• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

せめて3年にならないかな・・・ ハァ━(-д-;)━ァ

せめて3年にならないかな・・・ ハァ━(-д-;)━ァ 今日もスポーツ振興協会から依頼された草刈りと言う名の開拓をしていたKITTです。朝からKITT弟が伐採した木々を捨てに走りまくっていたのですが、台風の影響もあって昼ごろから雨が降ってきました。なので午後は銀行回りをしていたのですが、丁度香川町役場が近かったのでちょっくら行ってきました。向かった先は2019年にも行った・・・














福祉課♪
(σ・∀・)σ



身体障害者割引の更新に来たのですが、今回は以前登録していたRR mkⅡが廃車になって滋賀で買ったRR mkⅥを登録しないといけないのでちょっと手間取りました。それにしても身体障害者の更新をせめて・・・





3年にして!
(o´Д`)=з


運転免許でも3年だし・・・。2年って車検かよ!
ハァ━(-д-;)━ァ

本日の体重 64.5kg
Posted at 2021/10/18 04:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年10月10日 イイね!

バタバタのエンジンスワップ! (゚Д゚≡゚Д゚)

バタバタのエンジンスワップ! (゚Д゚≡゚Д゚)昨日はコウさんアスラーダのオイルライン総交換をお願いしたのですが、今日は2月に神戸で購入したハイゼットトラックの・・・

エンジン交換♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ


もともと購入時からエンジンオイルを食うので7月に3万キロの中古エンジンを購入していました。ただ、ちょっとした大人の事情でもしかしたらこのハイゼットで10月末に彦根まで走ることになるかも知れなくなったので今回エンジンを載せ替えすることにしました。



一応KITTがネットショッピングでタイミングベルトセットとクラッチセットを購入して残りの部品を川染氏が注文してくれていたのですが、コウさんが新しいエンジンのタイミングベルト交換をしようとした時に大問題が発生しました。なんとKITTが買ったセットに入っているカムカバーガスケットとクランクエンドシールが・・・










合わない!
(o´Д`)=з


そこで急遽川染氏が手配をしてくれてどうにかカムカバーガスケットとクランクエンドシールが手に入りました。しかし、何故かカムカバーガスケットは付いたのですが、どうやってもクランクエンドシールはサイズが違う・・・。そこで調べてみたら購入したハイゼットは後期で購入したエンジンは前期であることが判明しました。まさかエンジン形式が一緒なのに前期後期で違うとは思ってもいませんでした。
ハァ━(-д-;)━ァ



とりあえず無知なKITTがいてもしょうがないので仕事をしに牧場に帰りました。そして仕事が一段落したのでみずキチと一緒に様子を伺いに川染ファクトリーに行ったら丁度タッキーRが来ていてコウさんの周りに集まっていました。するとなんかコウさんがクランクエンドのあたりで何かを・・・









やってる?
( 一一)



コウさんの足元には何故か・・・





スバル印の袋
(^_^;)



どうやら川染さんが持っているクランクエンドシールの中から偶然このエンジンに付きそうだからってことでスバルのシールが使われるらしい。しかし、実際に付けてみたら内径はばっちりなんだけど外径がほんのわずかに不足しているみたいでした。そこでコウさんが次に取り出したのが・・・






シールテープ!?
(゚Д゚)ハァ?



シールテープで少し外径を大きくして打ち込む作戦らしい。ただ、実際にシールテープをクランクエンドシールの外側に巻いて打ち込んだのですが本当に微妙なラインで緩いらしい。そして最後の最後にコウさんが取り出したのはみんなの救世主である・・・



















瞬間接着剤!
 ̄m ̄) プッ



そうだった・・・。そういえば2014年に愛媛までコウさんをサルベージに行った時に分かっていたじゃないか・・・コウさんは・・・

















魔術師だった・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ



ただ、その時点で17:00。さすがに時間的に無理があるので牧場に帰りました。さてさて。明日が楽しみです。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

本日の体重 63.7kg



この記事は、土日ダイジェストについて書いています。
Posted at 2021/10/17 04:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2021年10月09日 イイね!

フレックス投入! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

フレックス投入! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー 先日オイルが吹いたアスラーダですが、コウさんの勧めでステンメッシュホースのフレックスタイプという従来のホースより曲がる構造になっているものを川染氏にお願いしてキノクニに注文してもらいました。そして昨日届いたってことだったので朝搾乳後にJAFを呼んで川染ファクトリーまで運んでもらいました。そしてKITTは公園の開墾作業を午前中して昼休みになったので川染ファクトリーに行ってみたら丁度旧配管をすべて外したところでした。そこでコウさんから言われたのは・・・



コ「うーん・・・経年劣化かな?と思ったんだけど、丁度オイル吹いてる部分ってタコ足に一番近い部分なんだよね。おそらく・・・


















熱だな♪」
 ̄m ̄) プッ



そしてある程度説明を受けた後、午後の仕事があるのでKITTは牧場へ帰ってコウさんは・・・




取付作業開始!
(`・ω・´)キリッ



その後、取付が終了したとコウさんから連絡を受けたのですが、いつも日産純正のGT-R用の10-50Wオイルを使っていたので急遽オイルを持って川染ファクトリーに再出勤♪とりあえずどこをどう配管したとかいろいろとコウさんから説明してもらっていたのですが、ふと今回の原因となったオイルブロックから出てる配管がまたタコ足の1番の熱を拾ってしまわないかな?と危惧していたらさすがコウさんです!












バッチリ対処済♪
(σ・∀・)σ スゲー






その後、バンパーなどを取り付けてもらって完成しました。さてこれからはKITTの仕事です。暗くて誰も来ない直線に行ってフォグランプの・・・
















光軸調整だな♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




KITTの中でこれが一番嫌な作業ですが、しょうがありません。とりあえず無事直って良かったです。


本日の体重 64.5kg




この記事は、土日ダイジェストについて書いています。
Posted at 2021/10/16 02:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2021年10月08日 イイね!

マジで開墾やん・・・ ハァ━(-д-;)━ァ

マジで開墾やん・・・ ハァ━(-д-;)━ァ 先月ボランティアで広場の隣にある公園の草刈りをしたのですが、実はその後公園が綺麗になったことで別のクレームが公園の管理をしているスポーツ振興協会に入ったらしくKITTの所に連絡が入りました。






K「なんか聞いたところによるとクレームがあったとお聞きしたのですが・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ






ス「そうなんですよ!KITTさんが公園の草刈りをしていただいたおかげで凄く公園が綺麗になって遊歩道も見える状態になったでしょ?」
(o´Д`)=з






K「そ・・・そうですね。なので牧場に来た人が公園に行ってソフトクリーム食べたりボール遊びしたりしてましたね・・・」
(σ・∀・)σ





ス「その中に遊歩道を散歩で歩く人もいたらしいのですが、その人たちからのクレームなんです。公園の隣にグラウンドがあるじゃないですか?実は公園からグラウンドの裏と言うか外野席を通ってヴィラ塩江さんの所まで遊歩道が繋がってるのはご存知ですか?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






K「はい。昔ですが、一度通ったことあるので知ってます。でも、公園の草刈りとそれがどう繋がってくるんですか?」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






ス「実は遊歩道を歩いてる人たちからうちの方に『公園が綺麗になったから遊びに来て自然の中を散歩しようとしたけど途中から・・・

















森やんか!』
(▼皿▼メ)






と言うクレームが来たんです。」
(ノ;´Д`)ノ






K「えっと・・・綺麗にしちゃってごめんなさい・・・」
(σ‐ ̄)ホジホジ






ス「いえいえ!綺麗にしていただいたのは本当に感謝なんです。そこでですがグラウンド裏も・・・



















お願いできませんか?」
Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆








K「マジか!?」
( 一一)




とりあえず、経費や人件費は払ってもらえるってことで受けましたが、もっと現地を見て判断すればよかった・・・。実際に始めてみたら10年以上放置プレイ状態だったらしく草刈りどころか原生林みたいになっちゃってました。そこで草刈りの前に不要な木々を伐採しているのですが、伐採した木をゴミ処理場に持って行かなきゃいけなくてダンプにフル搭載した状態で本日までに・・・




















10杯・・・
(o´Д`)=з




まだKITTの目算では半分終わったところなんだけどなぁ・・・。マジでいつ終わるか分からん・・・
ハァ━(-д-;)━ァ


本日の体重 64.7kg
Posted at 2021/10/15 19:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2021年10月07日 イイね!

そっちかい! (゚Д゚≡゚Д゚)

そっちかい! (゚Д゚≡゚Д゚)先日いきなり沈黙した牛号4号機ですが、その後にKITTは予定があったので、川染氏に修理をお願いしていました。そしてすぐにリビルトオルタネーターの保証期間内だったので代替え品を頼んでいたのですが、何故か先日到着したのが・・・















MH22用?
(゚Д゚)ハァ?





もしかして・・・と思って見直してみたら、実はKITTの手違いで2020年に買ったDA62W用のものを選んだつもりが焦って今年の夏に買ったともぴこパパのワゴンR用のものを頼んでました。そして急遽再びお願いしてDA62Wのものを送ってもらって本日到着したとのことでした。まあオルタネーター交換なのでプロがやったらすぐにできるだろうと思って車を取りに行ってみたらやっぱりプロですね♪作業は・・・




終わってました。
ヾ(*⌒∇⌒)ノ



しかし、川染氏とN氏がなんか色々話してる!なんだろうと思って聞いてみたらリビルトオルタネーターを取り付けたのに何故か発電しないってことでした。そこで色々と調べてくれて原因が分かりました。オルタネーター自身にも問題があったらしいですが、それ以外の要因も重なっていたらしいです。それは・・・


















ハーネス黒焦げ!
(σ‐ ̄)ホジホジ




どうやら2019年に取り付けたDC-ACコンバーターで家庭用の冷凍庫を動かしているのですが、結構な電力を使う為に発電量がすごいらしくそのせいでオルタネーター配線が黒焦げになって断線したらしいです。その後焼けた配線を直してもらって無事・・・









牛号4号機帰還♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



オルタネーター自体の交換はKITTも出来ますが、こうなったら全然分からなかったのでマジでプロに頼んで良かったです。


本日の体重 64.7kg
Posted at 2021/10/15 04:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「ここでブローってか!マジに死ぬ・・・ o(_ _;o) http://cvw.jp/b/222149/48556907/
何シテル?   07/22 04:19
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation