• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITTのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

そっちかい! (σ‐ ̄)ホジホジ

そっちかい! (σ‐ ̄)ホジホジ今日牧場に行くと事務所の横でKITT弟がボブ1号機を動かしていたのですが、その後一度トイレに行こうとしてボブ1号機を止めた後・・・

完全停止!
(ノ;´Д`)ノ


KITT弟曰く「こいつヒューズの調子が悪くてたまにこうなるんよ♪」と言うので任せておいたのですが、ヒューズを弄ろうが新品ヒューズを入れようが接点復活剤を使おうが動きません。これはもしかして2021年にボブ4号機に起きたメインハーネスお亡くなりとかじゃないだろうな・・・と思いつつ制御盤を空けてみたらヒューズに繋がるハーネスが・・・




















根本からポッキリ♪
(σ‐ ̄)ホジホジ



半田ごてって手もあったんですが、錆びまくりだったので別のヒューズボックスを付けようと思って西村ジョイに行きました。しかし、管ヒューズの汎用ソケットでは15Aくらいまでしかなかったので今回は・・・








平型30Aソケット!
( ̄ー ̄) ドヤッ!



ヒューズ本体が操作パネルの中に入ってしまうことになりますが、30Aのヒューズが切れた時点で大事なのでそれくらいはべつにいいやってことで平型にしました。そしてサクサクッと付け替えると・・・






















電源復活!
(σ・∀・)σ




そりゃまあ昭和55年製やから40年以上使ってたら錆びててもしょうがないわな・・・
ハァ━(-д-;)━ァ
Posted at 2023/01/28 04:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年01月20日 イイね!

スタッフm卒業式! (`・ω・´)キリッ

スタッフm卒業式! (`・ω・´)キリッスタッフmは今日でしおのえふじかわ牧場を退社することとなりました。思えば2020年に研修でしおのえふじかわ牧場に来たとたんにKITT弟が腰椎骨折してしまい、学校に無理を言って研修を1か月伸ばしてもらって本当に助かりました
m(__)m




その後、研修生Mは別の牧場に就職したのですが、大人の事情で退社したってことで去年の6月に手伝いに来てもらったんです。それでそのまま8月にしおのえふじかわ牧場のスタッフとして働いてもらっていたのですが、しおのえふじかわ牧場の搾り方(アブレストパーラーと言ってつなぎ牛舎と同じように立ったり座ったりする搾乳方法)がスタッフmと合わなかったようで足を痛めてしまった為に退職することになりました。
(ノ;´Д`)ノ



もちろん体調的なことなのでこればっかりはしょうがありません。今後は香川県内の別の牧場に就職して子牛の繁殖をするってことでした。今後とも頑張ってほしいです。





スタッフm!
ありがとう!
(`・ω・´)キリッ
Posted at 2023/01/27 04:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年01月19日 イイね!

別の意味で近づいてる? ハァ━(-д-;)━ァ

別の意味で近づいてる? ハァ━(-д-;)━ァ 昨日AE111トレノでアスラーダのエンジンコンピューターのテストをして正常であることが分かりました。そして本日川染から連絡がきて先日川染ファクトリーでアスラーダの徹底解析をした際に注文していた部品が来たので本日アスラーダに取付しました。まずは・・・















O2センサー!
(o^-')b


この今まで付いていたO2センサーは2012年に交換したものでもう10年は使ってるんです。しかも交換した時の走行距離が368,000kmで今が488,000kmなので距離数なら120,000km使ってることになります。とりあえず壊れてはいないけど、さすがにこれだと正確な数値が出ないんじゃないか?ってことで新品交換しました。そして次に・・・











レギュレーター交換
(゚Д゚≡゚Д゚)




今付いているレギュレーターは先日のアスラーダ徹底解明の時にAE111トレノから漏って来たものが付いていたのですが、元々付いていたレギュレーターは2019年にエンジンオーバーホールした時に新品交換したものだったのでレギュレーターは元に戻しました。そして最後に変えたのが・・・



















Z32用燃料フィルター
Σ(ノ≧?≦)てへぺろ☆



これも以前付いていたものはレギュレーターと同じく2019年に新品交換していたのですが、今回のテストで詰まり気味だったことが判明したので新品交換しました。そしてテストしてみると・・・





















症状変わらず・・・
o(_ _;o)




いやいや・・・マジでもう段々と手が無くなってきました。


・スロポジの交換・調整
 (天文学的確率で壊れてないと思われ)
・バキュームセンサーの交換
 (AE111のバキュームセンサーでテスト。問題なし)
・点火コイル交換
 (以前付けていたコイルと交換して症状変わらず)
・吸気温センサー交換
 (他車の部品でテストして問題なし)
・AFC除去
 (配線を短絡してテストして問題なし)
・VVT除去
 (接続カットでテストして問題なし)
・レギュレーターテスト
 (AE111のレギュレーターでテスト。問題なし)
・プラグ点検
 (均一な焼け具合)
・圧縮比点検
 (1~4番まで約12.8)
・吸気圧測定
 (4気筒とも均一)
・ISCVテスト
 (別のISCVを取り付けてテストしたが問題なし)
・エンジンハーネス修正
 (コウさんにやってもらったので大丈夫♪)
負圧用シリコンコード交換
・コンピューターテスト
 (AE111でテストして問題なし)
・水温センサー新品交換
・O2センサー新品交換
・燃料フィルター新品交換



とここまでやって症状変わらないって・・・あとやるとしたら・・・

・プラグ
・インジェクター
・燃料ポンプ


くらいか?ほんと誰かが冗談みたいに言ってたけど「KITTがアスラーダにレギュラーガソリンか軽油でも入れたん違う?」って言ってたのが本当だったらどうしようかと本気で考えてしまうわ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2023/01/26 05:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2023年01月18日 イイね!

なんでここに? ハァ━(-д-;)━ァ

なんでここに? ハァ━(-д-;)━ァ 先日ISCVのテストをしましたが、よくよく考えたらECUが故障していたらどこ直しても一緒じゃね?って思いAE111トレノを倉庫から引っ張り出してきました。このAE111トレノ先日バキュームセンサーを取り外したくらいで元に戻せばは普通に動いているんだからここにアスラーダのECUを叩きこんでテストすれば分かるじゃん!って思ったんです。とりあえずAE86とAE111では全然違うのでECuがどこにあるか?ってことから始めたんですが、AE111のECUはなんと・・・















オーディオの後ろ!
(σ・∀・)σ



まあオーディオの後ろなら簡単だろう♪って初めて見たのですが、実際にECUを切り離して他のECUを繋げるようにするためには殆ど・・・





















インパネ全外し!
(゚Д゚≡゚Д゚)




アスラーダのECUが助手席のキックの部分にあるのがめんどくせぇなぁ!とか言ってた昔がなつかしいと思うくらいめんどくさかったです。しかし、これでECUがフリーとなったのでアスラーダのECUを繋げてエンジンをかけてみました。すると・・・





















超普通!
(o^-')b



他のセンサー関係はテスターとかでのチェック方法があるのですが、ECUだけはチェックしようと思ったらチェックじゃなくてプラグラム解析になるのでKITTでは絶対に出来ないんです。だからECUが壊れてなかったのでまた原因探しの旅です。この旅はいつ終わるんだろう・・・
(o´Д`)=з
Posted at 2023/01/25 04:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2023年01月17日 イイね!

3年ぶりの旅飲組合新年会! (`・ω・´)キリッ

3年ぶりの旅飲組合新年会! (`・ω・´)キリッ今日は高松配達だったのですが、16:00からしおのえふじかわ牧場の所属する旅飲組合の新年会が魚虎旅館で開催されるということで行ってきました。3年前まではKITT弟が行っていたのですが、今回からKITTが行くことになり緊張して行ってきたのですが、暖かく迎えて頂いてすごくおもしろいお話を聞かせて頂きました。ほんとみなさん塩江町っていうところを愛しているのがヒシヒシと分かるくらい熱い方がたでした。また新しいことをしようと言う話も持ち上がってこれからまた忙しくなりそう・・・
(σ‐ ̄)ホジホジ
Posted at 2023/01/24 05:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「本当にごめんなさい・・・ (ノ;´Д`)ノ http://cvw.jp/b/222149/48659834/
何シテル?   09/17 07:57
今回は快適・ローメンテ・静寂をテーマに大人仕様を作ってみました。 5バルブにしてからの納車記念日は07.07.07でスリーセブン♪ d(゚∀゚)b ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:☆お店☆
2015/01/31 13:08:44
 
珈琲工房SCC 
カテゴリ:☆お店☆
2013/11/02 10:29:54
 
有限会社きっずはあと 
カテゴリ:☆お店☆
2008/06/04 13:55:47
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ アスラーダ (トヨタ スプリンタートレノ)
私的にはAKF-11仕様(知ってる人しか知らない(笑))なのに会計事務所に「社用なので横 ...
スズキ ワゴンR RR mkⅧ (スズキ ワゴンR)
RR mkⅥのエアコンがお亡くなりになりRR mkⅦのシフトリンケージを直して復活も考え ...
スズキ スイフトスポーツ 百式 (スズキ スイフトスポーツ)
みずキチ専用機です。 ぽちがエンジンブローして直すかどうか悩んでいましたが、軽量コンパク ...
トヨタ MR2 たま mkⅡ (トヨタ MR2)
前オーナーがすごく大事に乗ってたみたいで182,525kmですが、すごく綺麗なMR2です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation