• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

グッバイ!DOCOMO! (`・ω・´)キリッ

グッバイ!DOCOMO! (`・ω・´)キリッぷらら終了のお知らせがった時に@モバイル君に変更して調子よかったので2年前に変更したWIMAX2も@モバイル君に変更したんです。そしてその時に3年前から愛用しているSH-07Eも@モバイル君にしちゃいました。





思えばDOCOMOは10年ぶりに契約してから5年間契約しましたが、やっぱり格安SIMの価格には勝てませんでした・・・。
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2017/12/18 04:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年12月10日 イイね!

ビッグなタービンだぜい♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

ビッグなタービンだぜい♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 近頃KITTの実家の庭を庭師さんが綺麗に剪定してくれていたのですが、その時に素敵な道具を使っていたのでちょっと借りて使ってみたらすごい使い心地がよかったので買っちゃいました。何を買ったかと言うと・・・
























STIHL製BG56
(`・ω・´)キリッ



牧場には2台ほど電動のブロアーがあるのですが、電動なので手軽といえば手軽ですが、どうしても電源が必要なのでエンジンブロアーほどの機動力はないって言うのと風量が圧倒的にエンジンブロアーが多いんです。ですから牧場の中や周辺などの掃除を今までだったらほうきで掃いていたのですが、ブロアーを使ったら細かいところまで綺麗になって・・・

















超快適♪
(σ・∀・)σ




もうほうきに葉戻れません・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2017/12/17 05:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年12月09日 イイね!

新兵器『小分太』キターーー! (`・ω・´)キリッ

新兵器『小分太』キターーー! (`・ω・´)キリッ今日は昨日改造した牛軽トラ2号機の保冷BOXを完全固定する作業をやっていました。すると宅急便でなにやら荷物が来ました。宛名を見たらKITTがお買い物したブツがやっと来ました。このブツは先月福山へスタッフRと一緒に「しまなみパック 2017」を見に行ったのですが、その時に色々と見た中に以前から興味のある機械があったんです。




でも、そのメーカーの機械はむっちゃ高くてKITTのような貧乏人には高嶺の花ってヤツでした。でも、帰ってからネットで調べたらほとんど機構的には変わらないのに価格はむっちゃ安いというジェネリックみたいな機械を発見したんです。しかも、一軒だけ中古ながらむっちゃ綺麗でフルセット揃っているのに超激安で販売していたので速攻で買っちゃいました。


その機械とは・・・
































 サンシン社
 粘体小分太
TPK-2000型

 ヾ(*⌒∇⌒)ノ



実際にテストしてみましたがすごく簡単な作りでメンテナンス性もすごくよくていい買い物が出来ました。これでまた新製品の完成に一歩近づくことが出来ました♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2017/12/16 06:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月08日 イイね!

もう限界だな・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ

もう限界だな・・・ (σ‐ ̄)ホジホジ牧場で毎日稼動していた牛軽トラ1号機ですが、本日とうとうエンジンがお亡くなりになりました。思えば牛軽トラ一号機はKITTが30歳位の時に知人から頂いて牧場で使っていました。確かにエンジンが掛かりにくかったりしてたので、5月に牛軽トラ二号機を投入しましたがどうにかエンジンが掛かっていたので牛号二号機は使ってなかったんです。でも、そろそろ限界を感じて牛軽トラ1号機は「もう後継者に譲ろう・・・」と思ったのかもしれません。




そこで今日は牛軽トラ1号機の荷台に乗っている保冷ボックスをスタッフR、スタッフMと一緒に牛軽トラ2号機へ移植しました。これで今晩からは牛軽トラ2号機が牛乳を運ぶことになります。


牛軽トラ一号機・・・
































今までありがとう!
(`・ω・´)キリッ
Posted at 2017/12/15 05:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月07日 イイね!

そう!この感触が欲しかったんだ♪ ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

そう!この感触が欲しかったんだ♪ ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ先月末にAE86超前期ブレーキマスターバックと180SX(SR20)用マスターシリンダーに交換したアスラーダですが、マスターシリンダーのピストン径の違いであまりにもブレーキングがシビアになりすぎてコントロールしにくくなりすごく怖かったので、先日コウさんと相談した結果AE86と同じピストン径(13/16)のS13(CA18DE)用マスターシリンダーに交換して、ついでに10年以上使っていたAPPのブレーキメッシュホースをキノクニさんに頼んでフルオーダーしちゃいました。



そして本日コウさんから連絡がありほとんど完成したってことだっので川染ファクトリーに行きました。するとブレーキのエア抜きの関係で完全には繋がっていませんでしたが・・・






ピカピカホース♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ




と、まるでもともとAE86用ってこうだったんじゃないの?って間違ってしまうくらいに違和感がない・・・






マスターシリンダー!
(゚Д゚≡゚Д゚)





早速、エア抜きをしてちょっと走ってみたのですが、以前と同じ踏む力くらいで扱える上にコウさんの魔法のような調節で左足ブレーキの精度が格段にアップしました。気温はむっちゃ冷え込んでいて雨も降っているのにすごい安心感で走れるようになりました。



これでまた一つ上の領域に安心して飛び込むことが出来るようになりました。特に今回思ったのはスパイラルブースト計画を立ち上げたもののKITT的にはパワーで追いつくよりブレーキングで詰める方が性にあってる感じなんですよね。かといってスパイラルブーストは漢の夢!決して捨てられないので頑張って完成させたいと思います。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2017/12/14 06:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「6年間お疲れさまでした! (σ・∀・)σ http://cvw.jp/b/222149/48636973/
何シテル?   09/05 05:40
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation