• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

震災で亡くなった方の葬儀は土葬も

 阪神大震災以来、亡くなった方の葬儀について自治体が考えるようになりました。私が住む市でも、火葬場の前に広場を設け、一時的に遺体を置きつつ、火葬にしていく計画ようです。

今回の震災では現地でそのような手段がとれず、土葬にすることも検討しているとのことです。土葬か火葬かは別として、そんな中には一家が全滅してしまったところもあるのでしょうね。

家族全員、向こうの世界で仲良く安らかに暮らしていって欲しいと思う反面、無縁仏となってしまうことがかわいそうです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/18 00:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

12345
R_35さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 12:02
徘徊してきました。失礼します。

最後を家族に見送ってもらえず無縁仏となるのは非常に悲しいです(><)

でも遺体の収容の限界・処理の限界を超えてるのが現実・・・。

ずっと保管しておくのも衛生上よくない・・・。このままでは感染症が広がるかもしれない・・・。
生き残った命は必ずつながなきゃいけない悲しいですが苦境の選択としては正解なのかもしれません・・・。
コメントへの返答
2011年3月21日 16:13
はじめまして。
火葬だと「送った」気分になるところが、土葬はそのまま埋めるので抵抗があるのでしょうね。また、「あの場所にそのまま眠っている」というのもどうにもやりきれないのでしょう。

結局、後日の新聞が書いているように、一時土葬になるのでしょうかね。
2011年4月3日 21:01
今回の震災は被害規模が大きいだけに、とんでもなく、悩ましい問題になっているようです。
コメントへの返答
2011年4月3日 22:20
 私が住む市には大規模災害を想定した大型火葬場と死体安置を考えたグラウンドが設置されていますが、ほとんどの自治体ではそんなものはないと思います。
 まだ気温が低いので大丈夫ですが、今月末になると腐敗が進行してしまうでしょうね。生きている人のことを考えると、まずは土葬しかないのかもしれません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation