先日搾乳施設のグレードアップをしたのが、結構調子よかったので今度入ってくる牛達の安全対策として今日はパーラー側牛舎の方の床も施工することになりました。とりあえず今回はKITT、スタッフM、スタッフHの3人で切ることになりました。
今日はスタッフMとスタッフHを連れて香南アグリームへ行ってきました。実は以前から牧場にヤギは居たのですが大人の事情で旅立ったため色々とヤギを飼っているところに声を掛けていたんです。そしたら香南アグリームさんから連絡があったのでヤギの下見で訪れたということです。
今日は昨日見た牛達のデータを見ながらどの牛がどういう牛なのかをスタッフHと色々と話し合っていました。すると、宅急便でKITTに大き目の荷物が届きました。これはKITTがすごく楽しみにしていたブツで操作面でのアスラーダ最終チューニングはほぼ完成していたのですが、どうしてもKITTが中学生時代から夢見ていた機能が捨てきれませんでした。その機能とは・・・


今日はスタッフHと一緒に朝から高速に乗ってとある牧場に行ってきました。何をしに行ったかと言うと・・・
去年初めてパーラー施設の床をコンクリートカッターで滑り止め施工しましたが、牛舎と違ってパーラー施設は牛がすごく密集しているので搾乳時には牛たちがおしくらまんじゅう状態になりちょっと滑りやすくなっていることが判明しました。|
週末工房.com カテゴリ:☆お店☆ 2015/01/31 13:08:44 |
|
|
珈琲工房SCC カテゴリ:☆お店☆ 2013/11/02 10:29:54 |
|
|
有限会社きっずはあと カテゴリ:☆お店☆ 2008/06/04 13:55:47 |
![]() |
アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ) 私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ... |
![]() |
RR mkⅧ (スズキ ワゴンR) RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ... |
![]() |
百式 (スズキ スイフトスポーツ) みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ... |
![]() |
たま mkⅡ (トヨタ MR2) 前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ... |