タイヤ・ジャッキ・レンチとすべて揃ってました。早速交換に取り掛かりました。ジャッキで車を持ち上げてなっとを外そうとしたときでした。なんと・・・
ナットが変わってる!
ハァ━(-д-;)━ァ
本来なら純正付属の21のレンチですべて終わるのですが、
ハイゼットバンを3月に購入した時点で前オーナーがナットを19に交換していたみたい・・・。万事休すと思ったのですが、近くにだっちがいるのを思い出して・・・
K「だっち!もう家に帰ってる?」
(ノ;´Д`)ノ
だ「帰ってますけどどうしました?」
(σ‐ ̄)ホジホジ
K「十字レンチとジャッキ持ってない?」
(σ・∀・)σ
だ「十字レンチとジャッキですか?・・・

ありますよ♪」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
ってことで急遽持ってきてもってすぐに取り換えを行いました。その後は80kmで走りながらどうにか豊浜サービスエリアに納品を終わらせて帰りは下道・・・。途中で短距離ワープをしながら家にたどり着いたのは23:00・・・。マジで今日はどうなってんだ・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2025/07/30 05:46:39 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記