• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

「謎解きはディナーのあとで」第一話に挫折す

 このドラマは、非現実的な設定のキャラクターを持つ刑事が、コミカルな展開で事件を解決する時間帯のドラマです。

主人公は、北川景子演じる「財閥のあととり」と、その執事である、櫻井何とかが演じる男です。コミカルキャラクターとして、椎名桔平演じる警部もいますね。

第一話は、25歳の一人暮らしの女が、自宅で靴を履いたまま殺された事件です。

あらすじ

大家の証言によると、被害者は急いで家に帰ってきて、挨拶もほどほどに自宅へ入っていったとのこと。同じアパートに住む無関係な男によると、被害者が殺された時間の少し前に、階段を駆け下りる音が聞こえたという。

被害者の自宅には男の部屋の合鍵があり、そこにあった写真から、今の仕事の前の仕事の際に、社長と恋仲に合ったようだ。その社長には健在の恋人がいる模様で、自宅には女性の靴があった。
なおその社長は、事件当日平塚に釣りに行っていて、釣り仲間からの証言も得られた。なおその日の天気予報は雨だったが、実際には降水はなかった。

そこから推理開始。

北川景子女は、それら捜査情報を執事に話し、執事が推理する。
被害者が出勤するために駅に行き、天気予報では雨であったことを思い出し、家に飛んで帰る。そこには社長の浮気を疑った現在の恋人が忍び込んでいた。洗濯物を取り込もうと、家の中に這って入った被害者。その間抜けな姿を見て、その女と自分を同格に扱われたことに腹を立てた現在の恋人、とっさに被害者の首を絞めて殺したのであった。

はい、執事の推理は全部正解。加害者は、あっさり口を割るのであった。

感想

えー、まったくストーリーに工夫がありません。刑事ものの醍醐味は、捜査の過程でいろいろな失敗があったり、新しい事実が判明して、視聴者自身が捜査員の一人になったような気分になることです。時にはカーアクションや人間アクションがあったりして、ハラハラドキドキもします。

また、探偵もの(俺たちは天使だ!など)では、コミカルな行為や失敗もあったりもしますね。シリアスものなら、そこに登場する人物の心理描写で見せます。いずれにせよ、捜査会議で推測し、事実を証明して、最後に犯人にたどり着きます。

このドラマでは、ドラえもんの「コエカタマリン」を飲んだかのようにセリフの文字が絵になって飛んで行ったり、推理過程では想像シーンならぬ、再現シーンで登場人物がまるでパントマイムのごとく、微動だにしないシーンがあります。どうもなあ、その辺がマンガっぽくてやり切れません。最後のきめ台詞、「だまらっしゃい!」も、安っぽいというか、聞いている方が恥ずかしくなるというか、無駄なくスグリが多いです。椎名桔平演じる警部は良いとして、執事をなくした方が、うんと自然なドラマになれるでしょう。まあ、やはり中学生くらいが対象の番組なのかな??

ということで、このドラマは深みがなく、笑いも中途半端。見ていても得るものはないと判断し、挫折することにしました。


余談
その1 
 執事のセリフで、「松坂牛(まつざかぎゅう)」を、「まつざかうし」という場面がありました。。ああ、、、。。ジャニーズの人なら、間違ったセリフもOKなのでしょうかね?

その2
 執事が北川景子女が執事に言ったセリフに対し、「お嬢様は、○○と申すのですか?」と言います。身分が上の者が下の者に言ったことを「申すのか」はないでしょう。この場合、お嬢様がした行為「言う」を、敬語にしなければお嬢様を尊敬していることにはならないので、「お嬢様は、○○とおっしゃるのですか?」としなければなりません。

謙譲語を、「へりくだっていう言葉」などとするので、こういう間違いが起こります。左大臣(偉い人)が、太政大臣(もっと偉い人)に何かを言った場合、その風景を「左大臣は太政大臣に申し上げなさった。」と表現します。書き手が勝手に左大臣をへりくだらせることなどできません。ものの書き手など、大臣と比べれば吹けば飛ぶような存在です。今、「謙譲語」と言われている言葉は、実際は「身分が上の人に向かって行われる行為の尊敬語」という解釈が正しいのです。

え~、偉そうなことを申し上げましたが、コミカルでドラマをごまかそうとしてきた結果、いつの間にか味わい深いドラマもできなくなった、というのが実際なのではないでしょうかね。
ブログ一覧 | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/10/24 00:19:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 1:41
「松阪牛(「阪」に気をつけてください)」は、「まつさかうし」と読むのが今では正解なんで、ドラマは見ていませんが合っているのではないかと思います。かなり言いにくいし、翔くんの発音の関係で「ざ」と聞こえたのかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年10月24日 1:53
 松阪牛協議会のページを見たら、、、そうなんですね~。初めて知りしました。いや、確かに三重から離れた埼玉では、松坂屋と同じ読みで、「さ」を濁って言ってしまっていました。いや、もしかしたら店員の人もそう言っていたかも??

今あらためてドラマを聞き直したら、「まつざかうし」と言っていました。

地元の方の正しい言い方は、聞いてみるもんですね。ありがとうございました。
2011年10月25日 21:58
初めまして。いいこまと申します。

自分も一応見ましたが、概ねわかります。それでも一応最後まで見るつもりではある物の、「個人的には許容範囲内だけどこりゃ駄作呼ばわりされても無理はないな」との感は受けました。
「だまらっしゃい」に関しては個人的に「お金持ちのお嬢様にしては不自然だな」と思いました。「お黙り!」とかだったらまだマシだった気がしなくもない…。
実態は不明ですが「鉄は熱いうちに」ということで「話題作ではやってるうちにドラマ化しよう!」と思ったのが仇になったってところでしょうか(因みに原作は気になった物の読者対象が解らないことがあって手を付けてないです)。ただでさえフジは評判を落としてるんだから慎重になってしかるべきだったかと。
読み方や敬語の件はここで触れられるまで気付きませんでした。前者に関しては「松阪牛=まつさかうし」って読まれるようになってるとは知りませんでした(よくよく考えたら「秋田犬」と同じケースなんでしょうが)が後者はどうにか出来たのではという気が…。

ところで風祭刑事の愛車ですが、あれ何てクルマなのでしょうか。
椎名桔平さんでお金持ちと聞くと「銭ゲバ」が頭をよぎりますが、椎名さんがどういう役者なのか解ってないので何とも言えないです(山本寛斎さんの娘の旦那というイメージしか…)。
コメントへの返答
2011年10月26日 23:34
こちらこそ初めまして。

この作品は、謹んで駄作の誉れを受けるべきだと思います。お嬢様刑事という設定ももちろんですが、執事に捜査情報を漏らして解決してもらうというのは、どうにも「又聞き」っぽくて、話が間延びしてしまうからです。

今は改善されてきたかもしれませんが、5年くらい前のテレビプロデューサーは、マンガや小説を読みふけり、いかに素早くめぼしい作品にドラマ化計画を持ちかけるか、というのが仕事だったそうです。テレビの誇りってないのでしょうかね??

画面に出てくる車ですが、古いジャガーのようです。「捜査のための道具の車」ではなく、「あの刑事が自己顕示のために乗っている高級車」って、なんだかものすごくかっこ悪く感じませんか???

椎名桔平さんは、山本未来さんと、たしか「ブラックなんとか」という深夜ドラマの走りの作品でメジャーになり始めました。「格好良い中年男性」の一人、というのが役者としての位置づけのようです。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation