• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

迷探偵KITT! (σ・∀・)σ

迷探偵KITT! (σ・∀・)σ昨日石川県のファミリーロッジ旅籠屋・金沢内灘店で我が家のようにくつろいでしまい朝9:00まで爆睡していたKITTです。昨日は「蔵王で買い物をして来い!」というミッションでしたが、今回石川県でスタッフRから与えられたミッションはオークションのブツを確認しに行くこと!以前から探していたブツが石川県から出品されていたのですが、動作未確認ということで状態を見てきてほしいとのことでした。
( 一一) シャーナシナ!



しかし、ここで問題が発生したんです。確かにオークションは出ているのですが、昨日から現物確認依頼の質問をしているものの出品者からまったく反応がない・・・。終了時間は今日の17:00・・・。さすがにその時間まで待っててもしょうがない!ってことで直接連絡してみようと思ってオークションの自己紹介欄を見たら


ID kabu_koudai_2925

「当社では農機具の商品をメイン出品しております。お宅でご不要になった、トラクター、コンバイン、芝刈り機、除雪機など農機具全般の下取りもやっております。」
(o^-')b



と書いてあるだけで会社名や連絡先はない・・・。他に出品されているものの中から情報を引き出そうとしてみたのですが、そちらにも収穫はなし・・・。
(o´Д`)=з




色々調べているうちに10:00になって来たのでもう諦めようと思った時にふと出品者のIDを見たら「kabu_koudai_2925」。ローマ字読みだと「くべ_こうだい_2925」?くべとこうだいと2925という文字で石川県内をいろいろ探した結果何件かヒットしたところがありました。このままだとどうしようもないので動くことにしました。とりあえず一番それっぽい会社があったのでHPに載っていた電話番号をナビに入れてから・・・











のと里山海道北上!
ヾ(≧∇≦*)ゝ




ここを走るのは2011年にかっちゃんを連れてきた時以来です。そして走っていたら去年行った鳥取砂丘くらいだろうと思っていた看板がここにもありました。その看板とは・・・








飛砂注意!
( ̄▽ ̄;)




そしてかほく市まで走って以前立ち寄った高松PAで降りました。そして着いたのですがなんも無い田舎道に連れて行かれちゃいました。これは絶対違うだろ・・・と思ったので確認の為にHPに載ってる住所を入力したら4kmほど離れたところが出てきました。まあこんなこともあるんだな・・・と思って次は住所でナビ通りに行ってみたら・・・今度は住宅地のど真ん中!
(▼皿▼メ)



どうなっとんやねん!とその会社のHPを隈なく見て行ったら地図が表記されていてジョイフル高松店の横ってことが書いてあったので次はナビに「ジョイフル高松店」を入力して向かいました。これで無理ならあきらめようと行ってみたらジョイフル高松店の隣に・・・

















宏大さん発見♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



中に入ると中国人2人の男女が働いていてそこらへんに・・・




農機具一杯!
(゚Д゚≡゚Д゚)




日本語がまだ勉強中ということで社長さんの携帯に電話してみました。すると確かにオークションに出品しているってことで中国人の男の人に電話を代わってから案内されたところにスタッフRがオークションで見つけた・・・











バルククーラー発見!
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



宏大さんは基本的にトラクターなどの農機具の中古販売がメインで酪農器具に関してはテスト方法が分からないってことで動作未確認ということでした。早速電源を繋いで色々とテストをさせて頂きました。テストは良好だったので社長さんに交渉して・・・・
















即決購入!
o(^-^)o



後日都合をつけてまた石川県に来ることになっちゃいました・・・。とりあえず現物確認を終えたので15:00に金沢南を出発して福井に入ったのが18:00。とりあえずなんか食べようかな?と思って南条SAに寄りました。やっぱり福井に来れば・・・













かつ丼食わな!
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



11月にみずキチと一緒にふくしんのかつ丼を食べましたが、南条SAのボルガ食堂のかつ丼もなかなかに美味かったです。がっつりと食べてしまったため猛烈な睡魔に襲われましたが、どうにか走りきって高松に着いたのは・・・
















23:00・・・
(o´Д`)=з



18日に岩手に出発してから4日間・・・。長い旅だったな・・・
ハァ━(-д-;)━ァ

総合走行距離 3,300km
Posted at 2021/12/29 07:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2021年12月21日 イイね!

俺は常連か? (σ‐ ̄)ホジホジ

俺は常連か? (σ‐ ̄)ホジホジ昨日急遽長寿原SAにある旅籠屋さんで宿泊となりましたが、おかげで朝むっちゃ気持ち良くよく起きれました。なんか久しぶりに朝ごはんが食べたくなって長寿原SAのフーズコートに行きました。どれにしようかと悩んでメニューを見ていたらむっちゃ腹が減ってきたので丼と定食はご飯が無料増量キャンペーン中とのことだったのでハムカツ・白身フライ・味噌汁・ご飯(大盛り)がセットのワンコイン定食(500円)と牛タン煮込み丼(850円)の2つで悩んだ結果・・・朝っぽくワンコイン定食を注文しました♪
ヾ(*⌒∇⌒)ノ




そしてしばらく待っていたら・・・






店「133番の牛タン煮込み丼出来ました!あと、220番のワンコイン定食出来ました♪」
(σ・∀・)σ




どうやらKITTの隣にいた男の人が牛タン煮込み丼を注文していたみたいです。そして定食を取りに行ったら隣にいた男の人が店員となにやら話しながら牛タン煮込み丼を受け取っていたのでKITTは後ろに並びました。




店「こちらが牛タン煮込み丼になります。」
(`・ω・´)キリッ





男「ありがとう。ところでこれってワンコイン定食ですか?」
(σ‐ ̄)ホジホジ






店「はい!そうですよ♪」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ




















男「マジか!」
(゚Д゚≡゚Д゚)




その後ワンコイン定食を持って席に帰りましたが、大盛りごはんって言ったって限度があるだろうって言うくらいにご飯が入っていました。いくら腹が減っているからって言ってもさすがに朝からキツイなと思いつつ必死で食いました。
(o´Д`)=з



朝からフルコースでも食ったのか?って言うくらい腹一杯になったKITTが部屋に帰って一服していたらスタッフRからの連絡が来ました。




R「KITTって今どのあたりにいる?」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ






K「えっ?今は宮城県の長者原SAにいるよ。どしたん?なんかお土産のリクエスト?」
(σ‐ ̄)ホジホジ





R「そうそう♪帰りに・・・





















蔵王行って♪」
(σ・∀・)σ







K「蔵王ってあの蔵王か?」
( ̄▽ ̄;)






R「うん♪2014年にスタッフHが蔵王酪農センターでチーズ研修受けたやん?あそこでチーズ買ってきてほしいんよ♪何が欲しいかはラインしとくね♪」
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー






K「お・・・おい!今回はFRのアスラーダで来てるんだぞ?2016年の9月にアスラーダで走った蔵王エコーラインをこの時期に攻めろってか!俺に死ねと?・・・おい・・・スタッフR?・・・あいつ・・・


















切りやがった!」
ハァ━(-д-;)━ァ




そしてラインを見たら鬼のような注文書が来ていました。文句言ったら殺されそうなのでとりあえず行ってみることにしました。まあ雪で行けなかったら行けなかったでしょうがないってことで帰ろうと思い行ってみたら・・・


















行けてしまった・・・
ハァ━(-д-;)━ァ




そしてご注文の品を購入したのでスタッフRに報告のご連絡をしました。




K「ご注文の品ですが、すべて購入することが出来ました・・・」
(o´Д`)=з






R「まじでぇ!やったぁ!この寒気の中ほんまに行けるとは思わなかったからむっちゃ嬉しいよ♪」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ






K「お・・・お前鬼やな・・・」
(-''-)






R「もうこの時期の蔵王行けたら大丈夫やな♪」
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ






K「大丈夫ってなにが?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






R「雪が降っててもアスラーダは大丈夫ってことが証明されたやん。だから次に行ってほしいのが・・・





















石川県♪」
(σ・∀・)σ







K「日本海側か!マジで鬼か!」
(ノ;´Д`)ノ




とりあえず11:00に高速に乗って爆走して金沢に18:00に着きました。とりあえず宿を取ろうと探したらすぐに見つかったので電話してチェックインしました。今回金沢でお世話になったお宿は・・・



















ファミリーロッジ旅籠屋・金沢内灘店
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



昨日泊まった旅籠屋さんとは場所が宮城県と石川県で全然違うのにまるで家に帰ってきたような気持ちになっちゃってる・・・。マジで常連じゃん!
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2021/12/28 07:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2021年12月20日 イイね!

「中洞牧場」最高じゃん! ヾ(*⌒∇⌒)ノ

「中洞牧場」最高じゃん! ヾ(*⌒∇⌒)ノ思えば風により広場号に監禁されたり、Sさんの救急搬送とか、前は見えるのに雪で見えないため強制ブラインドアタックを強いられれたりしながらもやってきました岩手県!昨日泊まったホテルRでは着いたとたんに爆睡でしたが、薄い記憶で入った途端にエアコンがかかっていて部屋が暖かかったのを覚えていました。その時に「こんなに普通にエアコンだけで暖かいのになんでこんなに本格的なガスファンヒーターがあるんだ?」と思っていましたが、朝起きた時に「えらい寒いな・・・寝る時に暖かく過ぎてエアコン切ったっけ?」と思ってたのですが、エアコンは全開でしたが、それだけでは外気に対して容量が足りないため部屋が寒くなったようでした。



すぐにファンヒーターをつけたらすぐに部屋が暖かくなりました。そして部屋と共にKITTも暖かくなったので準備をするためにアスラーダのところにいって暖気運転の為にエンジンをかけてみて部屋にダブルヒーターが必要な東北パワーを理解しました。アスラーダの温度計で見た気温がなんと・・・















-5℃!
(T_T)



そりゃ寒いわ・・・。先日冬が好きなんて言いましたが寒すぎるのも嫌いになりそうです・・・。とりあえずしっかりと20分暖気運転したアスラーダに乗って9:00にホテルを出発しました。ここから中洞牧場までは80km。まあ途中まで高速があるから約1時間半で着く予定でした。すごく走りやすい道でしたが、やはり上に行くと雪が出てきてアスラーダがWRCチックな動きになってきました。しかもその辺りから・・・
















ソフトバンクは圏外!
(((( ;゚Д゚)))ガクブル



電波が無いことで携帯ナビが使えないどころか何かあっても助けを求められない!マジに不安になりつつどうにか11:00に・・・








中洞牧場到着!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ


やっと着いた♪と思って安心したのですが、ここからが実は本番でした。中洞牧場は山地酪農という方法で酪農経営しているので敷地がむっちゃ広いんです。しかも看板があるところから事務所があるところまでが今までの公道ではなく私道なのでそんなに除雪がされてなくて雪がバリバリある上にすごい傾斜!完全なFR殺しでした。もう1速で5kmドリフトしながらどうにか・・・















事務所に到着!
(ノ;´Д`)ノ


早速中のスタッフさんに言って岡田さんに連絡してもらってやっと会えました。ヨーグルトークでもすごく話が上手い人だなぁと思いましたが、会ってみたらもっと面白い人でした。その後岡田さんの案内で牧場を見に行ったのですが、そこでも色々と話をしてすごく感銘を受けました。ほんと時間があればあと2・3日居たい位でしたが、後のことを考えて後ろ髪を引かれながらも13:00に中原牧場を出ることになり岡田さんと・・・















記念撮影♪
(o^-')b




その後は来た道を急いで戻って行きました。なぜ急いで帰るかというとここまで来たなら寄って行こうと思ったところが岩手県にもう1件あったんです。しかし、ここは香川県ではなく岩手県。県内と言えども次に行きたいところまでは300km!途中でトイレ休憩した以外は走り続けたのですが、結局着いたのは17:00でした。どこに行ったかというと2017年にチビ堕天使と一緒に行った・・・











平泉IC!
(o´Д`)=з



平泉には堺さんの育成牧場があってしおのえふじかわ牧場で生まれた子牛たちがいるんです。さすがに周りは真っ黒・・・。もうスタッフの方も仕事が終わっていないかもしれない・・・と思いつつ行ってみたら帰り際のスタッフの方が居た!早速挨拶をさせて頂いてうちの牛たちの様子も見せて頂けました。あまり長いするとお邪魔だなと思いお土産を渡してまた高速に乗りました。
(σ・∀・)σ




今日は結構しゃべりまくったのもあって疲れていたので今日は宮城位で一泊しようかな?と思いつつ南下していて長者原SAで休憩することにしました。そしてアスラーダを止めてトイレに行こうとしたらKITTの目に飛び込んできた看板がありました。あれは・・・


















旅籠屋さん!?
(゚Д゚≡゚Д゚)



旅籠屋さんは2017年に佐野SAで初めて泊まらせていただきましたが、むっちゃ居心地が良かったホテルです。とりあえず電話をしてみました。



K「もしもし?今日なんですが部屋の空ありますか?」
(ノ;´Д`)ノ















旅「残り一部屋あります♪」
(`・ω・´)キリッ







K「マジっすか!じゃあ泊まります!」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ






旅「ただその部屋なんですが・・・






















喫煙室なんです」
(σ‐ ̄)ホジホジ








K「望むところです!」
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー




もうこれは泊まれというお達しだと思い速攻で予約&チェックインしました。なんか中洞牧場に行くまでは強制車中泊だの救急車だのブラインドアタックだのとギリ神様全開発動でしたが、帰りは逆にギリ神様がお眠りになられたように幸運チックになってきてる♪しかし、最後まで気を抜かないようにしないといけないですが今日は幸せを噛みしめながらゆっくり眠りたいと思います。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted at 2021/12/27 04:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2021年12月19日 イイね!

呪われてるのか? (σ‐ ̄)ホジホジ

呪われてるのか? (σ‐ ̄)ホジホジさてさて昨日鈴鹿での雪を見てむっちゃビビりながら走りましたが、その後は特に雪もなく順調に走って12時間後の3:00に・・・

上河内SAで爆睡!
o(_ _;o)



ただ、アスラーダで完全熟睡は出来るわけがなく6:00に-4℃の車内で冬眠明けの熊のように起床・・・。ちょっと準備運動をした後、岩手に向かって再出発!そして走りに走って2017年にチビ堕天使とスタッフRで行った・・・










安達太良SA到着!
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



ちょっと疲れが出てきた・・・しかし、まだ福島県だもんなぁ・・・。もう少し頑張ろうと走り出したKITTを襲ったのは眠気ではなく・・・

















ホワイトアウト現象!
(ノ;´Д`)ノ



ニュースでは聞いたことあるけどマジで前が見えなくなるんですね。そんな状態なので高速道路なのに60kmくらいしか出せません。なんか岩手に行くとヤバいのか?と思いつつ30分ほど走ったらホワイトアウト現象も終息して順調に走れました。そして北上金ヶ崎PAで休憩したのですが、そこでちょっと考える事が出来ました。中洞牧場には盛岡から行く予定だったのですが、盛岡で高速を降りてからは2時間ほど下道なんです。でも、ここで早くも雪が積もってきていたのでやばいかな?と思って調べていたらここから釜石市に向かう三陸自動車道があることを発見したんです。



でも、携帯で見た感じでは三陸自動車道が遠野市で終わってから一般道で釜石市まで行って釜石市から宮古市まで高速みたいな道路で行けることを確認しました。本当ならこのルートの方がいいかもしれないのですが2011年に遠野市に行った時のことを思い出したら「結構山深いところ」という印象だったんです。もしも三陸自動車道で行ってすごい雪だったらどうしよう・・・と思いました。そして悩んだ結果、三陸自動車道で行くことにしました。



意を決して三陸自動車道に入ったものの入った直後に先ほど経験したホワイトアウト以上の・・・












濃霧!
(T_T)



マジで後悔したものの1車線道路なのでUターンも出来ないしPAもない・・・。HIDが反射して20m先も見えない状態になりました。そこでヘッドライトを消してアスラーダの主砲であるフォグランプだけで走ってみたら・・・

















見えるじゃん♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



アスラーダのフォグランプは地面から20cmくらいの所にありスポットランプだったのが幸いしてすごく見えました。その後濃霧が晴れて遠野市まで行ったのですが、高速道路は終わっていたものの無料専用道と言う名前の高速道路状態で快適に走れました。そして23:00に宮古市に着いたのでさすがに今夜は宿に泊まります。泊まった先は・・・


















もちろんラブホ
ヾ(*⌒∇⌒)ノ


この写真を撮った後に服を脱いだ後は即落ちました・・・
(-ω-).oO
Posted at 2021/12/26 05:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年12月18日 イイね!

無事に岩手に行けるのか? ハァ━(-д-;)━ァ

無事に岩手に行けるのか? ハァ━(-д-;)━ァ 昨日岡山で不本意な車中泊をしたせいで結局岩手県に行く本日まで準備出来なかったので朝からアスラーダに予備のタイヤや工具を積んで準備しました。今回は中洞牧場さんの上げた「街頭演説」という動画を見て会いたいと思ったのでKITTもヨーグル党総選挙の選挙活動をしながら行こうってことでアスラーダのサイドににみずキチに作ってもらった・・・









選挙ポスター設置♪
(`・ω・´)キリッ




そしてリヤウインドウには2022年の1月14日~16日まで開催される「全国ヨーグルトマルシェ」の・・・




ポスター設置!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ




その後、会社の仕事を終わらせて9:00になり気合を入れて出発した瞬間にスタッフRから電話が鳴りました。




K「もしもし?」
(o´Д`)=з






R「もう出た?」
( ̄□ ̄;)!!





K「いや。今出ようとしたとこやけどどした?」
(σ・∀・)σ















R「Sさんが倒れた!」
(ノ;´Д`)ノ







K「マジか!」
( ̄□ ̄;)!!




SさんはKITTがお世話になって人なのですぐに病院に行くとSさんが救急車で・・・









来た!
(;´Д`)




その後、応急処置が行われて意識も戻ったのですが、検査の為に入院するとのことで色々と手伝いました。そしてすべてが終わったので牧場に帰って昨日予定していた3:00出発に遅れること12時間後の・・・







15:00に出発!
(o´Д`)=з



昨日の夜から今年最高レベルの寒気が来るってことで出来たら昼に行きたかったのが夜になってしまったのが不安でしたが、走ってみたら雪は皆無!まあ日本海側が雪ってことだからとりあえず西日本は大丈夫だなって感じで安心していたのですが、20:00くらいに素敵なトイレがある鈴鹿SAで休憩しようと立ち寄ったら・・・

















いきなり雪?
(T_T)



西日本で彦根や甲賀とかなら雪が降ってても納得できるんやけど、まさか太平洋側の鈴鹿で雪が降るとは思わなかった・・・。マジで岩手まで行けるんだろうか?むっちゃ不安やわ。さてどこまでアスラーダで行けるものなのか・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2021/12/25 06:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「4年越しにやっと行けました♪ ヾ(*⌒∇⌒)ノ http://cvw.jp/b/222149/48554580/
何シテル?   07/21 07:35
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation