
思えば
風により広場号に監禁されたり、
Sさんの救急搬送とか、
前は見えるのに雪で見えないため強制ブラインドアタックを強いられれたりしながらもやってきました岩手県!昨日泊まった
ホテルRでは着いたとたんに爆睡でしたが、薄い記憶で入った途端にエアコンがかかっていて部屋が暖かかったのを覚えていました。その時に
「こんなに普通にエアコンだけで暖かいのになんでこんなに本格的なガスファンヒーターがあるんだ?」と思っていましたが、朝起きた時に
「えらい寒いな・・・寝る時に暖かく過ぎてエアコン切ったっけ?」と思ってたのですが、エアコンは全開でしたが、それだけでは外気に対して容量が足りないため部屋が寒くなったようでした。
すぐにファンヒーターをつけたらすぐに部屋が暖かくなりました。そして部屋と共にKITTも暖かくなったので準備をするためにアスラーダのところにいって暖気運転の為にエンジンをかけてみて部屋にダブルヒーターが必要な東北パワーを理解しました。アスラーダの温度計で見た気温がなんと・・・
-5℃!
(T_T)
そりゃ寒いわ・・・。先日
冬が好きなんて言いましたが寒すぎるのも嫌いになりそうです・・・。とりあえずしっかりと20分暖気運転したアスラーダに乗って9:00にホテルを出発しました。ここから中洞牧場までは80km。まあ途中まで高速があるから約1時間半で着く予定でした。すごく走りやすい道でしたが、やはり上に行くと雪が出てきてアスラーダがWRCチックな動きになってきました。しかもその辺りから・・・
ソフトバンクは圏外!
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
電波が無いことで携帯ナビが使えないどころか何かあっても助けを求められない!マジに不安になりつつどうにか11:00に・・・
中洞牧場到着!
ヾ(*⌒∇⌒)ノ
やっと着いた♪と思って安心したのですが、ここからが実は本番でした。中洞牧場は
山地酪農という方法で酪農経営しているので敷地がむっちゃ広いんです。しかも看板があるところから事務所があるところまでが今までの公道ではなく私道なのでそんなに除雪がされてなくて雪がバリバリある上にすごい傾斜!完全なFR殺しでした。もう1速で5kmドリフトしながらどうにか・・・
事務所に到着!
(ノ;´Д`)ノ
早速中のスタッフさんに言って岡田さんに連絡してもらってやっと会えました。ヨーグルトークでもすごく話が上手い人だなぁと思いましたが、会ってみたらもっと面白い人でした。その後岡田さんの案内で牧場を見に行ったのですが、そこでも色々と話をしてすごく感銘を受けました。ほんと時間があればあと2・3日居たい位でしたが、後のことを考えて後ろ髪を引かれながらも13:00に中原牧場を出ることになり岡田さんと・・・
記念撮影♪
(o^-')b
その後は来た道を急いで戻って行きました。なぜ急いで帰るかというとここまで来たなら寄って行こうと思ったところが岩手県にもう1件あったんです。しかし、ここは香川県ではなく岩手県。県内と言えども次に行きたいところまでは300km!途中でトイレ休憩した以外は走り続けたのですが、結局着いたのは17:00でした。どこに行ったかというと
2017年にチビ堕天使と一緒に行った・・・
平泉IC!
(o´Д`)=з
平泉には堺さんの育成牧場があってしおのえふじかわ牧場で生まれた子牛たちがいるんです。さすがに周りは真っ黒・・・。もうスタッフの方も仕事が終わっていないかもしれない・・・と思いつつ行ってみたら帰り際のスタッフの方が居た!早速挨拶をさせて頂いてうちの牛たちの様子も見せて頂けました。あまり長いするとお邪魔だなと思いお土産を渡してまた高速に乗りました。
(σ・∀・)σ
今日は結構しゃべりまくったのもあって疲れていたので今日は宮城位で一泊しようかな?と思いつつ南下していて
長者原SAで休憩することにしました。そしてアスラーダを止めてトイレに行こうとしたらKITTの目に飛び込んできた看板がありました。あれは・・・
旅籠屋さん!?
(゚Д゚≡゚Д゚)
旅籠屋さんは
2017年に佐野SAで初めて泊まらせていただきましたが、むっちゃ居心地が良かったホテルです。とりあえず電話をしてみました。
K「もしもし?今日なんですが部屋の空ありますか?」
(ノ;´Д`)ノ
旅「残り一部屋あります♪」
(`・ω・´)キリッ
K「マジっすか!じゃあ泊まります!」
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ
旅「ただその部屋なんですが・・・

喫煙室なんです」
(σ‐ ̄)ホジホジ
K「望むところです!」
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
もうこれは泊まれというお達しだと思い速攻で予約&チェックインしました。なんか中洞牧場に行くまでは強制車中泊だの救急車だのブラインドアタックだのとギリ神様全開発動でしたが、帰りは逆にギリ神様がお眠りになられたように幸運チックになってきてる♪しかし、最後まで気を抜かないようにしないといけないですが今日は幸せを噛みしめながらゆっくり眠りたいと思います。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted at 2021/12/27 04:42:06 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記