
さて昨日
ガラスコートまで出来て外装完璧♪と思っていたアスラーダですが、改めて色々見ていたら微妙ですがKITTの趣味と違っている部分が出てきたんです。それは・・・
リヤタイヤ!
(-"-;) ウーン
今までどノーマルでやってきたのを先日
25mmワイドトレッドスペーサーを履かせたものの結局日産用だったのもKITT的にイマイチだったのですがなんか張り出し具合が嫌になってきました。まあもともとが電車状態だったのでそう思うのかと思いましたがフロントとのバランスなんかを考えるとあとちょっと中に入って欲しいって思うようになりました。そこで・・・
ワイトレ変更!
(σ・∀・)σ
しかもこのワイトレは・・・
15~30mmの可変式
ヾ(*⌒∇⌒)ノ ステキー
最初に15mmにしてみました。するとちょっと中に入りすぎました。そこで25mmと15mmの間を取って20mmにしてみたらばっちりKITTの趣味に合いました。これでKITT的に見た目はバッチリでしたが車中はまだ作業途中です。まあおいおい片付けていくつもりでしたがこれだけは欲しいというものがあったので作業することにしました。それは・・・
スピーカー!
(σ・∀・)σ
もちろんオーディオは付いてるしスピーカーも以前のが付いていてリヤスピーカーを繋げば音は出るのですがフロントスピーカーは10年近く使っているので・・・
ボロボロです・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
そこで今回はオーディオ関係を一新するってことでスピーカーも変える事にしました。でもリヤスピーカーは全然動くしボロボロにもなってなかったのですがスピーカーについているハイマウントを見えるようにするためにスピーカーボードからスピーカーを発泡スチロールでハイマウントしていたので結局後ろがCR-X並みに視認率が悪かったんです。それでついでにリヤスピーカーも・・・ってことになりました。
ただここからがなかなかの曲者でした。まずフロントスピーカーですが以前付いていたのはトヨタ用ってのもあって純正ハーネスにカプラーONだったのに対して今回は汎用なのでカプラーが合いません。すると
コウさんから悪魔の囁きが・・・
コ「ハーネス引き直したら?」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
またまた単純なKITTはあっさりとその提案を受け入れて苦労しましたがどうにか・・・
フロント終了!
(σ・∀・)σ
その後リヤスピーカーもちょっと端子加工で頭が沸きそうになりましたがどうにか・・・
リヤも終了♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
あとは掃除をしたらいいだけなんですが、なんかすごく眠いんです。
「配線で頭を使ったからかな?」と思いながらふと時計を見たら・・・
2:00
(;´Д`)
そりゃ・・・さすがにもう眠いわ!ってことで今日はここまで!
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2014/10/17 08:33:17 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記