• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

チェルシー~♪もひとぉつぅ~ちぇるしぃ~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

チェルシー~♪もひとぉつぅ~ちぇるしぃ~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 今日は高松市香川町にあるチェルシーさんに商談でみずキチと一緒に行ってきました。チェルシーさんは毎年行われている高松中央商工会議所の会合とかでお世話になっている他にも系列会社としてネクストさんを経営しており牧場でもネクストさんの色々なイベントに出店させていただいてたりしています。その上こちらのチェルシーさんではみずキチが専門学校時代にバイトで株式会社パシフィックさんにお世話になっておりチェルシーさんで派遣ウェイターとして働いていたということもあってみずキチも一緒に連れて行きました。
d(゚∀゚)b




商談としてはチェルシーさんが8/1からホテルをオープンするのでそこで牧場の製品を使用できないか?というお話でした。非常に前向きな商談となり牧場でも力を入れていこうということで本日の商談は終了です。いい返事が返ってくるといいなぁ♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
Posted at 2019/06/12 05:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年06月04日 イイね!

みずキチ・・・ある意味凱旋! (σ‐ ̄)ホジホジ

みずキチ・・・ある意味凱旋! (σ‐ ̄)ホジホジ今日は昨日牧場に入社したみずキチを連れてKITTとみずキチの母校である穴吹コンピューターカレッジに行ってきました。毎年秋にサンポートで行われている穴吹カレッジグループ高松9校合同開催の「穴吹祭」が今年は初めて夏開催となり7/20・21に行われるらしいんです。また7/19から瀬戸内国際芸術祭2019が始まることもあり新しい形の文化祭となるらしいのですが、そのときに牧場から出店出来ませんか?との問い合わせがあり本日打ち合わせとなったわけです。



そして約1時間ほど担当の先生方と一緒に時間・設備・諸条件等のお話をさせていただいた結果牧場からの出店は・・・





















決定♪
d(゚∀゚)b



自分の母校に仕事で関われるってなんか嬉しいような恥ずかしいような感じですが、KITTがこうしてコンピューターの世界に少しでも関われるきっかけになった学校が穴吹コンピューターカレッジなので、今度は牧場の商品で少しでも恩返しできれば幸いです。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2019/06/11 09:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年06月03日 イイね!

牧場にみずキチ祝入社! m9(^Д^)プギャー

牧場にみずキチ祝入社! m9(^Д^)プギャー2016年に専門学校を卒業した後、地元企業に就職したみずキチですが、色んな大人の事情で令和元年5月に退社することになりました。そして有給消化をしている間完璧なプー太郎になったみずキチでしたが、本日より・・・













牧場に入社!
 ̄m ̄) プッ



しかし、出社したみずキチは何故か朝からむっちゃ暗いんです・・・



K「なんかあったん?」
(σ‐ ̄)ホジホジ





み「朝起きて超元気に牧場に来よったんやけど、塩江のセブンイレブン前の右コーナーが地獄やった・・・」
ハァ━(-д-;)━ァ





K「何があったん?」
(σ・∀・)σ





み「気分よく窓を開けて走ってたらなんかが外から入ってきて右手の上に止まったんよ。『なんだろ?』と思ってたら・・・






















蜂やった!」
( ̄▽ ̄;)







K「それは地獄だな・・・」
m9(^Д^)プギャー






み「それでびっくりして蜂に刺されたらヤバイと思って手を引っ込めたら・・・





















この通りさ・・・」
(ノ;´Д`)ノ






K「結構派手にフェンダー逝ったな・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ




まあさすがに蜂はびびってもしょうがないと思いました。夕方に板金屋Kさんのところに持って行きましたがしばらくかかりそうです。みずキチもまさか伝説のリアルorzを自分がすることになろうとは思わなかったみたいでちょっと可哀想でしたがまあ・・・それも人生さ♪
d(゚∀゚)b
Posted at 2019/06/10 05:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年06月02日 イイね!

おっかえり~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

おっかえり~♪ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー ディスプレイが動かなくなたのでNX717を修理に出したのが5月の頭・・・。あれからずっと負圧計とのにらめっこだったのであまり気にはしてなかったのですが、昨日すべての機能を開放したアスラーダと一緒に走っていたらオーディオが欲しくなっていました。そんなKITTのことをクラリオンは見ていたかのようにクラリオンから・・・













荷物キター♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



もちろんクラリオンからプレゼントなんかおくってくるはずも無く開けてみたら・・・







新品級のNX717♪
( ̄ー ̄) ドヤッ!




早速取り付けしようとしたのですが接続するケーブルがむっちゃ多いのを忘れてました・・・っていうかオーディオ裏のケーブルが多すぎてNX717に接続するケーブルを探すのに時間がかかってしまいましたが・・・
















無事装着!
d(゚∀゚)b



アクセル全開率が増えそうです・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2019/06/09 05:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2019年06月01日 イイね!

アスラーダ!帰還と共に負圧開放宣言! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

アスラーダ!帰還と共に負圧開放宣言! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 先日高速で血管破裂でオーバーヒートしかけたアスラーダが本日ご帰還しました。コウさんが原因を調べたところ今回新調した5バルブスワップ水周りKITの不良らしくヒーターホースを取り付けるためのホース元々施工不良だったらしく本当は溶接のところを普通のコーキングで止めていた為にホースが抜けて冷却水がダダ漏れになったらしいです。


そこでコウさんがミッションを下ろして水周りKITを取り外してはらっちに預けてから抜けたホースをガッツリキッチリ溶接で止めてくれました。そしてコヴさんかまた取り付けてくれて・・・本日アスラーダが帰ってきました。



まあ帰ってきたはいいけれども仕事は待ってくれません。急遽朝から大川オアシスに行くことになったので第二次慣らしを行いながら走っていました。先日高速でアスラーダがオーバーヒートした時点で438,500kmから始まったエンジンの慣らしがあと50kmって感じだったので行ってる間に・・・












439,999km・・・
(゚Д゚≡゚Д゚)





が来てすぐに・・・







440,000km!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ





思えば2019年5月1日に新元号令和の始まりと共に新アスラーダが納車されてキッチリ一ヶ月後の本日440,000kmというキリ番で慣らしを終了しました。なんか特になにかあるわけではないけどこういうのって嬉しいですね。これでやっと回転も負圧も制限が無くなりました。ぼちぼちと負圧を上げながら今回のエンジンを堪能していきたいと思います。
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




この記事は、なんだかなぁ…について書いています。
Posted at 2019/06/08 06:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「やったな・・・かっちゃん・・・ ハァ━(-д-;)━ァ http://cvw.jp/b/222149/48706193/
何シテル?   10/12 06:25
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation