• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

日産 エクストレイル(ディーゼルMT) 試乗

日産 エクストレイル(ディーゼルMT) 試乗  この日はブルーバードシルフィの修理でディーラーへと行きました。待ち時間に、エクストレイルのディーゼルエンジン車に試乗させてもらいました。

エンジン
 多少ディーゼル特有のゴロゴロ音が聞こえる程度で、振動も空吹かし時のエンジンの揺れもかなり抑えられています。トルクは1000回転+αも回せば十分に出て、街中で「5速ずぼら運転」も可能です。6速にはちょっと入らないかな?回転の上がり方も気持ちよく、スロットルペダルの操作への反応もなかなか自然で良いです。高回転時の性能は、残念ながら試すことができませんでした。ディーゼルエンジンはそれほど回すエンジンではありませんので、この低速トルクがあれば十分以上に走れます。

トランスミッション
 もちろん6速MTです。たしかこの6速MTはケーブル式のはずですが、それを感じさせないシフト感です。ストロークはほどほど、シフトした後の遊びも最小限でした。日産の横置きMTのシフトフィーリングはすばらしいですね。トヨタの設計者は、他社を見習ってください。

乗り心地
 やや悪路を走ることを想定してか、結構やわらかく感じます。同じように地上高が高いデュアリスとは全く違う乗り心地です。このあたりは好みでしょうが、サスペンションストローク豊かな乗り心地も良いですよ。峠道は飛ばさないほうが良いでしょう。

車体
 サスペンションが柔らかいゆえ、剛性が勝っています。十分です。

操縦性
 サスペンションが柔らかいこともあって、エンジンの重さを感じます。低速で走っても曲がりづらさを感じます。まあ、舗装路で曲がりを楽しむ車ではないので、これは仕方がないでしょう。

その他
 実は公道でこの種のSUVを運転するのは初めてです。SUVそのものを運転することも、このとき以来です。「このとき」は、車体はふわふわだわ、エンジンの揺れに伴って車体が揺れるわで、まるでトラックだったSUVですが、これなら全く乗用車感覚で乗れます。

まとめ
 車好きには、クリーンディーゼルとこの6速MTで結構楽しめます。ただし、舗装路での操縦性に目をつぶれば、の話です。現実的に、未舗装路をこの手の車で遊ぶ、という機会はほとんどないのですから、もう少し操縦性を重視しても良いような気がします。しかし、一般の人はこのMTの良さなど全くわからずに、「え~、ATはないんですか!?」と、ガソリンを選んだり他車を選んだりするのでしょうね。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2009/02/18 21:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年2月18日 22:28
(〃⌒ー⌒)/ど~も今晩は♪

このジーゼル・エクストレイルが
1400台強しか売れていない
日産の現実が信じられません・・・
阻害要因は何でしょう?
コメントへの返答
2009年2月18日 22:46
こんばんは~~今日は空気が冷たいですね。

・SUVとしての車の流行が完全に去った
・単純に車両価格が高いのでガソリンエンジン車に
・排気ガス規制に通ろうが通るまいが、とにかくディーゼルは環境の敵、という雰囲気ができてしまった
・前回の規制で継続車検が取れず、まだ乗れる車を泣く泣く手放した記憶

の四つが原因ではないかと思っています。

個人的には乗り心地ももう少しダンピングを上げても良いような感じはしますが、これだけで同様な他車に逃げる理由にはなりません。

やはり、話をSUV全体に広げ、「SUVの活動的な雰囲気が、非活動的な人に敬遠された」ことが原因とにらんでいます。
2009年2月19日 9:39
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

優秀な技術者たちの自己主張だけが
一人歩きして自己陶酔する。
それだけでは企業が成立しません。
冷たい風にさらされ続けると
企業ダメージが深くなるばかり・・・
世界的な不況の強風のなか
中東でGT-Rを本気販売するとか。
(/_ _ )/

コメントへの返答
2009年2月23日 0:26
こんばんは。明日は雨だそうですね。

日産、スバルあたりは技術者の発言力が強そうですね。開発現場は自分たちの意見で車を作り、売れないのは販売会社や営業が車のことを知らないからだ、と言うそうですし、販売現場は売れる車を作ってくれ、と言うのでしょう。

私の経験からすると、(初めての人に会う)販売業務に携わらないと、人の気持ちを理解しない人間になってしまうように思います。製造と販売が別会社っていうのが良くないのでしょうねえ。

GT-Rの利益が大きいのはわかりますが、日産は日本を大事にしなくてどうするのでしょう。。。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation