• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

溶接って・・・ (-。-)y-゜゜゜

溶接って・・・ (-。-)y-゜゜゜今日は昼から体調が悪くなり早退しました。帰りの時にふと隣の車を見たら・・・

すげぇマフラー!
(゚Д゚≡゚Д゚)


溶接を覚えるとこういうことをしたくなるのが世の常ってことなのかなぁ?でも、近頃こういうのもあまり見なくなったのでマジに微笑ましかったです。


PS.
ちなみに体調不良ですが、昨日怪しすぎるコーヒーを飲んだことは全く関係ありません。さすがジョ〇ジア!過酷な環境でも美味しかったです。
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
Posted at 2020/03/02 06:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年02月23日 イイね!

お・・・俺の? (゚Д゚≡゚Д゚)

お・・・俺の? (゚Д゚≡゚Д゚)明後日くらいからまた雨が降り始めるってことだったので晴れてる時にアスラーダに乗るぜ!と思い暖気して帰ろうとした時でした。

K「なんか右が暗い?」
(-''-)


嫌な予感がしてアスラーダから降りてライトを見てみたら右のヘッドライトが消えてました。どうせバラストだろ?と思って予備の新品バラストに交換したのですがまったく点かない・・・。これはまさかのバナー死亡か?さすがに以前RR mkⅡの時のようにストックのバナーはない・・・。




しょうがないので牛号4号機でしょぼくれぴーってな感じで帰っているときにふとミスタードラ〇もんことコウさんを思い出して電話してみました。



K「コウさーーーん!」
(ノ;´Д`)ノ






コ「どした?」
(o´Д`)=з






K「ヘッドライトのバナーが逝ったみたいなんよ。H4のバナーない?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






コ「今川染ファクトリーで掃除してるんだけどまあどっかにはあるんじゃね?」
(σ・∀・)σ






K「マジか!っていうかあったとしても誰のよ・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ






コ「うーんとね。おそらく・・・























君の♪」
 ̄m ̄) プッ







K「マジか!」
(-''-) ナゼソコニ





とりあえず牧場に帰ってアスラーダに乗って川染ファクトリーへ行きました。そしてサクサクっと交換して・・・・








無事復活♪
d(゚∀゚)b





K「コウさんありがとね♪」
Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆






コ「かまんよ♪ところでこれも君のだろう?部品の山にうずもれてたぞ」
(σ・∀・)σ






K「こ・・・これは未開封の・・・

















コーヒー?」
(-''-) マジカ!








コ「これ飲むの君くらいだろ?」
m9(^Д^)プギャー







K「う・・・うん。でも、ここにいつから放置していたんだろう・・・未開封とは言え飲んでいいのか?んで賞味期限は2020年・・・























3月!」
(^_^;)




これは勝負だな・・・
(爆)
Posted at 2020/03/01 07:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2020年02月22日 イイね!

新型のエコチャージか? (σ‐ ̄)ホジホジ

新型のエコチャージか? (σ‐ ̄)ホジホジ今日牧場に来ているときに目の前にトラックが走ってたんです。特に運転に問題があるとかではないのですが、ふとトラックの後ろに張ってあるステッカーが気になりました。そのステッカーとは・・・




















燃料サーチャージ
(゚Д゚≡゚Д゚)



KITTは○○チャージって言ったらスズキのエコチャージくらいしか知らなかったのでその類で新しい発電方法が出来たのかな?とも思ったのですが燃料でエコに発電するんだろう・・・と思って牧場についてから調べてみたら燃料サーチャージとは・・・


「燃油サーチャージ(ねんゆサーチャージ)とは、燃料とする石油(ケロシン、軽油、重油など)の価格に追随する、運賃とは別建てで徴収される料金のこと。 名称としては、燃油特別付加運賃、燃料油価格変動調整金、燃料加算金、燃料課徴金、燃料サーチャージ、フューエルサーチャージ(英語: Fuel Surcharge)などとも呼ばれる。」

ということでした。要するに燃料代上乗せみたいな感じなんでしょうね。輸送にかかるコストで一番変動がありすべての物品に関係することなのでこういうことがあるってことを多くの方に知ってもらったらいいと思います。
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
Posted at 2020/02/29 06:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年02月21日 イイね!

きょ・・・強烈だな! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

きょ・・・強烈だな! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル今日は午前中は会計をして午後は先日行った食品衛生管理講習会食品表示法講習会を全員に申し伝える会議をしました。まあ正直田舎の牧場ですから法律が関わってくると息苦しい部分も出てきますが、こればっかりはしょうがありまぜん。ただ会議自体は非常に意見が飛び交う有意義な会議になったのはいいのですが、思ったより喋るのってエネルギー使うんですよね・・・
ハァ━(-д-;)━ァ




会議が終わったのは17:00だったのですが、その時点でKITTは腑抜け状態だったので仕事は早々に切り上げてある店に行ってリフレッシュしに行きました。そしてそこでトイレに行った時なんですが、そこに書いてある注意書きがすごく丁寧な言葉だけにいろんな意味で・・・




















怖いがな!
(゚Д゚≡゚Д゚)



よい子のKITTには関係ないからいいんだけどね♪
Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
Posted at 2020/02/28 06:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年02月20日 イイね!

お次は食品表示法か・・・ ハァ━(-д-;)━ァ

お次は食品表示法か・・・ ハァ━(-д-;)━ァ 昨日は高松で食品衛生管理講習会でしたが、今日は牧場の商品を売っていただいている牟礼にある道の駅「源平の里 むれ内にある海鮮食堂じゃこやにて令和2年4月1日から全食品業者に関わる食品表示法の改正についての講習会が15:00から行われるってことで13:30くらいに牧場を出ていきました。



間で買い物をしてから牟礼の道の駅に着いたのは14:40だったので講習会場に行ってみたらあまり来てない感じでしたが、KITTが入ったくらいから続々と出品業者の方が来ました。そして15:00になり・・・













講習会開始!
(`・ω・´)キリッ



昨日の食品衛生管理講習会はどっちかというと工場内の決まりとか方法を決めるって内容でしたが、今回の講習会は商品自体に書いてある原料とか賞味期限・アレルギー表示等などのお客様に対して示す表記の方法の講習会でした。元々法律自体は5年前に施工されていたのですが、すぐに行える業者と行えない業者がいるために猶予期間として5年間あったんです。それが今年からは強制になるので今回の講習会ってことだったようです。



KITTも勉強はしていたつもりでしたが、抜けていた点もあってすごくべんきょぅになりました。まあ・・・しょうがないことですが、本当に細かい世の中になってきたんだなと実感しました。
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2020/02/27 07:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「ハイゼットがアルフォンス化してる・・・ (゚Д゚≡゚Д゚) http://cvw.jp/b/222149/48604977/
何シテル?   08/17 07:24
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation