• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

アスラーダ!まさかの納車拒否!? ( ̄▽ ̄;)

アスラーダ!まさかの納車拒否!? ( ̄▽ ̄;)超大型台風19号ですが、夕方には四国通過しました。牧場も特に大きな被害も無くKITTはアスラーダを取りに行ける状態になったので21:00過ぎにアスラーダを迎えに行きました。するとコウさんがレガシィを修理していました。多少談笑してアスラーダに乗って帰ろうとしたときです。なんと・・・





























ライトが点かねぇ!
( ̄▽ ̄;) マジカ!



丁度コウさんがいたので色々聞きながらHIDのリレーから始まりチェックして行きながら最後は・・・






内装バラシ!
(;´Д`)



そして最終的に分かったのは7年前の古傷が原因でコネクターが接触不良を起こしていたことが分かりました。そしてコウさんがコネクターを修理してくれて無事ライトは点くようになったので安心しました。もうこの時点で・・・

















2:40!
( ̄▽ ̄;)




さすがに明日がきついと思いKITTがアスラーダで帰ろうとしたらコウさんもレガシィで出てきたので・・・










K「コウさん。ほんまにありがとね。コウさんがいてくれて本当に助かったよ。」
m(__)m







コ「まあしょうがないさ。」
ハァ━(-д-;)━ァ







K「俺は帰るけどコウさんは今からどうするの?」
(σ・∀・)σ






コ「ん?レガシィもどうにか応急処置したし、明日は仕事だから今から行くよ。」
(σ‥ ̄;)ホジホジ






K「今から?明日はどこなん?」







コ「明日かい?明日は・・・





































山口県だ。」
(-"-;)








K「今から高速350km巡航!?コウさん!ほんまにすんませんした!」
(ノ;´Д`)ノ ホンマゴメンヨォーーー







コ「まあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仕方ないさ」
ハァ━(-д-;)━ァ







コウさんにはすごい迷惑かけたけど、絶対KITT一人では直してやれなくてまたコウさんが帰ってくるまで乗れないところでした。本当にコウさんがいて助かったぁ♪
(σ‥ ̄;)ホジホジ
Posted at 2014/10/19 07:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月12日 イイね!

ん?泥棒か? (#゚Д゚)ゴルァ!!

ん?泥棒か? (#゚Д゚)ゴルァ!!誰もいないはずの川染ファクトリーから光がこぼれている・・・。そんな怪しい状況で作業をしているKITTです。昨日快適装備も付いたのでとりあえず乗れるように内装を組んだりちょっと掃除したりして明日から乗れる状態には出来たのですが、どうしようか悩んでいます。それは明日・・・






























台風だから!
(;´Д`) マジデー



今回の台風はすごいでかいってことなのでさすがにそんな最中に外に出すのはどうだろうと思ってます。まあ明日の状況次第でヘタするとKITTが取りに来れないかもしれないってのもありますが、もしかしたら明日も・・・


















ファクトリー泊かもな・・・
(σ‥ ̄;)ホジホジ


Posted at 2014/10/18 06:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月11日 イイね!

アスラーダ快適計画実行! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

アスラーダ快適計画実行! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャーさて昨日ガラスコートまで出来て外装完璧♪と思っていたアスラーダですが、改めて色々見ていたら微妙ですがKITTの趣味と違っている部分が出てきたんです。それは・・・

リヤタイヤ!
(-"-;) ウーン


今までどノーマルでやってきたのを先日25mmワイドトレッドスペーサーを履かせたものの結局日産用だったのもKITT的にイマイチだったのですがなんか張り出し具合が嫌になってきました。まあもともとが電車状態だったのでそう思うのかと思いましたがフロントとのバランスなんかを考えるとあとちょっと中に入って欲しいって思うようになりました。そこで・・・













ワイトレ変更!
(σ・∀・)σ



しかもこのワイトレは・・・




15~30mmの可変式
ヾ(*⌒∇⌒)ノ ステキー



最初に15mmにしてみました。するとちょっと中に入りすぎました。そこで25mmと15mmの間を取って20mmにしてみたらばっちりKITTの趣味に合いました。これでKITT的に見た目はバッチリでしたが車中はまだ作業途中です。まあおいおい片付けていくつもりでしたがこれだけは欲しいというものがあったので作業することにしました。それは・・・






































スピーカー!
(σ・∀・)σ



もちろんオーディオは付いてるしスピーカーも以前のが付いていてリヤスピーカーを繋げば音は出るのですがフロントスピーカーは10年近く使っているので・・・




ボロボロです・・・
ハァ━(-д-;)━ァ





そこで今回はオーディオ関係を一新するってことでスピーカーも変える事にしました。でもリヤスピーカーは全然動くしボロボロにもなってなかったのですがスピーカーについているハイマウントを見えるようにするためにスピーカーボードからスピーカーを発泡スチロールでハイマウントしていたので結局後ろがCR-X並みに視認率が悪かったんです。それでついでにリヤスピーカーも・・・ってことになりました。



ただここからがなかなかの曲者でした。まずフロントスピーカーですが以前付いていたのはトヨタ用ってのもあって純正ハーネスにカプラーONだったのに対して今回は汎用なのでカプラーが合いません。するとコウさんから悪魔の囁きが・・・






コ「ハーネス引き直したら?」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ




またまた単純なKITTはあっさりとその提案を受け入れて苦労しましたがどうにか・・・
















フロント終了!
(σ・∀・)σ



その後リヤスピーカーもちょっと端子加工で頭が沸きそうになりましたがどうにか・・・














リヤも終了♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ


あとは掃除をしたらいいだけなんですが、なんかすごく眠いんです。「配線で頭を使ったからかな?」と思いながらふと時計を見たら・・・




































2:00
(;´Д`)



そりゃ・・・さすがにもう眠いわ!ってことで今日はここまで!
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2014/10/17 08:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月10日 イイね!

アスラーダコーティング!素敵~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

アスラーダコーティング!素敵~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー一応外装関係が完成したアスラーダですが、今後のことを考えて川染ファクトリーが今回初めて使うという親水式ガラスコーティングを施工してもらいました。写真では分かりにくいかもしれませんがマジで・・・





素敵過ぎ♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ


輝きも施工前と施工後では深みが全然違いますし第一親水式がKITTの心にずきゅんと来ちゃいました。確かに撥水式の方が水玉が出来てなんか綺麗にも思うのですが、雨の時ならまだしも洗車した後に水玉が出来てそれをほっとくと別の意味でつらいことになってしまうのが嫌だったんです。


まあちゃんと拭いてやれよって突っ込みを入れられたら「そりゃそうだ」って思うんですが、ずぼらKINGのKITTには無理っす♪その上撥水式ははじき具合の劣化が見えちゃいますが親水式はあんまり分からないかな?って思って今回は親水式にしました。


本当はそのまま乗って帰りれたい気持ちでしたが、車内がまだ運転できる状態ではなかったので今日は確認だけで帰りました。そして・・・






































今治焼豚玉子飯召還!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー



昨日、レモンらーめんを食べましたが、今日は愛媛食第二段ってことで作ってみました。感想としてはこの料理に関してハズレはないなと思いました。だってよくよく考えたら玉子ごはんに焼豚が入った感じと思えばいいですもん。しかし、今回はKITTの調理でひとつ失敗がありました。それは焼豚が・・・






























厚過ぎた!
(σ‥ ̄;)ホジホジ



思わず欲張って5mmくらいに切ったのですが、まず混ぜにくい!そして焼豚の味が主張しすぎてちょっとしょっぱかったです。みなさん!焼豚玉子飯の秘訣は欲張らないことです!
(爆)
Posted at 2014/10/16 10:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月09日 イイね!

レモンラーメン実食!! (`・ω・)キリッ

レモンラーメン実食!! (`・ω・)キリッ先日コウさんサルベージに愛媛に行ったときに買ってきたレモンラーメンを食べてみました。正直想像では冷やし中華にレモンを入れて暖めた感じかな?と思って作ってみましたが、見た目はマジで冷やし中華の大盛り版?
(σ‥ ̄;)ホジホジ




ただそのまま食べても面白くないので、もちろんパッケージ通りに・・・
































レモン大量投入!
(σ・∀・)σ



そして食べてみました。正直に言いますね。えっと・・・



































別にレモンは
いらんかな?
(σ‥ ̄;)ホジホジ



好みの問題だと思いますが、決して不味いわけではないです。普通に食べられて普通に完食しました。逆に言うとレモンの香り以外にアクセントが無かったので別に次はいいかな?って思いました。まあ気を取り直して明日は焼豚玉子飯を食べてみようと思います。
Posted at 2014/10/15 07:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「アルフォンス完全復活! ヾ(*⌒∇⌒)ノ http://cvw.jp/b/222149/48708462/
何シテル?   10/13 06:48
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation