• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

自動車関係者は、アニメ関係者を見習おう!

 私には、14歳年下と15歳年下、17歳年下の従兄弟がいます。彼・彼女らと話していて、私たちの世代と一番異なる嗜好が、アニメーションです。

 特に15歳年下の従兄弟は、ガンダム(私には良く分からない代のガンダム)のプラモデルを良く作るとのことです。私は、小学4年生の1年間は良くガンダムのプラモデルを作りましたが、その後流行の衰退とともに、作らなくなりました。要するに、「にわかファン」でした。

 その後、忘れもしない1989年、「幼女連続誘拐殺人事件」が起こりました。犯人がアニメーションのマニアであることから、当時「アニメーションを見ている人は、幼女誘拐に手を出す」と、今で言う風評被害も起こりました。

時代はバブル一辺倒、流行の中心は女子大生とヤンエグと称する、若い独身のサラリーマンとOLです。人口の上ではその下の団塊ジュニアが多いのですが、何せ団塊ジュニアはまだ高校生、マーケットでは相手にされないのでした。ヤンエグらが気にするのは、「ネアカ(根明)」か「ネクラ(根暗)」かでした。アニメーションはと言えば、子供かネクラな人の鑑賞物とすらされていました。ちなみに、「オタク」という言葉が一般の人に触れ渡ったのもこの頃です。

そうそう、この幼女誘拐殺人事件の前に、北海道の原野で遭難した人が倒木を「SOS」の形に並べ、その脇で餓死していた事件がありました。このSOSに倒木を並べる行為は何かのアニメーションか漫画で行われていたことであり、コメンテーターなどは、「倒木を並べる体力があるのなら、なぜ歩いて集落に行かなかったんでしょうね」などと言っていました。

 そんな時代でしたので、あっという間にアニメーションは悪もの扱いを受けました。そのアニメーションを復権させたのは、宮崎駿アニメーション群と、その他アニメーションにかかわる業種(出版社、アニメーション制作会社、テレビ局、広告代理店)の人たちです。

従兄弟たちに、叔父は「昔は漫画のロボットのプラモデルや人形を買う人は、こっそり買っていたもんだ。」
私は、「1990年ごろは、アニメーションを見ていると「幼女を誘拐しないでくれよ」などと言われたんだよ。」
と言うと、従兄弟らは全く理解できないという顔をして聞きます。


 現代のように、こうもアニメーションが普通の趣味であるようになったのも、上記アニメーション関係者の「アニメを健全なものにする」運動が功を奏したものといえます。

自動車趣味は、過去の「公道ドリフ」トや「公の場でのたむろ行為」などにより、言葉は悪いですが「社会的低層者の趣味」と見られつつあります。1977年に富士スピードウェイで事故があったときも、朝日新聞社は「レースは集団暴走行為」と述べたそうですが、今や自動車趣味の扱いは危機的状態にあると言えます。今こそアニメーション趣味が復権(?)したように、皆の努力で復権を目指しましょう。
ブログ一覧 | 時事 | ビジネス/学習
Posted at 2011/05/03 00:25:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 13:04
ぢぇんぢぇん関係ないけど、
ウチの息子は、
只今、ウルトラマンA・タロウ・レオや、
ファイヤーマン、アイゼンボーグ等を熱唱♪
今どきのアニソンなどは歌わず?(歌えず)
昭和の子として教育中!
っていうか、子供が唄うのは、
この時代の曲がいいんです!
変に、コジャレタ歌手がやっちゃいけませんな。
コメントへの返答
2011年5月3日 21:57
 菊池俊輔に渡辺岳夫、渡辺宙明といった人が活躍していた頃の主題歌は、曲も歌詞も覚えやすくて、テーマもはっきりしていましたからネ。

 最近、等身大ヒーロー者の主題歌に、今は入院した17年位前に出たJ-POP歌手が起用されていますが、アニメソングをなめきった歌いっぷりに腹立たしい思いをしています。

 あれ?ロボットアニメの曲は????

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation