• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

一番信用できないやつ・・・ (゚Д゚≡゚Д゚)

一番信用できないやつ・・・ (゚Д゚≡゚Д゚)昨日バッテリー交換した牛号2号機なんですが、なんか走っていたらエンジンが止まりそうになるときがあるんです。「おかしいなぁ・・・」と思い色々考えていたらバッテリーを外してからアイドリングの学習をしてなかったことを思い出してもう一度バッテリーを外してアイドリングの学習をやりました。

そしたら、だいぶアイドリングがよくはなったんですが何故かエアコンをかけていると止まりそうになるんです。もしかしたらオルタネーター不良か?と思って川染ファクトリーで電圧を測ってみたらなんと!・・・


























ビンビンの14.5V!
( ̄▽ ̄;) マジカ!



じゃあなんでなんだろうと思いバッテリー測定器を外そうとしたときです。+端子の金具が・・・



















締まってなかった!
(ノ;´Д`)ノ オレカー!!!




えっと・・・今日の教訓・・・「自分を信じるべからず!」
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2016/08/14 06:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年08月06日 イイね!

これはアスラーダからのサプライズ? (゚Д゚≡゚Д゚)

これはアスラーダからのサプライズ? (゚Д゚≡゚Д゚)怒涛のオイル交換が終了したのでぼちぼち帰ろうかなと思ってアスラーダのアイドリングをしようとエンジンをかけたのですが、何気なくメーターを見たら奇跡が起こっていました。なんと・・・




























8月6日(ハチロクの日)に
オドメーター 400,000km
トリップメーター 111km
(゚Д゚≡゚Д゚)




全然意識してなかっただけにむっちゃ嬉しかったです。そう思えばアスラーダ(3代目)がKITTのところにきたのが2代目の86を理不尽な事故でなくし千葉のすごく快いZ氏から13万キロのAE86を1999年9月1日に買ったのがきっかけでした。もうアスラーダと270,000kmも一緒に走ったんですね。

本当にこの17年間(270,000km)の中でアスラーダと一緒に色々な人に出会い、色々なことがありました。これからもアスラーダと共に楽しく走り続けていこうと思います。みなさんこれからもよろしくお願いしますね♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2016/08/13 12:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2016年08月06日 イイね!

マジに・・・どんだけぇ? (ノ;´Д`)ノ ユルシテェー

マジに・・・どんだけぇ? (ノ;´Д`)ノ ユルシテェー今日は朝からいつものように餌の仕入れにダンプで行ってました。ところが5速で巡航中になんか体感Gに変な違和感がありました。まるで一発死にかけのような感じ・・・。
(σ‐ ̄)ホジホジ



とりあえず4速に入れて走ってみたら全然走れたので再び5速に入れて原因を探ろうかな?と思ったときです!







「ブァ!ビィヤァーン!
ブァーン!」
(゚Д゚≡゚Д゚)



と、すごい音がしました。「もしかして今4側で吹かして不燃ガスとかでマフラーが裂けたか?」と思いすぐに止まって原因を見てみたら・・・



























右後ろ外側タイヤが
完璧なバースト!
( ̄▽ ̄;) ナンジャコリャ!



去年別のダンプでパンクしましたがそんなもんじゃありません!完全に終わってます!おそらくKITTが感じた違和感って言うのはタイヤのワイヤーが切れて膨らんだところが路面に当たっていたのをKITTが感じていたようです。


もちろんこのままではまったくどうしようもないので速攻で川染氏に連絡を取りタイヤ屋さんを手配してもらいました。そしてKITTは30kmくらいでぼちぼちと走り牧場に到着しました。そしてダンプからエサを降ろしてスタッフRとスタッフHを呼んで車のオイル交換をすることにしました。



やっと先日モノタロウから買ったツールをフル活用する日がやってきたんです。何故今日かと言うと本日・・・























最強のツール到着♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




事故をしてからまだ痺れが取れてないのでペール缶を持ち上げるのが辛いな・・・と思っていたところにこのツールを見つけたんです。早速ペール缶に装着してみたら・・・




なかなかいい感じ♪
d(゚∀゚)b





とりあえず一番やりやすそうな・・・



一番手 牛号2号機♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




一番オイル交換している車両なので余裕だろと思っていたのですが、なぜかオイルのドレンボルトが全然動かない!しょうがないのでラチェットにロングエクステンション2本がけして回してみたら「カキ!」という音がして少し回った感じでした。早速ドレンボルトを外そうと下を見たら・・・



































えらいことに
なっとるがな!
( ̄▽ ̄;)



とりあえず原因追求よりオイルの受け皿を探して新聞紙をひいてティッシュで止めて・・・。もう地獄でした。そしてある程度落ち着いたのでドレンボルトを見てみたら至って普通の状態で転がってました。てっきりドレンボルトをねじ切ったのかと思っていたのですが違ってました。



おそらくですがリポビタ○D並にボルトが上手く回って一気に外れたんだと思います。その後ボルトをちゃんと締めてからペール缶からオイルをジョッキに入れてみたら・・・




なかなかいい感じ♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




そんなこんなしていたら・・・




タイヤ屋さん到着!
(ノ;´Д`)ノ ヨロシクー




さすが本職です。KITTがスタッフRにオイルの入れ方を教えている間にパンク修理が終了してました・・・。そしてオイル交換をスタッフRに任せてKITTはダンプがパンクしたときに右後ろの泥除けが壊れてしまったのでスタッフHと・・・






素人修理♪
(σ‐ ̄)ホジホジ






スタッフHと四苦八苦していたのですがどうにか修理できました。その後に牛号2号機のバッテリーも交換しました。




K「本当なら他にもオイル交換するのあるけどフィルターが来ないから無理だな・・・」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ







と思っていたおさぼりKITTをギリ神は許してくれません!カッチリと狙ったように宅急便でものたろうに注文していたブツが届きました。何かと言うと・・・
























・オイル受け皿
・スバル、三菱用オイルフィルター
・ホンダ用オイルフィルター
( ̄▽ ̄;) マサカ、トドクトハ!




本当なら後でしようと思っていたんですが、こうなると一気にオイル交換してしまおうってことで・・・





牛号零号機!
o(_ _;o)









ギャバンダー
(ノ;´Д`)ノ









広場専用エブリー
(σ‐ ̄)ホジホジ









るみ姉専用機
(σ・∀・)σ







と、怒涛の5連荘オイル交換!しかし、最後のるみ姉専用機ですごい事実が判明してしまいました。KITTが買ったオイルフィルターは「ダイハツ・スズキ用」「ホンダ用」「スバル・マツダ・三菱用」を買ったのですが「スバル・マツダ・三菱用」だけが大きさが違っててオイルフィルターレンチが入りませんでした。しょうがないので今回はパイプレンチで対応しましたがまたサイズ違いのオイルフィルターレンチを買わなければなりません・・・。KITTの意に反してだんだん・・・























工具が揃っていく・・・
ハァ━(-д-;)━ァ





車屋になるつもりないんだけどな・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ



Posted at 2016/08/13 06:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年08月05日 イイね!

き・・・切れちまったぁ!!! (#゚Д゚)ゴルァ!!

き・・・切れちまったぁ!!! (#゚Д゚)ゴルァ!!今日は肩がだいぶ調子良かったのでスタッフHと一緒に草刈をしていました。するとKITT弟から・・・

弟「ごめん・・・やっちまった」
(ノ;´Д`)ノ ゴメーン







K「は?何やった?」
(-"-;)







弟「リフトで餌を移動してたら電話線切ってしもた・・・」
o(_ _;o)








K「マジか・・・」
(#゚Д゚)ゴルァ!!




まあやってしまったものはしょうがないので速攻でNTTに電話をして・・・




















即・修理!
(σ‐ ̄)ホジホジ



まあ切れたついでと言ってはなんですがこの電話線は以前から付いていてむっちゃ邪魔だったので今回の工事でもっと高いところに移設をしてもらうようにしていました。そしたらなんとすごい事実が判明したんです。なんとこの電話線・・・




































使ってなかった!
m9(^Д^)プギャー



工事業者曰く相当昔の工事のときに付けていたらしく現在のビジネスホンをつけた頃には回線をまったく別のひき方をしているので全然意味のない配線だったらしい・・・。それならってことでこの邪魔な配線を撤去してもらいました。KITT弟の失敗から出てきた事実ですがこれからの仕事がやりやすくなりました。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2016/08/12 06:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2016年08月04日 イイね!

オープンファームに向かって! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

オープンファームに向かって! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 今日は昨年も参加したオープンファームに今年も参加することになりどういう風にするか参加牧場がみんなで集まり協議して来ました。

さて・・・





忙しくなるぞぉ!
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2016/08/11 06:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「何用やねん! (σ‐ ̄)ホジホジ http://cvw.jp/b/222149/48620701/
何シテル?   08/26 05:47
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation