
昨日
豊浜サービスエリア下り線に配達途中でハイゼットのタイヤが変形してしまったので緊急対応としてスペアタイヤを履かせましたが、さすがにこのままで走るわけにもいかず、本日牧場でストックしてあったタイヤを持ってスタッフHと一緒に川染ファクトリーへ行きました!
(σ・∀・)σ
タイヤ交換自体はすぐに出来たのですが、今後のことを色々と考えて先日
ATブローで再入院となったアルフォンスはちゃんと直してあげることにしました。なので復帰まで時間がかかるってことになります。そこでスタッフHと
2017年に購入したACDCコンバーターと共にアルフォンスからハイゼットバンに・・・
冷凍システム移設!
(゚Д゚≡゚Д゚)
ぶっちゃけ冷凍ストッカー自体はただ乗せて固定するだけなので大したことないのですが、問題だったのは・・・
ACDCコンバーター!
ハァ━(-д-;)━ァ
これも設置場所自体も簡易なのでアルフォンスのように隠すことはできないのですが、そんなことよりACDCコンバーター配線の取り回しで悩みました。
アルフォンスは2019年に助手席を改造してACDCコンバーターを取り付けしましたが、ハイゼットバンもやってしまうしか方法がなくてその改造に時間がかかりましたがどうにか・・・
冷凍庫装着完了!
(`・ω・´)キリッ
これでアルフォンスの修理を急ぐことが無くなったのでちゃんと計画を立てて直してあげられます。そして川染ファクトリーから帰ろうとしたのですが、スタッフHが・・・
H「KITT!なんかブレーキランプが・・・

光ってない?」
(σ‐ ̄)ホジホジ
確かに光ってる!ライトは点けてないし光り方としては完全にブレーキの点灯状態!もしかしてダイハツってバッテリー直結でACDCコンバーターを付けたらブレーキランプが点灯するのかも!って思ってACDCコンバーターの配線を外してみてもやっぱり点灯してる・・・。そこで川染氏に相談したら・・・
川「うーん・・・

これじゃね?」
(σ・∀・)σ
まさか
2023年に軽トラと
2024年にSW20でバッテリー上がりとなった原因のブレーキレバーカラー破損がここで来るとは思いもよりませんでした。
7/12にアルフォンスがリアベアリング崩壊・
7/15にハイゼットバンで熱中症・7/21にスズキアリーナからアルフォンスが帰宅するも次の日に速攻でATブロー!・そして昨日の配達中にハイゼットのエアコン故障とパンク・そして今日はブレーキレバーカラーの破損ってか!これは何の輪廻ですか?
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2025/07/31 04:53:08 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記