• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

朝日新聞別刷りの柳井正氏仕事コラムに違和感を覚える

 柳井正氏は、ユニクロの経営者です。

彼が言うには、「社員が管理職になったら、部下に手柄を上げさせるような仕事をしなければならない。仕事は個人一人ができても会社全体にとっては大したことがなく、全体の成績が上がらなければならない。」だそうです。

うーん、立派なチームワーク論!全くビジネス本の教科書のような内容ですね。

しかし思い出してください。バブル崩壊直後、職安にこんな人がたくさん来たそうです。

職安職員「こんな仕事はどうですか?」
相談している人「いやあ、その仕事はちょっとできません」
職安職員「では、こちらの仕事はいかがですか」
相談している人「うーん、これもちょっと」
職安職員「では、あなたは何ができるんですか?」
相談している人「部長の仕事ならできます」
職安職員「・・・・・」

 人をまとめる仕事というのは、必要な場合もあります。巨大タワーを立てる仕事、大規模ショッピングセンターの経営をすること、、、。タワーのビル部内装だけどんどん作って、タワーの柱は後から追いついてくる、ということはできませんよね。

 柳井氏の言いたいことは、みんなでまとまって仕事をすることを優先した意見でした。しかし、その下に書いたタワーの仕事を考えますと、タワーの柱を作る人も、内装を造る人も、それぞれがプロとしての業を発揮し、まとめ役はあくまでも裏方、といえます。

 ユニクロは、1990年代半ばまでは「一回洗濯すると生地が伸びるポロシャツ」を作っていましたが、その後経営方針を大きく変え、とにかく安いけど大量生産の香りがするフリースなどで成績を上げてきました。

 そして今、ファストカジュアル服の供給業者として、一角をなすどころかデパート、ファッションビル(丸井やパルコなど)を脅かし、ジーンズメイトなどユニクロ隆盛以前のカジュアルファッション販売業者を追いやる存在となっています。

しかしユニクロはユニクロ、家の中や近所に出かける程度の服としている人も多いはず。私は避けているわけではありませんが、買っていません。やはり「おしゃれ」ではなく、「服として着る製品」なんですよね。

仕事をするようになってからというもの、普段着は休みの日にしか着ません。週5日は仕事をするため、休みの日は思い切り休みたい気分でいます。そんなときに着るのがユニクロの服ではちょっとさびしいです。もちろん、給与水準が下がるなどした場合は、その限りではありませんよ。

 まとめますと、柳井氏が言うような組織は、自動的に出来てくる服をとにかく店頭に並べて、接客に手間をかけずに売る服には通じます。同様に、製鉄とか化学工業とか、「装置工業」には向いているといえます。

その一方で、「ブランド製品を売る」「高額製品を売る」「人の面倒を見る」「高度な技術を必要とする製品」などと言った、技術や経験などを求められるような仕事には向かないと思います。こういう業種には、「出来高制」や「一部歩合制」などといった、個人が能力を磨きやすい組織のほうがむいているでしょう。

 一部の企業の人が何か言うと、すぐそれにならえをしたがるのが「ビジネス本」「新聞」「コンサルタント」です。他人が言うことをそのまま鵜呑みにせず、必ず検証をしてから導入するようにしましょう。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2011/03/06 23:11:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

夕涼み
snoopoohさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 23:42
自分もユニクロの服は持ってません。
柳井さんも好きな経営者ではありません。
上司が部下の能力を発揮できる環境を作ってあげるというのは共感できますが、柳井さんの言葉は会社の為に働けと聞こえます。
会社の為に働くのではなく、社会に貢献できる仕事がしたいものです^^
コメントへの返答
2011年3月9日 0:40
 ユニクロさん、そういえば製造業の空洞化の元祖のようなものでしたね。確かに読み返してみると、「自分の集団に対して良いことは、たとえ集団の外に悪影響を及ぼしても良い」と聞こえなくもありません。

チームワーク=仲間意識=自分本位

という図式も読み取れます。
2011年3月7日 1:13
私もユニクロの製品は着ません。何故なら価格の分生地の量を少なくしているからLサイズの表示していても他のメーカーこMサイズ相当なんですよ。私は休日位高くても好きなブランド着たい派ですね
好きなブランドは長い目で見れば安上がりです
コメントへの返答
2011年3月9日 0:46
 ユニクロさんの服は、やはり暑さ寒さをしのいで、見栄えも悪くない、という程度なんですよね。ファッションモデルがインナー程度に着てテレビカメラで撮影すると見栄えはするのですが、普通の人が着るとあまりにそっけないように感じます。

一時話題になった安いジーンズもそうです。まあ、部屋着位だったら悪くもないかな、という程度です。

先日「自動車趣味が流行らない」で書いたように、服は気分を高揚させるので、ちょっと(かなり?)高くても、定評あるブランドやデザインされた服のほうが良いですよね。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation