今日も一日台風対策をしていたので夕方の搾乳が遅くなってしまい20時になりました。やっと帰れるわ・・・と思ったらみずキチが・・・
アスラーダは2012年にエンジン載せ替えをした時に同時点火+MDIにしていたのですが、点火システムが強すぎて2016年・2018年とプラグブローを引き起こしていました。
今日は昨日緊急購入した冷蔵ユニットの取付日です。普通に考えたら1週間くらいはかかるようなものを24時間でやっちゃおうっていうんだから緊急中の緊急でしょうね。搾乳が終わってからしばらくするとホシザキの営業さんと職人さんがいらっしゃって速攻で作業を始めました。
朝牧場に行ったら先月ガス注入してもらったプレハブ冷蔵庫からピーピーと変な音が鳴ってる・・・。見に行ってみたら・・・
今日は先日車検整備したパパワゴンRの車検で軽自動車協会に行ってきました。まあパパワゴンRは超ドノーマルなので車検なんか一発通過出来るので余裕でした。早速継続車検用書類をもらって書き始めて緊急事態に見舞われました。なんと・・・|
週末工房.com カテゴリ:☆お店☆ 2015/01/31 13:08:44 |
|
|
珈琲工房SCC カテゴリ:☆お店☆ 2013/11/02 10:29:54 |
|
|
有限会社きっずはあと カテゴリ:☆お店☆ 2008/06/04 13:55:47 |
![]() |
アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ) 私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ... |
![]() |
RR mkⅧ (スズキ ワゴンR) RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ... |
![]() |
百式 (スズキ スイフトスポーツ) みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ... |
![]() |
たま mkⅡ (トヨタ MR2) 前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ... |