
さて、先日
アッパーマウントを交換しようとして取り付けねじが無かったため中断していた作業ですが今日ねじが入荷したと
川染さんから連絡が入ったので早速トレリンに乗って交換に行きました。
とりあえずジャッキアップしていざ足回りを外そうと思ったのですがせっかくリフトであがってるので以前から不満のあったリヤの車高を調整するためにまたまた
コウさんに作ってもらいました。以前
まな板で作ってもらいましたが今回は・・・・
ゴム製♪
(o^-')b
これなら結構厚さも自由に選べたしなにより加工がしやすかったので・・・。そしてリヤの車高も上がったところで今回本命のアッパーマウントの交換に入りました。作業自体はなんなく進んでいました。そして両方のストラットが外れたところでKITTは一服。コウさんはストラットを見ていました。するとコウさんが・・・・
コ「KITT君・・・・」
(-"-;)
K「何?どしたの?」
コ「俺は今から君に言わなければならないことがある」
K「なに・・・。なんなの?」
(゚Д゚≡゚Д゚)
コ「気合を入れてよく聞きたまえ。右の車庫調が・・・」
K「もしかして・・・ショック終わってる?」
コ「いや。ショックは死んでない」
K「よかったぁ。んで?右の車庫調がどうしたって?」
o(^^o)(o^^)o
コ「本体が死んでる」
 ̄m ̄) プッ
K「まじで!」
(;´Д`)
コ「ショックを抑えるねじが飛んじゃってる。」
色々コウさんに聞いたところ普通はこんなことにはならないらしい。突き上げなら聞いたことあるけどGがかかった状態から一気に伸びきっちゃうような衝撃がないとなかなかそうはならないらしい。そんな衝撃なんか・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ!!!!!!!!
思い当たる節がありました。
ジャンプだ!!
o(_ _;o)
確かにドリフトしながら瀬戸内海の第二コーナーを右の前だけジャンプさせて飛ばしてた・・・・。あれか・・・・。ごめんよトレリン。
Posted at 2009/09/05 01:28:13 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記