• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

お尻とのために・・・ m9(^Д^)プギャー

お尻とのために・・・ m9(^Д^)プギャー今月初めに牛号4号機のクーリングプロジェクトが完成して約3週間ほど経ちました。その間に何度も配達しましたが以前と比べてむっちゃ涼しくなったことは間違いありません。しかし、いくら涼しくなっても涼しくならないところがあったんです。それは・・・












ケツだ!
(σ・∀・)σ



いくら涼しくてもずっと乗ってたらお尻が蒸れて悲鳴を上げるんですよね。そこで本日牛号4号機に搭載したのが・・・










メッシュシートカバー!
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ


普通にシートに座るのと比べてもむっちゃ涼しいし空気が入れ替わるのが分かるくらいお尻が涼しくなりました。これでお尻の出来物の出現率は一気に下がるでしょう♪
 ̄m ̄) プッ
Posted at 2019/08/28 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年08月20日 イイね!

KITT弟エマージェンシーコール! (゚Д゚≡゚Д゚)

KITT弟エマージェンシーコール! (゚Д゚≡゚Д゚)今日は久しぶりにKITT弟が牛号4号機に乗って配達に行きました。おかげでKITTは会計や残務処理が出来ていました。14:00くらいになってKITT弟から連絡がありました。



弟「今大川オアシスの納品が終わったんやけど・・・」
(゚Д゚≡゚Д゚)





K「おお♪お疲れ~♪」
~( ̄ー ̄)~





弟「納品終わって出てきたら牛号4号機の下に・・・





















緑の液体が!」
o(_ _;o)






K「ま・・・マジか!急いで行くから待ってて!」
(-"-;)




ってことで、最悪牽引して帰る事もあるかもしれないのでKITTが軽トラでみずキチがRR mkⅡにのって大川オアシスに向かいました。そして約1時間後に大川オアシスに着いて牛号4号機を見てみたら・・・























見事にリザーバータンクから
クーラントダダ漏れ状態!
(σ・∀・)σ



とりあえずラジエターキャップを外してみたのですがラジエターには冷却水が一杯に入ってました。そしてリザーバータンクが空かというとちょっと減った感じでした。牛号4号機は先月サーモスタットとラジエターキャップを新品交換しているのでそこのトラブルでもなさそうです・・・



とりあえず、リザーバータンクに水を足して調子を見ながら走ることにしました。しかし、純正の水温計ではオーバーヒート寸前くらいまでわからないなぁ・・・と思っていたところ先日牛号4号機にOBD2で取り付けしたコムテック803Vの存在を思い出しました。OBD2で繋いでいるのでコンピューターのデータ表示が可能になっているはずってことでやってみたらちゃんと水温表示してくれました。



しかし、まさかここでOBD2接続の・・・
























恩恵を受けるとは・・・
ハァ━(-д-;)━ァ



もっといい形で体験したかったわ
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2019/08/27 07:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年08月19日 イイね!

海外からお守り到着♪ (σ‐ ̄)ホジホジ

海外からお守り到着♪ (σ‐ ̄)ホジホジ事務所で請求書の発行をしていたらKITT宛に荷物が到着しました。なんか袋に入った荷物でしたがむっちゃ汚れてました。しかも発送先は中国!

K「なんだっけ?」
(σ‐ ̄)ホジホジ


と思いつつ開いてみて思い出しました。オークションで注文したものの発送してから到着するまで20日間くらいはかかりますって書いてあった・・・



















車載用ソーラーファン!
(σ・∀・)σ



2週間前に牛号4号機クーリングプロジェクト完結!と書きましたが、実はこの部品だけ来ていなかったんです。実際問題として牛号4号機クーリングプロジェクトの最初に運転席のクーリングをしてむっちゃ涼しくなったのはいいのですが、運転席と荷台の間にカーテンがあるので荷台は遮光は出来て暑くならなくなったとしても涼しくはならないんです。


そこで考えたのが車載用ソーラー換気扇でした。これだと電源要らずでまわってくれるので取り付けもむっちゃ簡単。そして熱気を排出するためではなくどっちかと言うと運転席の冷機を荷台に引っ張れないかな?という思いで付けてみました。



ただ、みずキチと一緒に取付したのですが、取り付けしているときが曇りだったためかどうかは分かりませんが換気扇は動いてくれませんでした。まあ・・・






















ないよりマシの精神で♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



でも、本当に不良品だったら嫌だなぁ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2019/08/26 07:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年08月18日 イイね!

これは・・・ま・・まさか! ハァ━(-д-;)━ァ

これは・・・ま・・まさか! ハァ━(-д-;)━ァ 今日は朝から急用で高松にRR mkⅡに乗って行っていました。そして牧場に帰ったのですが、帰ったら外で一服していたともぴこが何か言ってました。なんだろうと思ったらRR mkⅡの右フォグランプが点灯していないってことでした。どうせバラスト不良でしょうが、バンパーを外さないと交換できないのでついでに以前からエアコンベルトが鳴き気味だったのも直してしまおうってことで作業開始です!



サクッとバンパーを外してストックしてあった新品バラストに交換してみたのですが点灯しない・・・。これはまさかのバナー死亡?しかし、H3の3000kバナーストックなんてないぞ!・・・ちょっとまて?そう言えば以前アスラーダのフォグ用に買ってあったのがあっような気がする・・・ってことで探してみたら出てきました。H3Cの3000kのバナーが・・・





















12個も・・・
ハァ━(-д-;)━ァ



そういや安売りで売ってたのを予備と思って買った事を思い出しました。そして早速恒例の・・・


















バナー焼き入れ
( ̄ー ̄) ドヤッ!




そして焼き入れをしている間に・・・





エアコンベルト調整♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



バンパーさえなければ余裕だぜ♪って感じでやってました。そして調整が終わってコンプレッサーの螺子を締めようと左手で車体を掴んだときに指先に・・・





















ニュル♪
(-"-;)




なんか素敵な感触がしました。そして手を見てみたら黒い・・・。タイヤハウス内でこんなもの使ってる部分ってKITTは一箇所しか知らない。もしかして・・・と思って覗き込んでみたら・・・






















パックリブーツ♪
ハァ━(-д-;)━ァ



RR mkⅡってなんかブーツ交換したことあるはずなんだけどなぁ・・・と思って調べてみたら2017年に左はRR mkIで使ってた新品ドライブシャフトごと移植して右は内側を交換してました。しかし右の外側は確かに交換暦がない・・・。とりあえずどうしようもないので川染氏にブーツの注文だけ入れときました。
(σ‐ ̄)ホジホジ



そして焼きが終わったバナーをフォグランプに仕込んでバンパーを組んだ後に牛号4号機とRR mkⅡの・・・





エアコンフィルター交換!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー




ブーツ破れはショックでしたがとりあえず猛暑の中安心できる仕様になったかな?
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
Posted at 2019/08/25 07:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年08月17日 イイね!

これでええやろ? ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

これでええやろ? ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ先週牛号4号機クーリングプロジェクトの最終形状としてリヤガラスに可動式サンシェードを取り付けたのですが、このサンシェードってサンシェードを閉めてるときはいいのですが、サンシェードを開けてるときにリヤハッチを空けるとサンシェードがブランブランになっちゃうんです。本当はゴムか何かで引っ掛けようかな?とおもったのですが、今回使うのはアマゾンで買った・・・













超強力磁石!
(`・ω・´)キリッ



とりあえずこれを車体側に張って・・・と言うか磁石ですから勝手に引っ付いてそれをガムテープで固定。そしてサンシェード側に金属のステーを取り付けてみました。すると閉めてるときは天井側にあるストッパーで・・・











落ちない♪
d(゚∀゚)b




「でも、やっぱり後ろが見たいな♪」って言う人が居たらストッパーを外してサンシェードを畳むと磁石のおかげでリヤハッチに



















ガッチリ固定!
( ̄ー ̄) ドヤッ!



もうこれで誰が乗っても対応できるようになったはず!
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2019/08/24 07:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「さすが中華製・・・ ハァ━(-д-;)━ァ http://cvw.jp/b/222149/48650138/
何シテル?   09/12 05:53
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation