
今日は朝から急用で高松にRR mkⅡに乗って行っていました。そして牧場に帰ったのですが、帰ったら外で一服していた
ともぴこが何か言ってました。なんだろうと思ったらRR mkⅡの右フォグランプが点灯していないってことでした。どうせバラスト不良でしょうが、バンパーを外さないと交換できないのでついでに以前からエアコンベルトが鳴き気味だったのも直してしまおうってことで作業開始です!
サクッとバンパーを外してストックしてあった新品バラストに交換してみたのですが点灯しない・・・。これはまさかのバナー死亡?しかし、H3の3000kバナーストックなんてないぞ!・・・ちょっとまて?そう言えば以前アスラーダのフォグ用に買ってあったのがあっような気がする・・・ってことで探してみたら出てきました。H3Cの3000kのバナーが・・・
12個も・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
そういや安売りで売ってたのを予備と思って買った事を思い出しました。そして早速恒例の・・・
バナー焼き入れ!
( ̄ー ̄) ドヤッ!
そして焼き入れをしている間に・・・
エアコンベルト調整♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
バンパーさえなければ余裕だぜ♪って感じでやってました。そして調整が終わってコンプレッサーの螺子を締めようと左手で車体を掴んだときに指先に・・・
ニュル♪
(-"-;)
なんか素敵な感触がしました。そして手を見てみたら黒い・・・。タイヤハウス内でこんなもの使ってる部分ってKITTは一箇所しか知らない。もしかして・・・と思って覗き込んでみたら・・・
パックリブーツ♪
ハァ━(-д-;)━ァ
RR mkⅡってなんかブーツ交換したことあるはずなんだけどなぁ・・・と思って調べてみたら
2017年に左はRR mkIで使ってた新品ドライブシャフトごと移植して
右は内側を交換してました。しかし右の外側は確かに交換暦がない・・・。とりあえずどうしようもないので
川染氏にブーツの注文だけ入れときました。
(σ‐ ̄)ホジホジ
そして焼きが終わったバナーをフォグランプに仕込んでバンパーを組んだ後に牛号4号機とRR mkⅡの・・・
エアコンフィルター交換!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
ブーツ破れはショックでしたがとりあえず猛暑の中安心できる仕様になったかな?
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
Posted at 2019/08/25 07:21:34 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記