• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

そっちだったか! Σ( ̄□ ̄)

そっちだったか! Σ( ̄□ ̄)先日警察に捕まったともぴこからの依頼で本当は昨日やろうと思っていたRR mkⅥの左ヘッドランプ球の修理ですが、昨日はアスラーダの修理で1日使ってしまったため本日やることになりました。まあライトオンすると一瞬バナーが点灯するのでテスト済の中古バラストに交換しました。そしてテストしてみたらバッチリ・・・


















点かねぇ!
Σ( ̄□ ̄)



マジか!もしかしてバナーなのか?と思ってバナーを外してみたらバナーが・・・









真っ白やん!
(o´Д`)=з




これはバナーかも・・・と思いバナー交換してみよう!ってことで用意したのはもちろん・・・














テスト済の中古バナー!
( ̄ー ̄) ドヤッ!



テストしたらバッチリ点きました。これでもう捕まらない・・・はず♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2022/05/23 06:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年05月15日 イイね!

俺は日本刀職人か! (o´Д`)=з

俺は日本刀職人か! (o´Д`)=з2020年に車検したEK9も2年経ち今年が車検となりました。とりあえず車検整備をするのですが、その後ろでは先週コウさんはらっちにお願いしていたアスラーダの車検が「うまくいく」おまじないをしてもらう為にアスラーダが川染ファクトリーにて・・・










まな板の鯉状態♪
(σ‐ ̄)ホジホジ



EK9の車検整備が終わりアスラーダの様子を見に行く行くとコウさんがアンダーカバーとなる3mmアルミ板を・・・


















手動切断!
Σ( ̄□ ̄)



さすが巨匠!匠の技を見せて頂きました♪そしてコウさんがアンダーカバーをワンオフ作成していたので、KITTは先週コウさんに見てもらって交換となった前後ローターを交換することにしました。もちろんKITTがやるのですからむっちゃ時間はかかりましたが、まずは・・・















左後ろ交換完了!
(`・ω・´)キリッ



ブレーキ関係の部品ってキャリパーにしてもローターにしてもむっちゃ重いのでもう左後ろをやった時点でKITTはヘロヘロ・・・でも、やらないと終わらないのでばらしてあった右後ろを取付し始めました。キャリパーを取り付けていざブレーキパッドを取り付けようとした時にKITTが疲れていることが発覚しました。なんとベースもキャリパーも組んだのに・・・




















ローター忘れてた!
(o´Д`)=з



しょうがないのでもう一度ばらして新品ローターを取り付けました。そしたらアンダーカバーが完成してフロントローターを交換していたコウさんから一言・・・




コ「KITT君?取り付けてるのはいいけど・・・






















パッド研磨した?」
(σ・∀・)σ







K「えっ?そのままじゃダメなん?まだ新品付けてちょっとしか経ってないよ?」
(σ‐ ̄)ホジホジ






コ「パッドはそうかもしんないけどローターの錆で段差が出来てるから新品ローター入れても制動力は上がらない上にローターが変に削れるよ?」
(o´Д`)=з






K「や・・・やります!でも、パッドを綺麗に削るなんて俺が出来ることじゃないじゃん!」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






コ「大丈夫だって♪そんな君に綺麗に削れるグッズがあるんだよ♪」
(o^-')b






K「そんなのあるの?そのグッズとは?」
(゚Д゚≡゚Д゚)






コ「そのグッズとはそこらに置いてある・・・























ブロック♪」
d(゚∀゚)b







K「マジか・・・」
(-''-)





もうそこからKITTはまるで日本刀の職人のように前後合わせて8枚のブレーキパッドを削り終わったのは・・・






















2時間後・・・
o(_ _;o) シンダ




マジで手足が痙攣してちょっとしたことでつりそうになりました。そしてコウさんはKITTが研磨したパッドを取り付けて・・・















ブレーキ完成♪
(o^-')b




そして少し復活したのでコウさんが作成してくれた車検が「うまくいく」おまじないを見てみたら・・・


















バッチリじゃん♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ




さてさてこれでアスラーダは無事に車検合格・・・




















出来る筈♪
 ̄m ̄) プッ
Posted at 2022/05/22 06:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2022年05月14日 イイね!

ともぴこ逮捕! d(゚∀゚)b

ともぴこ逮捕! d(゚∀゚)b 仕事が終わってともぴこをRR mkⅥに乗せてKITTの運転で走っていたのですが、2010年からずっとやっているコロプラの位置登録をする時間が来たのでともぴこに運転を代わってもらって走っていました。そしてKITTは無事位置登録をして家に向かっていました。



すると途中でパトカーとすれ違ったのですが、その直後そのパトカーが・・・






















緊急反転!
Σ( ̄□ ̄)


そしてすぐに赤色灯が回転して・・・




警「前の車止まりなさい!」
(゚Д゚)ハァ?


確かにKITTは携帯触ってたけど助手席だし、ともぴこもKITTもシートベルトもしてる。信号があるわけでもないし・・・なんだろうと思ったらRR mkⅥの・・・




















左ヘッドライトの球切れ!
 ̄m ̄) プッ



まあ違反切符とかなく注意だけでしたが、普段警察と接点のないともぴこは完全に犯罪者捕まっちゃったモード♪まあ後日直しとかないとまた言われるしな・・・。しゃーなしに直してやろう♪
d(゚∀゚)b
Posted at 2022/05/21 06:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年05月13日 イイね!

ボルトオンでバージョンアップだ! d(゚∀゚)b

ボルトオンでバージョンアップだ! d(゚∀゚)b 2021年2月に神戸で購入したハイゼットトラックですが、先月高速道路でオーバーヒートしてしまい今月初めにコウさんと川染氏の最強タッグの力で復活しました。ただ、高速を走っていた時から左ミラーが風圧に負けて左後ろタイヤくらいが見えるまで下がってしまう現象があり確認してみたら知らない間に器台の所から・・・





折れかけだった!
(σ‐ ̄)ホジホジ




そこで某オークションでポチッたのが・・・




















S211P用左ミラー♪
ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ



S201PとS211Pはハイゼットトラックの前期・後期の違いだけでドアミラーは基本的にボルトオン!しかも後期になると前期のミラーには付いていない左前タイヤの部分が見える補助ミラー付なんです♪作業自体はカバーを外して10mmのボルト3本外すだけ!サクッと取り付けてみてみたら・・・



















ええ感じやん♪
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



用も無いのにアスラーダのミラーもこんなの付けようかな?って思っちゃいました!
 ̄m ̄) プッ
Posted at 2022/05/20 06:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2022年05月12日 イイね!

ニューマシン追加したぜ! ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

ニューマシン追加したぜ! ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ去年から始まった公園整備の草刈り県道や市道のボランティア清掃の際にする草刈りは以前から牧場にある平地用の草刈り機と斜面用の草刈り機の2台体制で行っていました。ただ、斜面用はあまり活躍する場所がないのでメインで平地用の草刈り機を使っているのですが、何人かで草刈りに行った場合にどうしても草刈り機の方が遅くて草の収集してる方が待つようになるんです。
(゚Д゚≡゚Д゚)




そこで新品草刈り機を導入することにしました。今回導入したのは・・・





















リョービ製
EKK-2610

( ̄ー ̄) ドヤッ!



早速組み立ててテストしてみると第一印象として・・・



















クソ軽い!
(゚Д゚≡゚Д゚)



26ccタイプなのである程度は重いはずなんですが、今牧場で使っている草刈り機より全然軽く感じます。その上で新品ってのもあるんでしょうけど音は静かだしエンジンもかかりやすい♪あえて問題があるとしたら23ccタイプだと230mmの刃なんですが、26ccだと250mmの刃が付いているので刃の回転が安定するまで少し震えるくらいですかね。まあ今後は230mmの刃を使うので全く問題なしです。これで草刈りもだいぶ楽になるといいなぁ♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
Posted at 2022/05/19 06:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「アルフォンスおかえりぃ~! (ノ;´Д`)ノ http://cvw.jp/b/222149/48568225/
何シテル?   07/28 04:54
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation