• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

そしてマフラー完成へ

そしてマフラー完成へ これが完成した様子の写真です。アイドリング時はほんの少し低音が響き、アクセルペダルを操作して排気ガスの量が増えるときに「ムオーン」と音を立てます。マフラーのみ交換した車に初めて乗りましたが、排気音が聞こえるのと聞こえないのとでは気持ちの高ぶりが違いますね。この車はもともと静かなだけに音が大きくなるのは嫌だなあ、と思っていたのですが、この仕上がりに大変満足しています。
ブログ一覧 | 車のメンテナンス | クルマ
Posted at 2010/02/22 00:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年2月22日 10:30
完成おめでとうございます。

希望通り作っていただけるなんてすごいですね。
父の仕事の関係でうちにはノーマル車しかないので、知り合いのマフラー交換した車に乗ると気分が高揚します。
コメントへの返答
2010年2月22日 12:43
ありがとうございます。
メーカー関係の方だと、いわゆるアクセサリーもつけられないんですってね。
いかにも「マフラーを交換しました」という音が好きではないので、この「ほんの少し違う」程度に留められたのが良かったです。
2010年2月22日 10:37
完成おめでとうございます。
私も好みは、「低音派」なので是非是非、生音源で聞かせて戴きたく存じます。
そのうちに行きますよ~!
コメントへの返答
2010年2月22日 12:46
ありがとうございます。
「低音」はともかく、「ほんの少し」というところが、長く使える秘訣だと思っています。この車の使用期間も折り返し点に達しましたが、早く交換しておけばよかったと思っています。
さてさて、次回オフ会はいつになるでしょ???(私が主催しても良いのですが。。。)
2010年2月22日 14:58
美しい仕上がりですねぇ。
きっと車体もますます輝きを増したことでしょう。


おまけに、「ほんの少し」というのがmoto'さんらしい。
コメントへの返答
2010年2月22日 23:30
そう、この輝きもここのマフラーの良さの一つです。やはり、長く乗る車の改造は、やりすぎては良くありません。自制心です。
2010年2月24日 0:45
スルガスピードのマフラーいいですよねぇ。

今度お会いできたらじっくり見学させて下さい♪
コメントへの返答
2010年2月24日 12:11
きれいに仕上がっていると、気持ちが良いのと安くはないお金を払ったかいがあるというものです。近いうち、お会いしたいものです。

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation