• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

日産 スカイライン(3700ccエンジン搭載車) 試乗

 引き続き、スカイラインにも試乗してきました。販売店の都合で、2500ccではなく、3700ccとなりました。

エンジン
 VQ37VHRエンジンは、スムーズでレスポンスが非常によく、しかも滑らかでパワーも十分、排気音を含めたエンジン音も獰猛で、非常に味わい深いエンジンです。このすばらしい感じに、参ってしまいました。2500ccではもう少し割り引いて考えなければなりませんが、このスカイライン登場時に乗ったときにも同じような印象を持ったため、パワー感以外は同じではないかと思います。GRエンジンの獰猛さも大変良かったのですが、スカイラインのほうがレスポンスなどの点で上を行くような感じがします。

トランスミッション
 7速ATは、やりすぎの感じもします。マニュアルモードでは段が多すぎて、使いきれません。変速もスムーズで、マニュアルモードでは本日乗った車の中で一番速く変速しました。ロックアップもすばやく行われるようで、トルクコンバーターのすべりをほとんど感じません。マニュアルトランスミッションであればいうことなしですが、まあ、この点では仕方がありません。ただ、マニュアルモードATでもMTに迫る変速レスポンスが可能になってきています。

乗り心地と操縦性
 タイプSPということで、結構固めの乗り心地でした。前席は良かったのですが、後席はけっこう突き上げました。標準グレードであればこうではないと聞きましたが、SPは完全なドライバーズカーです。ノーマルが良いかもしれませんね。ステアリングレスポンスも、ダルすぎずクイック過ぎず、絶妙なセッティングです。

ボデー
 これは一番しっかりしていました。突起を乗り越えてもボデーが強く張った感じがして、かなりの入力にもボデーが動かず、ショックアブソーバーがすぐに動いて吸収する感じがします。
 サイドウインドーが立っていて、その上着座位置が高めです。セダンらしい姿勢で乗ることが出来る車です。ブルーバードシルフィからの乗換えでも違和感がありません。スポーツとはいってもセダンであるという主張が感じられます。内装は、ヘアライン仕上げのアルミ調で、落ち着いた中にも高級な感じがします。マークXとは対極ですが、大人っぽい雰囲気がある反面、さびしいという評価をする人がいても不思議ではありません。

装備品
 購入見積もり等を見ると、この車は贅沢装備がはじめから付いているため、標準グレードが他車にオプションをたくさんつけたものに該当します。スカイラインを価格表で調べているあなた、ぜひディーラーへ足を運びましょう。ナビもETCも要らない人にとっては、大きなお世話なだけです。タイヤやホイールも同様で、はじめから充実しています。お買い得なのか大きなお世話なのか、意見が分かれそうです。

まとめ
 非常に味わい深いドライバーズカーですね。味が濃い運転を楽しむことが出来ます。思わずにんまりしてしまいそうです。雰囲気としては、マークXが肉食課長なら、この車は神経質課長かもしれません。もしくは、マークXが女性も乗せる車とするならば、スカイラインは男だけで乗る車、という感じもします。
その点で、スカイラインは伝統を残していますね。この伝統を好むか邪魔だと思うかはその人しだいです。いったん歴史をリセットした(?)マークXの方が、不思議と気持ちが軽い感じがしました。
 そうそう、この車はぜひ見積もりをお願いしましょう。思いのほか安いですよ!また、運転の感覚は濃厚で楽しい、味わい深いものです。ぜひぜひ試乗だけでもしてみましょう!
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2010/02/08 00:02:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation