• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

RR mkⅢ!スノーバージョンにチェーンジ! (`・ω・´)キリッ

RR mkⅢ!スノーバージョンにチェーンジ! (`・ω・´)キリッ今日はみずキチつねも・チビ堕天使の3人が揃って帰ってきました。つねもはKITTにちょっとした買い物を頼みに帰ってきたのですが、チビ堕天使はKITTと話があってかえって来ました。





思えば去年の4月に中四国酪農大学校に入学しましたが、早くも2年生となりもう来年の4月には就職となりました。しかし、チビ堕天使は9月の末まで校外研修をしていたので就職活動がまだだったんです。



そんな中で9月に亡くなられた堺商事の堺正和社長がやろうとしていた牧場にチビ堕天使が来ないか?というお誘いがあったのでその話でチビ堕天使が帰ってきたんです。とりあえず話をした結果としてはまだどうするかは決まってないのですが、とりあえずどんなところか来週くらいに見に行って帰りにつねもの買い物をして帰ってくることになりました。ただその牧場の場所がなんと・・・














「岩手県!」
(゚Д゚≡゚Д゚)




さすがにこの時期の東北なので4WD+スタッドレスってことでRR mkⅢで行くことにしました。早速全員で整備にかかりました。特にオイル交換などは問題なかったのですが、つねもの買い物のためにKITTとチビ堕天使とスタッフRの3人で行くようにしていたので3人乗って走行したらスタッドレスタイヤがフェンダーにすることが判明しました。




そこからは車高調節したり減衰力の調整をしたりしてみましたが、やっぱりフェンダーに干渉するんです。そしてリヤタイヤを脱着すること10回に最終方法として考えた方法を試してみました。その方法とは現在装着されている155/65/14のスタッドレスを外して155/65/13のスタッドレスを装着するという手段でした。その結果・・・






























擦らなくなった♪
(σ・∀・)σ ヤッター




さてさて・・・岩手まで無事行けるんだろうか・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2017/12/23 08:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月15日 イイね!

今年最後の削蹄じゃあ! (#゚Д゚)ゴルァ!!

今年最後の削蹄じゃあ! (#゚Д゚)ゴルァ!!今年4月に削蹄をしました。今までは8ヶ月に一回くらいの割合で削蹄を行ってきましたが、今年からは年二回のペースで削蹄を行ったほうが牛にとってもいいだろうってことで、ちょっと期間がオーバーしてしまいましたが今年2回目の・・・






















削蹄スタート!
(σ・∀・)σ



さすがに半年ちょっとでは全然伸びてないだろうと思っていましたが、削蹄士さんに聞いてみたらその割には伸びていたみたいでした。ただ、爪の病気とかはないし伸び方も普通だったらしいのですべての牛で問題なく削蹄が出来ました。



これで明日から牛達が走りまくるんだろうなぁ・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2017/12/22 07:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月14日 イイね!

余計な手間を増やすんじゃねぇ! (#゚Д゚)ゴルァ!!

余計な手間を増やすんじゃねぇ! (#゚Д゚)ゴルァ!!今日はスタッフMの長女Hさんのムーヴが車検が来るのだが、オート〇ックスで見積もりをしたら30万近く掛かるってことだったので夏に購入したRR mkⅤを譲るように段取りしていました。でも、実際に今日長女Hさんがムーヴを持ってきたので見てみたら全然車検を取れるくらいのことだったので車検整備をして車検を受けるようにしました。


早速川染ファクトリーに持ち込んで・・・










整備スタート!
(σ・∀・)σ




まあ、エンジンからのオイル漏れがありましたが、基本的にタービンからのオイル漏れが少々あったのでそれは我慢の方向で・・・。あと、カムカバーからの漏れがありましたが螺子を締めたらむっちゃ緩んでいたので締めました。それ以外ではステアリングエンドブーツが破れかけだっのを交換するくらいでほとんど整備できました。



そして他にも色々していたら86ぱぱがやってきました。そして整備を手伝ってくれていたのですが、フロントのアッパーからちょっと異音がしたので点検しようとしたらアッパー部分についていた蓋を86ぱぱが外すときに失敗して・・・




























落としやがった!
(゚Д゚)ハァ?



これまた落とした場所が運悪くバルクヘッドとブレーキ配管の間に落ちたもんだから手も届かないし工具も届かない・・・。結局色々と苦労しまくってやっと取れました。手伝ってくれるのはいいんだけど余計な手間を増やすんじゃねぇ!
(▼皿▼メ)




その後すべての整備を無事終えたので、とりあえず来週頭には車検にいけそうです・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2017/12/21 07:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年12月13日 イイね!

ブルジョワしまちゃん! (゚Д゚≡゚Д゚)

ブルジョワしまちゃん! (゚Д゚≡゚Д゚)昨日乾乳牛舎にビニールハウスを作ったのですが、まめ蔵はもともとゲージがあるのでいいのですが、しまちゃんはまめ蔵と一緒くらいのゲージに入って暮らしている上にまめ蔵と違って外に出さないのであまり運動が出来ないんです。その結果・・・

超おでぶ!
o(_ _;o) オイ!


でも,今後も外に出す予定はないので運動対策として今回新型のゲージを購入しました。なんと今までのゲージと違って・・・

























2階建て♪
(゚Д゚≡゚Д゚)



ビニールハウスの底面積の関係で広く出来なかったので縦に伸ばして運動させることにしました。しまちゃんを入れてみたら最初は怖がってましたが、10分もしないうちに縦横無尽に動き回ってました。これで・・・




















寒くないやろ♪
(`・ω・´)キリッ

Posted at 2017/12/20 06:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月12日 イイね!

これは2年ごとのルーチンワークか? (▼皿▼メ)

これは2年ごとのルーチンワークか? (▼皿▼メ)今日はKITTとスタッフRとスタッフMの3人で乾乳牛舎の掃除をしました。なぜかと言うと実は半年くらい前からだっつやこだっつに紛れて通称「しまちゃん」という猫が住み着いてしまいました。最初はほっとこうと思っていたのですが、しまちゃんがあまりにも人間慣れしていたので牧場のアイドルにどうかな?と思ってゲージで飼いはじめたんです。




しかし、近頃の寒波でしまちゃんもパグのまめ蔵も寒がってしまっていたので新しいお家を作ってあげることになったんです。そこで糞の処理とか匂いの問題を考えたら監視カメラが付いている乾乳牛舎が一番だってことになったんです。




ただ牛糞などは落ちてはいなかったのですが、大分埃が積もっていたので掃除した後、先日購入したエンジンブロアーできっちり掃除しました。それにしても2013年2015年と掃除をして今回2017年・・・。なんか2年毎に大掃除しとるな・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ




そしてしまちゃん&まめ蔵の新しいおうちが・・・



























完成しました♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



明日にはみんな引越しする予定です♪喜んでくれたらいいな♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2017/12/19 15:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「遅うなってすんません・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ http://cvw.jp/b/222149/48635519/
何シテル?   09/04 05:12
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation